続・青島物語。

昭和の人々が、ここにハワイを見た。
その繁栄に思いを馳せながらの、
駅前通りは南国の香り。



フェニックス・ハネムーン。
  君は今日から
  妻という名の僕の恋人

青島駅も今では無人駅。
デューク・エイセスのフェニックス・ハネムーンをハナウタに、列車を待つ時間。

   夢を語ろうハネムーン
   フェニックスの木陰
   宮崎の二人

青島神社参道入口で買った
チーズ饅頭を
ホームのベンチで食べながら…。

宮崎名物と言われるチーズ饅頭は、
お店によって味も触感も様々で。
こちらのそれは、
甘食のような感じの生地の中に、やさしいチーズクリームが入っていて。
放浪に夢中になると、
いつもながらに昼食に無頓着な私のランチになりました。

そんな、ステキな待ち時間。

お迎えがやって来ました。
中学生とともに乗車します。

………………………………………

日南線を徒然なるままに南下して、
南郷駅へ。

西武ライオンズのキャンプ地です。
レンタサイクルで町へ繰り出します。

町で見かけた、かわいい看板は…、

床屋さんでした(^-^)

坂を下れば、大漁旗が海風に踊る目井津漁港。
ここは近海カツオ一本釣りの基地です。

大漁旗に燃える男を感じつつ。

細田川河口では、
美しい景色に息を呑みました。


遠くの島影は、七ツ八重と呼ばれる島々。

それから、虚空蔵島。
それを背景にして架かるのは日南線の細田川橋梁。

ここを列車が渡るなんて…。
なんて贅沢な景色。

そして、心のなかで唸る私。
うーん、いい橋です。

自転車を漕ぎ出したら、
ガタンゴトンと心地よいリズムが聞こえてきて、

慌ててシャッターを切る私。

思えば遠くへ来たものです。

  I am God's child.

私らしくないハナウタ。
ここ南郷町は鬼束ちひろさんの郷里です。
美しい景色に美しい声色が重なり、切なくなってきました。