石田三成。

草刈正雄。

もとい、真田昌幸。
壮大な田んぼアートです。

青森県田舎館村役場の3階より、計算された遠近感から浮かび上がる、見事なアートでした。
……………………………………………
安土桃山時代の三成様に誘われて、江戸時代へタイムトラベル。
隣町、青森県黒石市へ。

こみせ通りの街並みです。

藩政時代から今に残るアーケード。
日本最古のアーケードは別府温泉の「竹瓦小路」と言われますが、性質は違うもののこちらも素晴らしいですね。

特別豪雪地帯に指定されている黒石市で、長い間人々を雪から守り、夏は陽射しをやさしく和らげ、今日まで守られて来た素敵な街並みです。



…………………………………………
名残惜しく青森を去る私の、お迎えは北海道新幹線の車輌でした。

車体には誇らしげな北海道のエンブレム。
床には雪の結晶が。

旅心をくすぐりますね。
戸口には、北海道のライトグリーンのアクセント。

扉が閉まれば、3時間20分後には東京の人になってしまいます。
東京へは もう何度も行きましたね
君の住む 美し都
東京へは もう何度も行きましたね
君が咲く 花の都♪
「東京」。もう40年以上前の歌なのですね。
風を切り、東北新幹線が私を日常に戻していきます。

草刈正雄。

もとい、真田昌幸。
壮大な田んぼアートです。

青森県田舎館村役場の3階より、計算された遠近感から浮かび上がる、見事なアートでした。
……………………………………………
安土桃山時代の三成様に誘われて、江戸時代へタイムトラベル。
隣町、青森県黒石市へ。

こみせ通りの街並みです。

藩政時代から今に残るアーケード。
日本最古のアーケードは別府温泉の「竹瓦小路」と言われますが、性質は違うもののこちらも素晴らしいですね。

特別豪雪地帯に指定されている黒石市で、長い間人々を雪から守り、夏は陽射しをやさしく和らげ、今日まで守られて来た素敵な街並みです。



…………………………………………
名残惜しく青森を去る私の、お迎えは北海道新幹線の車輌でした。

車体には誇らしげな北海道のエンブレム。
床には雪の結晶が。

旅心をくすぐりますね。
戸口には、北海道のライトグリーンのアクセント。

扉が閉まれば、3時間20分後には東京の人になってしまいます。
東京へは もう何度も行きましたね
君の住む 美し都
東京へは もう何度も行きましたね
君が咲く 花の都♪
「東京」。もう40年以上前の歌なのですね。
風を切り、東北新幹線が私を日常に戻していきます。