こんにちは(^-^*)/
毎日余震に悩まされ、体調の悪い方も多くいらっしゃるみたいですが、大丈夫ですか?
遅くなってしまいましたが先週末にゲスト出演させて頂いた東風さんのご報告をさせて頂きます

CLASSIC LOUNGE Vol.10
記念すべき10回目ということもあり、入れ替わり立ち替わりゲストが登場するという豪華さでした。
東風こと中しまりんさんの琴を中心にバンドがパーカッション、ギター、ピアノ。
ゲストは琴×2、尺八、フルート 、チェロ、ピアノ×2、二胡、(二胡奏者は謎の美少女笑)そして私たちグランノワールでした。
内容は、りんさんの琴のソロから、シンガーソングライター時代の歌もあり、出演者の私たちも観客として十分楽しめる贅沢な物でした

十七弦の琴の低音と尺八の音色は、普段なかなか聴けないこともあり、特に印象的でした。
たくさんの仲間に囲まれてりんさんがちょっぴり羨ましく感じちゃいました

私たちが演奏させて頂いた曲は「天(そら)を仰ぎて君想ふ」とアンコールの「環(わ)」でした。
「環」は今回の震災を受けて、悲しみを越えて希望へという内容の歌詞がついています。
最後は会場一体となっての合唱で、感動的なものでした。
しかも、お客様いっぱい
満員御礼でした


ライブ終了後にはその「環」が流れたのですが、このライブの為にレコーディングされたものです。
実は私たちグランノワールはストリングス以外にもコーラスでも参加しています

初めての
歌録り
は緊張しました



歌はりんさんを含めて4人で、歌詞と、ハモりと、またそのハモりと、何回も録っていただきました

貴重な体験をありがとうございましたo(^-^)o
今回のライブには栃木県の那須から姉が来てくれました。
とても楽しめたようです。
そしてりんさんのお客様の中に兄がお世話になった方がいらっしゃいました。
それがわかったのは去年の東風さんのライブでだったのですが、今回も1年ぶりにお会いできました。
世間は狭い

改めまして、りんさん、スタッフの皆さま、ミュージシャンの皆さま、お客さま、ありがとうございました

とても有意義で優しい時間を過ごせた反面、最近のネットでは色々活発な議論がされていますね。
選挙、原発、地震…。
日本はもちろん、世界中が改めて自然やエネルギー問題と真剣に向き合っています。
それぞれの人が自分の考えを持つことはとても良いことだと思います。
ただ、嘘か本当かわからないたくさんの情報の中で、今のこの不安とストレスを抱えた状態で、思うように考えを伝えられなかったり、受け止める側も心に余裕がなかったり、何だか残念なことにギスギスとした、傷つけ合うやりとりのブログをよく見かけます。
顔の見えない相手だからこそ思いやりを持って接しないと周りの人を巻き込んで不快な思いをまきちらしてしまうことになります。
私たちのブログにコメント下さる方は皆さん親切で優しい人ばかりですが、たまに迷惑メールみたいな放送禁止であろう用語だらけのいたずらコメントもあります。平時でもそんなコメントを読むとがっかりします。こんな世の中ではがっかりどころの話ではありません。
ACのCMの、
「こだまでしょうか。いいえ、誰でも」

わかっているつもりでしたが、すごく大事なことですね。
こんな時だからこそ、些細な誤解が生まれないようにお互い気をつけないとって思います。

と言いつつ、私の不用意な一言で傷ついたことがあったとしたら申し訳ありません。
この場をお借りしてお詫び申し上げます

日本の経済が停滞しないためにもそろそろイベント復活したいなぁ…。
今週末はグランノワールと韓国人タレントのカン・ハンナちゃんと
お花見
します。


お弁当の素材はもちろんできる限り東北、北関東産です

何作ろう

レシピ募集

Viola:田口 厚子 Atsuko Taguchi