今日は中3娘の 高校入試2日目。
昨日は謎のハイテンションで帰ってきて終始ご機嫌だったけれど……それが朝まで続くのかと心配だったけど
今日もご機嫌で起きてきたよ。
そしてにこやかに行ったよ。
駅まで送って行ったけど、駅に進路決まっている組の友達が待ち構えててくれてさ。
応援されてた。
わざわざ学校行く前に駅まで遠回りして来てくれる友達に感謝。
昨日うけた国語、理科、英語は自信満々だったみたい。
今日の社会までは無双だったらしく
娘「なんならあと1個レベル上の高校行けたんじゃね?」とすら思っていたみたいだけど
最後の数学がめちゃくちゃ難しくて撃沈したらしい。
でも面接も無難にこなして帰ってきたみたいで……今日もご機嫌でした。
そして受験が終わった開放感味わってます。
お疲れ様ᡣ𐭩
結果はどうにせよ、受験勉強は頑張っていたと思います。
めちゃくちゃ親子でぶつかって衝突した時もあったけど、言ってよかったし、諦めなくてよかった。
娘ももちろん頑張ったけれど、頑張って私も塾代稼いだわ。
次はまた6年後に息子も待ち構えているから、頑張って稼いでおこう。
受験から開放された娘。
とりあえず先月のバレンタインをおくらばせながら取り戻す。
Seriaのシリコン型でマドレーヌを焼く。

一応栄養士(私)監修のもと、衛生面気をつけて作ってます。
なんならマドレーヌの生地は私が昼間に作っておいて冷蔵庫で寝かしておいたもの。
娘はそれを冷蔵庫から取り出して型に絞って焼いただけだけどね。
本人は終始ご機嫌。
でも、シリコン型だとやっぱり焼き目がつかないよね。
焼き色が着いている方がやっぱり美味しそうに見えるかも。
でも今回なぜにシリコン型を選択したかと言うとこれをやりたかったんだって。

チョコがけマドレーヌᡣ𐭩
板チョコを溶かしてシリコン型に流して、焼きあがったマドレーヌをもう一度入れて冷やして取り出す。
チョコがけにすると、まー可愛い。
すんごい満足気にしてたよ。
そしてせっせとラッピング。

わーわーきゃーきゃー言ってた。
こういうのが作りたかったんだって。
2個入りはバレンタインにチョコくれた子たちに。1個入りは受験応援してくれてた後輩ちゃん達にあげるんだって。

とりあえず1個だけは、弟に味見させていたけど、その他は全部持っていく相手が決まっていたよ。
いっぱいできていたのに……。残りはゼロ。

娘「あ……。パパの分 余らなかったけど、また今度でいっかꕀ⋆」だって。
どんまい。旦那。
