可愛いディーゼルカーは。
五井駅の人気者。

バイトするならタウンワーク!
松ちゃんのCMが懐かしいですね。

私は、
このポスターに誘われて房総の里山へ。
小旅行に出掛けます。

あいにく、下りの里山トロッコは満席でしたので、この可愛いディーゼルカーに揺られて養老渓谷を目指します。


日向はポカポカですが、里山の風はまだヒンヤリ。それでも、線路端には、菜の花が織り成す黄色い絨毯が。


こちらは上総鶴舞駅に残る火力発電所跡。
大正時代の建物だそうです。



上総鶴舞駅は、数々のドラマやCM等に登場する名脇役。

上総鶴舞駅の駅舎を含む小湊鉄道の駅舎や橋、トンネルなどの建造物22件が、一括して国の登録有形文化財に登録される見通しと、昨年、報道がありました。


里見駅に到着。

こちらで5分ほどの停車があり、車内に駅弁売りのように焼き芋売りのおじさまが登場すると、飛ぶように売れていました。

ホームでもお弁当が売られ、地元の皆さまの温かなおもてなしが里山に彩りを添えていました。

幾つかの味わい深いトンネルをくぐり抜け、

上総大久保駅へ。
季節ごとに訪ねたい風情ですね。

一面の菜の花畑に囲まれながら走っているうちに、

養老渓谷駅に着きました。

駅前のアスファルトを剥がして、砂利に戻しています。「逆開発」という発想に嬉しくなりました。

帰りは里山トロッコのチケットが取れましたので、駅前の食堂でひと休み。

山菜そばで身体を温めて、

里山トロッコの到着まで、
ステキな待ち時間に突入です。