暖かかったり寒かったり、変な気候ですが、三寒四温、それでも春に向かっている手応えがしっかりと伝わって来て嬉しいです。
気がつけば氷と雪の祭典冬季オリンピックも終わり、今日、選手達が帰って来ましたね。
皆さん晴れやかな表情で、テレビを見ていた私も笑顔になれる、良い空気が漂っていました。
残念ながら金メダルこそ獲得できなかったものの、入賞した選手がたくさんいて、明るい未来を感じました!
それに金メダルをとるということがどんなに偉大なことか改めて知らされました。
特にフィギュアスケートの浅田真央ちゃんは以前の可愛らしいイメージから見事に脱却し、重厚で迫力ある音楽を表現しきりましたね!!
その成長ぶりに感激し、私は演技の冒頭から目をうるうるさせて見守っちゃいました。(まるで近所のおばちゃんです(v_v))
今後更に大きく成長して行く予感を感じさせるとても素晴らしい演技でした!
あと、スピードスケートのパシュートも印象的でした。
実は偶然生中継を見ていまして(朝3時か4時だったかな?)100分の2秒差に大興奮でした。
距離にしたら20cmという説明でしたが、
この2/100秒という速さを音楽的?に当てはめてみると…
まず2/100秒=1/50秒
1秒=メトロノーム60
(1分間を60分割という意味)
1/2=120
1/4=240
1/8=240で8分音符
1/16=240で16分音符
1/32=240で32分音符
1/64=240で64分音符
ということで1番近いのはメトロノーム240の1拍の中に16個音を入れたうちの個から2個の間という所ですかね。
メトロノームの中には16分音符を鳴らせるものもあるのでぜひお近くの楽器店で体感してみて下さい。
4分音符240を16分音符で鳴らした1つの更に16分割した速さが2/100秒です。
まさに驚異!!
惜しくも銀メダルでしたが、本当に甲乙つけがたく、気持ち的には同着金メダル!!です。
そしてチームワークも素晴らしい!
メダルを授与された3人の選手が今回選手最年少の高木美帆ちゃんにメダルをかけてあげるという行為!!
今回個人では23位と成績こそふるわなかったものの、次回に活かせる経験ができたことは本当に大きかったと思います。
いつもクールなコメントの美帆ちゃんですが、さすがに先輩の姿とメダルを見て早速次回に意欲を燃やし始めた様子、またここでも成長が見られて感動しました!
次回も10代って可能性は無限ですねぇ。
日本以外でもたくさんのアスリートのドラマと競演は本当に楽しめ、感動しました!
特に男子スノーボードハーフパイプのショーン・ホワイトは神です!
日本からは国母くんの件で話題になりましたが、国母くんも惜しかったですね。これからもパイプ上ででっかいパフォーマンス期待してます♪
そして最後に大会直前に命を落とされたリュージュの選手のご冥福をお祈りいたします。
写真はホワイトデーにとユイコのママから頂いた白金にある有名チョコレートやさん、エリカのチョコレート。
中にマシュマロとくるみが入っていて美味しいです♪
YUIママ、ありがとうございました!O(≧∇≦)o
あ、バレンタインのシフォンケーキはやっぱり今回も失敗し(泣)、スフレチーズケーキを作ってメンバーにプレゼントしました。
そしたら偶然、ユイコはチーズケーキが大好きだそうで、何だか過剰に喜んでくれました。
なんかうれしい…。
タグでした。

