佐藤健氏と満島ひかり氏のタッグ

始まりましたねー。結構前から宣伝されてた。

ルーキーズ繋がりの中尾明慶氏も良い役でしたねー。モヒカンここでも⁈!ってそりゃ息子も真似したくなるわ(YouTube見過ぎ笑)


他の投稿でもあったけど色々なアイテムがsilent感あるとのこと。たしかに✨


夏帆と夏帆の失恋と手話とコンポタ?

どちらのドラマも夏帆視点で見たら切なすぎなんですもん。。


学生時代と交互に送られて、也英サイドや、春道サイドと時系列も行ったり来たりで、でもそのあえての構成が、なぜそうなのか、と言うところがわかったり、時代は違うが重なるところとか、面白く描かれていて、良かったです。。記憶のところとか。

すみません💦実は、結末知りたすぎて、かなり飛ばして一気観して、そこからまた1話からゆっくり観直しました。

わかった上でですが、その方がまた隅々まで観ながら進められて、充実感はありでした。最後の夢の実現と幸せな2人の姿。ドラマ的ですが💦パイロットカッコいい!!


時代で、役者が変わるので、ちょっとそれはそれとして観ないとちょっと違和感がありますが、それぞれで良かったです。最後の方は連絡取っていたという体なのか、ちょっとわからなかったですが。3年とか。もう新しい出会いがあったらわからないのに。。


向井理氏の役がちょっとよくわからなかったです。

不器用というか合理的で恋愛に関してもそんななら、仕事のために動いてて、不倫とかめんどくさいことしないだろうし、子供に対してももうちょっと違うかなと思ったり。初めの出会ってからの下りと後に出てくる母上のキャラが違いすぎるからなのかな、あんな感じなら結婚前にも一揉めありそうだし。韓ドラあるあるだったら笑

しかも別れてからの方が優しかったり。。

ある程度嫌な役ないとメインの2人が引き立たないから仕方ないのかな。


着飾るーでも向井理氏はイケメン枠のままだったから主役とのちょっと最近多いです。2人とも良いみたいな設定。silentもそうですよね。そっちにもファンがついちゃう。



息子との母子関係も良かったです。

今ちょうど「椿の花咲く頃」観てましたので、シングルの大変さとか親子の互いの想いとか、同じように描かれていて辛かったですが。。


北海道や海外の景色やドラマ自体の映像美が良かったですし、もちろんテーマの宇多田ヒカルの曲がいい感じで流れてきて良きでしたが、♪うーるさーいほーど♫となるたびに私は平野紫耀氏が出てきちゃって乱されました💦