ガキの頃のイメージ | 「月の家小圓鏡」のあばうとな日記

「月の家小圓鏡」のあばうとな日記

大事な日々を無駄に過ごしている、落語家「月の家小圓鏡」のダイアリー。
ほぼ毎日の更新を心がけている・・・んだけど・・・。

用事があって、松戸の五香駅ってトコに行ったのよ。この辺り、中学時代はよく来てたのよね。我々御用達のゲームセンターがあったからさ。当時流行ってたファイナルラップとかファンタジーゾーンとかダブルドラゴンとか…。やったね…。

 

オイラの父が好きだったラーメン屋さんもあったな…。何てったっけ?太郎…だったかな?ひと口餃子が美味しかった記憶が…。懐かしいね…。

 

そんなこと思い出しながら駅前出たんだけど…。何かさみしくなったな…って感じたのは気のせいかな?アメ横並の人混みってイメージだったんだけど…。言い過ぎか。

 

当時この辺りは結構な繁華街だったのよ。隙間なくお店あったし、食材からボンタンまでありとあらゆる物が揃う街だったんだけどな…。空き店舗目立つな…。あんま人も歩いてないし…。…あ、それは暑いからか。