今日は土曜日。



中学校はテスト期間中により部活は休み。








のんびりしたかったけれど…行かねばならぬ場所が…




それは、眼科






娘の視力を学校で測ったら、右が判定0.9〜0.7 左が判定0.6〜0.3だったもんだから、眼科へ。




ゲームやスマホの影響もあるだろうけど、遺伝もあるかもね。ちなみに旦那は裸眼だと視力0.1,以下ののび太くん状態の人。






私は今まで眼科とは無縁の人。1回ものもらいができて受診したくらい。メガネもコンタクトも無縁だったから、全然勝手がわからない未知の世界。



本当は眼科通院歴ありありの旦那に付き添って行ってもらいたかったんだけど、出張中。



ま…。仕方がない。眼科へ行くか…。と行ってみたけれど、驚愕の事実が判明。








視力検査したら両目とも0.2でしたーー!!


近視だって。乱視は入ってないって。






でも、えっ?? B判定C判定どこいった??
びっくり。





思いっきり両目ともD判定じゃん!




よくこれまで普通に生活してこれたね…。て思ったよ。学校の視力検査はあてにならないんだね。

ちょっとショックだったけど、ま…。悪かったことは致し方ないから、眼鏡とコンタクトを作ることに。



バレーボールやっているから、コンタクトは必須。


娘もまわりにコンタクトをしている友達がいるから、ちょっと憧れがあったみたい。




まずは、眼鏡作りから。




この視力検査しながらのレンズ入れ替える眼鏡面白いw


面倒くさがりの親子だから、2人して「もうこれで見えるから、これでいいんじゃね?」て言ってた(笑)








でもちゃんと選んで、agnès b.の可愛いやつにしました。





眼科の眼鏡コーナーだったから、メガネ屋さんよりは種類なくてあんまり選べなかったし、値段の相場が全然わからなかったんだけど…




「これは?それは?えーーー?似合わないーー!あ!これは?」とギャーギャー2人で選んでいたら…



眼鏡作る先生?みたいな白衣のおじちゃん出てきて色々教えてくれました。



そして値札に20000円て書いてあったけど、15000円にしてくれた♡




ん?安いのかな?高いのかな?よく分からないなー。て思いながらのお買い物。似合ってるからいいか。





それから、コンタクト装着へ。

最初は看護婦さんが入れてくれたんだけど、娘は「こわい!こわい!」言ってた。





そりゃ怖いよね。私でも怖いもん。




覚悟を決めて一生懸命目を開けるんだけど、眼球が反射?拒否反応?おこして逃げる逃げる。


危険を感じて目をつむっちゃう。



看護婦さんが目をこじあけて、やっとこさ装着完了!


おぉ!入ってる!


付けている感覚はないらしい。



「すごーーーい!よく見えるーー!」て感動していたけどね。




ここからが長かった…。




1回自分でコンタクトを外して、再装着しないといけない流れ。



でも、まず、外せない。



怖いのもあるけど、摘めない。



滑るらしい。力の感覚もわからないし、



コンタクトを外すだけで40分かかりました。







横について、一生懸命アドバイスしてくれていた看護婦さんが優しくてさ。

ずっと優しいんだけど… できないもんだからその優しさに申し訳無さがあっていたたまれない気持ちに親子でなってました。





そしてここから…再装着に1時間半



コンタクト初体験の練習席が2席あったんだけど…娘の隣の席の子が3人入れ替わってました。



娘は全然できなくて…結局1回外して、再装着で2時間強かかった…。


頑張ってはいたんだよ。後半心が折れながらも涙流しながらも頑張ってはいたんだけど…




長かったわーーーーチーン





全部できた時はそれはそれは拍手で看護婦さんと娘と私で喜びを分かち合いました(笑)


旦那に言わせてみれば「慣れだよ…慣れ」て言っていたけどさ。


それはそれは大変だったんだから。



2時間て…結構長いんよ。





とりあえず、無事に眼鏡&コンタクトをGETして眼科をあとにしたけど…眼科に合計4時間半かかりましたチーンチーン


2人して疲労困憊だったけど…




新しい見える世界に期待を込めて、


娘「今、バレーボールしたら、ボールがよく見えるから上手くなってるんじゃね?」て言うの。



私「じゃあやってみようか!」と公園でバレーやってみたけど…







それほど上手くなってなかったよ(笑)





ボールははっきり見えたみたいだけどね。


まっ!これからがんばれ!