今日は家族でぞろぞろっと 日本財団 海と日本による





チェスト!FOR THE BLUE かごしま
海ごみゼロ!ナイトアクアリウムイベント 





に行ってきましたww









自宅のポストに入っていたフリーペーパーに応募募集広告がのっていて…何気なく参加希望を出したら 当選しちゃった!













ナイトアクアリウムの舞台は…











水族館!  ジンベエザメが何か小さくなってた(笑)












でも、イベント参加者は入館料無料。早めに行って、久しぶりの水族館を楽しむ!















海の生き物って本当に綺麗。魅せられる!











二時間早く行ったから、子供に混じってのんびり水族館を堪能。













前は無かった くらげの展示なんかもあった!















くらげ 綺麗。ずっと見てられる。何も考えていないんだろうけど…ふわふわ漂っているのは気持ち良さそう。












子供たちの方が遠足とかで、水族館来ているから 私よりも詳しいんだけど…やっぱり子供。











めっちゃ楽しんでいたわ(笑)


















そして、毎回思う。
















イルカさん。
お利口さん。











めっちゃお利口さんだわー。そして、ジャンプ凄いわーーー!











水族館に到着して1回。イベントの時に1回。









合計2回イルカの時間を堪能。










でも、このジャンプは手前にいる   係のおじちゃんに水しぶきダイレクトにいってました(笑)









イルカの水しぶき  えげつない(笑)












入館料で家族4人5000円くらい浮いているから…お土産コーナーで  ぬいぐるみでも買ってあげればいいんだろうけど…   あいにくときめく ぬいぐるみはいなかったよ。












チンアナゴとか…    ノコギリザメとか… 絶対に買っても明日の朝には部屋の片隅に転がっていそうだからね。












…で、買ったものは…







飴ちゃん!! 






舐めてみるまで何味かわからない深海ドロップと
アクアリウムブルーなのにしっかりパイン味のパイン飴




(深海ドロップには注意書で  ※深海魚の成分は入ってませんて書いてあったわ(笑))









2つで700円だったけれど…イベント中のそわそわしている息子を大人しくさせるのに一役かいました!













アクアリウムイベントの場所は 閉館後の大水槽前。












横を魚やジンベエザメがすいすい泳いでいる横でのイベント。とりあえず、みいっちゃうよね。
















でも、イベントは本当にためになる話ばかりで、子供たちを参加させてよかったな と思う内容でした。











プラスチックごみもこれからの地球の環境や生き物たちを守るためには、大人がしっかりしないといけないなと思いました。









水族館も堪能して…  環境問題の勉強できて…
帰りにはお土産のエコバッグ&晩御飯お弁当付き。













至れり尽くせりのイベント。








帰りついてから、弁当を食べながら、卵焼きの下にあったプラスチックのハランを見ながら  息子が一言。

「これは海に捨てちゃダメなやつなんだよ」て言っていました。











うん。行ってよかった。ごちそうさまでした。















でもね…。小一時間、美味しそうな魚たちが泳ぐ水槽のすぐ横での講話。









寿司が食べたくなりました酔っ払い









明日は…寿司かな。