タイトルは礼拝の日記ですが

あとで音楽のことを少し書きますので

よろしくお願いいたします。

今日は、昨日と比べると涼しかったですが

暑かったですね。

 

2024.05.19

聖霊降臨節第1主日礼拝 ペンテコステ

 

今日は、意外と涼しかったので

リネンのパンツを一応出してみましたが

ポリエステルのパンツと

ペンテコステ礼拝ですので、

新しいカットソーを着て行きました。

歩いて電車に乗って下りて

エレベーターで改札口に出て

リトルマーメイドで休憩しました。

今日は、アイスコーヒーを

いただきました。

日曜日ですので、ガムシロップを入れて

いただきましたが

とても美味しかったので、

画像をアップしてみました。

 

エレベーターで駅のロータリーに出て

バスに乗って下りて

教会まで歩きました。

今日は、奏楽の先生と神学生さんはお休みで

牧師先生のお連れ合いと息子さんと

後期高齢者の教会員さんとわたしの五人と

zoomでお一人が礼拝を守りました。

ヒムプレーヤーの前奏で

礼拝は始まりました。

聖書は、使徒言行録2章1節から13節でした。

「すべての人が神の憐れみと恵みと救いのなかに置かれる。」

と、牧師先生が宣教なさいました。

「今日はペンテコステ、主イエスを告白する教会の誕生日です。

イエスが過越祭に、受難を受ける。過越祭では、毎回、子羊の血を

門口に付けることで、エジプトでの神の裁きを逃れ、出エジプトが

始まる。「過越の子羊をほふるべき除酵祭の日」があり、子羊を

屠ることで、罪が贖われると信じてきた。この出来事とイエスの十字架

の死と結合されている。子羊の代わりに、主イエスご自身が屠られること

によって、私たちの罪を贖うこととなる。パウロは、「わたしたちの過ぎ越しの

子羊であるキリスト」(コリントの信徒への手紙一5章7節)という告白に繋がる。」

「弟子たちは、聖霊によって語り出すのですが、もうすでに神は、この世の人たちを

神の憐れみと恵みと救いの中に置かれている。聖書をとおして、教会は、私たちは

既に神の憐れみと恵みと救いの中にあると気づいた人たちの集まりとなった。

伝統的には、神と教会とこの世について、「神は、先ず教会を救いの中におき、

教会がまだ救われていないこの世の人たちを救うのだ」というある種の傲慢さを

持ち合わせていたが、実は、神が、すでに、すべての者が神の憐れみと恵みと救いの中に

置かれていることを共に喜ぶ場所を準備されていることが今日的には大切となる。

この世には、人間らしく生きることが困難になるような問題が集積されている。

居場所を失い、孤独な中におり、平和な生活や人権を脅かされている方、そのような

方々すべてに開かれた場所となる。」

などと、お話ししてくださいました。

今日は、聖餐式がありました。

パンとぶどうジュースをいただきました。

後期高齢者の教会員さんが

お祈りをしました。

讃美歌と、献金と、報告は今日はなしで礼拝のあとで

祈祷会をします、とお話しがありました。

頌栄と、祝祷、後奏で礼拝は終わりました。

礼拝に出席出来なかった皆さんから

メールが届きました、と

牧師先生がおっしゃっていました。

礼拝のあとで

祈祷会をしました。

ベンチに座って牧師先生から始まって

皆さんでお祈りをしました。

祈祷会のあとで

お茶会をしました。

牧師先生の娘さんが

中国にご旅行にいらっしゃったそうで、

お土産のウーロン茶を

牧師先生のお連れ合いが淹れてくださったので

皆さんでいただきました。

今日は、皆さんは電車のことと、旅行のことを

お話しなさっていました。

牧師先生の息子さんは

インドにご旅行にいらっしゃったそうでした。

一時間ほどでお茶会は終わって、

牧師先生がお車を出してくださいました。

今日は、横田基地の日米友好祭だそうで

戦闘機が飛んで、電車は混んでいました。

時間がありましたので

リトルマーメイドに寄ってお昼ご飯のサンドイッチと

日曜日のお茶の時間に、と思って

菓子パンを一個買いましたが、わたしは

中性脂肪の数値が高いですので

本当はパンでないヘルシーなお菓子にしたかったです。

下の画像は、朝、撮った桜の木と

教会のお茶会の画像と

電車を下りて撮った駅の近くの川の画像と、

お茶の時間にテーブルに並べたはちみつエトランゼ

と言う菓子パンと無糖の午後の紅茶の画像ですが、

喉が乾いたので

あとで水道のお水を飲みました。

 

音楽は、ジャズですが、実は、存じ上げなかったのですが

デイヴィッド・サンボーンさんが

お亡くなりになったそうですので、

動画を探してみました。

素晴らしいサックス奏者さんで

いらっしゃったのですね。

 

クラシックは、

バッハの動画をブログに貼ってみました。

 

 

 

先日は、スティーヴィー・ワンダーさんのお誕生日

だったそうですので

動画をブログに貼ってみました。

 

先日は、ビリー・スクワイアさんのお誕生日

だったそうですので

動画を探してみました。

 

先日は、ジャック・ブルースさんのお誕生日

だったそうですので

クリームの動画をブログに貼ってみました。

 

先日は、マイク・オールドフィールドさんのお誕生日

だったそうですので

動画を探してみました。

 

先日は、ロバート・フリップさんのお誕生日

だったそうですので

キング・クリムゾンの動画を

ブログに貼ってみました。

 

神父さんの文庫から少し書き写してみました。

 

「神さまの家」

ヨハネによる福音書14章2節

わたしの父の家には住む所がたくさんある。

もしなければ、あなたがたのために

場所を用意しに行くと言ったであろうか。

 

「神さまは、

弱さや欠点を抱えたわたしたちを、

あるがままに受け入れてくださる方。

神さまの家では、

すべての人に居場所があるのです。」

 

「ひとつの家族」

マタイによる福音書12章50節

だれでも、わたしの天の父の御心を行う人が、

わたしの兄弟、姉妹、また母である。

 

「民族や文化、国籍の違いさえ超えて、

イエスは、わたしたちを

家族の絆で結びました。

互いを敬い、

受け入れる愛の中で、

ひとつの家族になれますように。」

 

音楽ですが、スティーヴ・ウィンウッドさんは

ご存知でしょうか。

先日、お誕生日だったそうですので

トラフィックの動画を探してみました。

 

一昨日は、ビル・ブルーフォードさんと

昨日は、リック・ウェイクマンさんのお誕生日

だったそうですので

イエスの動画を

ブログに貼ってみました。

 

先日は、奥田民生さんのお誕生日

だったそうですので

ユニコーンの動画を探してみました。

お写真は

ネットからお借りしました。

 

 

マティアス・クピアイネンさんは

ご存知でしょうか。

先日、お誕生日だったそうですので

ストラトヴァリウスの動画を探してみました。

 

ジャズですが、ライオネル・ハンプトンさんは

ご存知でしょうか。

少し前ですが、先日、お誕生日だったそうですので

動画を探してみました。

 

トニー・バンクスさんは

ご存知でしょうか。

少し前ですが、先日、お誕生日だったそうですので

ジェネシスの動画を

ブログに貼ってみました。

 

一昨日は、五十嵐充さんのお誕生日

だったそうですので

every little thingの動画を

ブログに貼ってみました。

 

先日は、キース・レルフさんのお命日

だったそうですので

ヤードバーズの動画を探してみました。

 

礼拝の日記と音楽のブログをみてくださって、

ありがとうございました。

 

暑い日がありますので

ご自愛くださいね。

水分補給をなさってくださいませ。

 

今日は、祈祷会で満足なお祈りが

出来なかったですので、

ペンテコステですので

榎本保郎先生のミニ説教の動画を

ブログに貼ってみました。