ついに…   旦那  やっちまったよ。






昨日の夜遅く 肩を落として帰ってきた旦那。






いやー。正直 いつかはやると思っていたの。




車での片道40分以上の通勤。




仕事で疲れている中での運転。




そりゃー 判断が鈍るときもある。









まじか…。でも逃げちゃダメだよね。被害を与えたなら ちゃんと話し合わないと…。






でも「不可抗力だよ…」という旦那に促されて見てみましたよ。






絶対に使うことないと思っていた ドライブレコーダーを。


深夜遅くに 車の中で夫婦で確認。





そしたら ばっちり写ってました。


ドライブレコーダーって「何がおこったか」をしっかり記録してるんだね。






写ってましたよ。











(イノシシ)さま 御一家さまが…。






旦那がひいちゃったのは…イノシシ。


1匹じゃないよ。団体さまだよ。







イノシシって 団体で道を横切るの。





縦1列に連なって 


お父さん→お母さん→子ども→子ども→子ども



みたいな感じ。カルガモのお引っ越し的な?あんな感じ。んで、猪突猛進。まっしぐら。







暗い山道を走行中。


「なぜこのタイミングなんだ!?」というタイミングで出てきたお父さん。





お父さんに続く 従順なお母さん。





そして うり坊を卒業して 思春期入ったか?てくらい成長した子どもたち。大きさはほぼほぼイノシシ。





「ひいた」という表現より 「ぶち当たった」て表現の方があってるかな…。






旦那も とっさの判断だったけど ハンドルきってブレーキ踏んで お父さんとお母さんは避けれたと思ったみたい。






でも 結構育った子どもたちが避けきれなかったんだって。





ドライブレコーダーでもわかる結構な衝撃。






そして 元気に起き上がって すたこらさっさと走っていくイノシシ御一家。







誰ひとり残らず立ち去った イノシシ御一家。










残されたのは バキバキに折れたバンパーの旦那の車のみ。










イノシシさんが当たった場所は泥がばしゃーっとついてました。田んぼで泥浴びした帰りだったのかな?





その泥を 夜中 洗い流す旦那の背中が 哀愁をおびておりました。







ま…人間の「おじいちゃん」とかじゃなくてよかったよ。



すんごい元気にみんな立ち去ってくれてよかったよ。



夜道は何がおこるからわからない。安全運転第一だね。








私も遭遇したことあるけど、本当にイノシシ多いんだよねー。



ひき逃げ… というか こっちの被害が甚大な 「当たり逃げ」だったのかな?





どんまい。旦那。













今日の私の独りひるごはん↓





これ!美味しかった! 井村屋の金のピザまん






前々から食べてみたかったのよね。ピザまんも 金のシリーズも。








これ 美味しかった!





生地ふわふわだし チーズもとろーり入ってて 美味しい!




これは 金の肉まんも食べてみなければ…と思いました。











晩御飯は ベトナムフォーのベトナム風ごはん。




チキンフォー
シーフードカレー炒飯
揚げ春巻き
サラダ
ミカンゼリー




春巻きの中は ツナコーンチーズの子どもたちが好きなやつ。揚げたてを誰が1番いい音をさせて食べるか選手権しながら食べましたw

角っこだね。角っこに 思いっきりかぶりついたら めっちゃいい音がする!!!






揚げたて最高!





ごちそうさまでした。