本日もご訪問ありがとうございます

 

 TODAY'S
 
長瀞の旅

 前回の続きです。

 


月の石もみじ公園を後にして

秩父の三大パワースポットを

訪れました。      

 

宝登山神社へ

 

 

景行天皇41年(111年)日本尊が東国を平定し

この地で山に入った時、山火事に逢う。

突然 山犬が現れて火を消した縁起から

火を止める山(火止山 ほどさん)と命名され 

麓に神社が祀られたのが

現在の宝登山神社だそうです。

火災除け・緒災難除け・家内安全・商売繁盛

ありがたや ありがたや

境内も紅葉で彩られて

この世のものと思えない・・・・

 

神様にお参りして今度は宝登山へ

ロープウェーにのり

下車して15分ほどハイキング

さらに山頂に向かいました。

奥之院にお参りし

山の風景をのぞみます。

曇っていながら 

麓の長瀞も一望 

秩父の特徴的な地形の成り立ちが

良くわかりますね。

長瀞は「地球の窓」と言われ

様々な地形が流出し

学術的に大変意義深いのだそう。

地質学的に貴重な土地にて

自然がせめぎ合っている。

このような豊かな地に

人が集まり集落を築くのですね。

高い所から見てよく分かりました。

 

もみじ  もみじ  もみじ  もみじ  もみじ

 

まだまだ 訪れたいところがあるので

ちょっと急ぎ足。

 

 

長瀞の隠れスポット

 

 

 

約270年前 江戸中期(1745年ごろ)の

裕福な養蚕農家 旧新井家住宅を

訪れました。

 

もみじ紅葉と日本家屋のバランスが素晴らしく

 まさに穴場ですもみじ

炭で真っ黒な大きな梁をみあげると

んんん?竹網?

左奥の梯子を上り

2階で養蚕を営んでいました。

板葺き屋根が特徴的

国の重要文化財に指定されています。

日本家屋の美しさは

自然の中でさらに引き立ちまする。

 

もみじ  もみじ  もみじ  もみじ  もみじ

 

さささ 秋の夕暮れは早いです

そろそろ家路につかねばと

長瀞駅に向かいます。

 

 

1時間に二本しかない電車で

長瀞~熊谷まで

タイミングよくあこがれのSLに

乗ることができました。

luckyなことに平日 

SL指定席はフリーだそう

いいのかしら? こんなに楽しめて

ありがとう 長瀞

また訪れますね

 

 

 

沿線の紅葉も見頃です。

SLに向かって手を振るパー人たちに

じーんと心が温かくなります。

 

 

 

STEP.1長瀞でさらに旅心をかきたてられる

 

 

思い立って出かけたのに

素敵な長瀞を味わいつくし

抒情を感じた旅でした。

また どこかに

ふらっとお出かけしたいなあ

 

来年の目標は

漂泊の一人旅を極めることに

決定ですね~

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

今日も良い1日でありますように

 

イイねハート頂けると励みになります。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

おまけ

 

宝登山神社への途中見かけた

トラック。

荷台に乗っているのは船です。

川下りをすませた船は

上流の船着き場まで

このようなトラックで

運ばれているのでしょうね?