今日は夏らしいギンギンギラギラの日射しの1日。









暑ーーーーーーい!!!!








今日は土用丑の日だけど、本当にうなぎでも食べてないとやってられないわ!









本当は鰻屋さんの焼きたて出来立てうなぎが食べたいけれど予算的にも都合的にも無理なので お家で鰻屋さんごっこしました。







鰻屋さん開店!!!!










うなぎの蒲焼き
う巻き
五目豆煮
マグロのカルパッチョ
スイカ 巨峰 デラウェア
青のり汁
ごはん






器を色々出してきてちょこちょこ盛り付けると お店みたいになる…かな? とりあえず子供たちにはこれで十分!






わーーーーーい!と大人1人分をペロッと完食!
娘はごはんおかわり!










この頃 ちゃんと1人前ずつ食べるから今回もうなぎは2匹 1人半匹ずつ食べましたww1人1000円ちょっとで鰻屋さん。









鹿児島県大隅産の特大うなぎ。





毎年 スーパーの外で炭火で焼いているんだけど、今年はコロナの影響か 屋外炭火焼きはやっておらず パック売りでした。






これを うなぎを美味しく焼く方法で温めなおし。






① うなぎについているタレを優しく洗い流す。
② フライパンで水+酒で煮崩れないように3分煮る。
③ 魚焼き機でアルミの上に乗せて タレをはけで塗りながら焼く。







これでふっくらやけます!
娘が「これ!歯が無い人でも食べれるやつ!」ていってました!







レンジで温め直すのとでは雲泥の差。






せっかくのうなぎだもん。美味しく食べたいもんね。スーパーのうなぎとはいえ…普段より高額食材だから「鰻さま」扱いで温めなおし。







頭に近いところと しっぽに近いところは玉子焼きに巻いてう巻きに。これは普通に美味しかった!

肝吸いとか肝焼きとかもあれば鰻屋さんぽくてよかったかも…。








土用丑の日にうなぎ美味しく食べたから…頑張らないとね。



今年の夏はコロナに負けずに頑張るぞーーー!!!!












来年は 重箱でうなぎ食べたいな…。