太閤山温泉 太閤の湯 | うみは広いさ魚はいるさ

うみは広いさ魚はいるさ

富山県を中心に能登などで季節の釣りを楽しんでます。

ストレス社会 明日は釣れるかもしれない希望を胸に日々を乗り越えてます(^^;;

前回の釣行の後…


釣り仲間との馬鹿話を思いだした!




以下、過去の話




ホンダワラの中で、ヒット!
鬼アワセドンッからのポンピング&ゴリ巻きメラメラ


上がってきたのはメバルちゃんΣ(゚д゚lll)




「Deeさん、オレ魚に生まれ変わるとしたら、
                           タケノコメバルは絶対嫌です」

「鬼アワセ喰らった挙句、こんな強引に
          巻かれて、このメバル泣いてるじゃないすか」




「だって、メバルやと思わんだもんじゃ、
                                魚に生まれ変わるとしたら何?」
                                           



「アナハゼかな?大抵リリースやし、口の中
            みどり色やし、一生、穴の中で過ごします」



「オレはフグかな?歯強いし毒あるし」



「堤防の上に放置されますよ」




って!




30代と40代のする会話ではないよね^_^;
小学生か…







からのぉ~~










さあ~~て今週のお風呂はぁ~~










富山県 射水市
太閤山温泉 太閤の湯




地名からしてそうなんですが、
昔、秀吉がここの土地で相撲した事
あるらしいです口笛

{604B2B6F-47F7-4BDC-A52E-DF0A47C895F5}



{0629B49D-E0DA-44A8-803F-74031CD2940A}

お風呂の写真はHP引用❗️
{43FB8398-AE42-44EF-BA4A-3CCA5049BB4E}



{88BAA90C-AFE0-47CA-9747-1743AE5B2E01}



泉質は、ナトリウム塩化物強塩泉
茶褐色でちょっと鉄の匂いがして
しょっぱいです照れ





サウナは90℃ぐらいで湿度は高めです。
12分入ってらんない…個人的にはもう少し湿度
低めがいいなキョロキョロ



水風呂は18℃になってたけど
体感はぬるかった
子供達が水遊びしてました




入館料は¥700と、この辺にしては高めです
が設備の充実的には納得の値段かな?



射水市は温泉激戦区で、そのおかげか、
お風呂に変化がありましたね。





檜風呂にジャグジーついたり
以前はジャグジーなかったような…?






寝湯のジャグジーのお湯すくなくして
泡風呂になってたり。
説明しにくいんですが、噴水の中に入るカンジ!
これは良いのか悪いのかわかりませんが(笑)







何にせよ、たまに変化加えるのは
良い事だと思います❗️


ただ入浴パターンは人それぞれあると
思うので、やりすぎ注意ですがニコニコ










ここの露天は下半身の露出がかなり高く
なったので、
しっかりタオルでかくしましょうね(^_^;)
行けばわかるさ(笑)











温泉もあったまるし、Deeもかなり
好きな温泉です❗️







G.Wの最後に是非いってみては
いかがでしょうか?






では、♪( ´▽`)