「今までがこうだったからこれからもこうだろう」という考え方はやりがちだけど

叶えたいものがあるときにその考え方でいると叶いづらい昇天

 

 

過去や観念など全てを超えて「私はどうしたいの?どう在りたいの?」というところを明確にしておきたい流れ星

 

 

この時によくあるのが

感情が伴った方がいいとか

イメージングが大事とか。

 

 

例えばフォローしているKaoruさん(人生はオーダメイド)は妄想でウフフってしたり

大好きなピンクや可愛いお花に囲まれて幸せを生み出しているけど

私がそっくりそのままKaoruさんの真似っこをすると「ダル・・・」ってなってしまうんよね無気力

(disりではなくて個人差の話です)

 

 

だから私は特に妄想(イメージング)もせず

こうなったら嬉しい

こうなったら安心

と、シンプルに設定してみた。

 

 

すると、突然あっさり叶うことが増えた。

 

 

最近で言えば

新しいmacが手に入って嬉しい

と、サラッと書いた(思った)後2週間もしないうちに手に入った拍手りんご

 

 

今までだったら「手に入った時の感情を感じなきゃ!」とか頑張ろうとしていたんだけどそういうのをやめてみた。

 

 

自分の心がウッとならない程度の願い方を見つけた感じ。

 

 

恋愛だって胸キュンな妄想が出来ない。

しようとすると、どこか心に頑張らせている感が出てしまう。

「これやったら叶うでしょ」と思いながらやるのは全然楽しくないのだネガティブ

 

 

願う時は淡々と。

「あーイケメン彼氏できて幸せ。なんか知らないけどめっちゃ溺愛されてるうれしい」

くらいのテンションがジャストフィットで幸せを感じられるにっこり

 

 

美人になって嬉しい

なんかめっちゃ好かれてる愛されてる

お金めっちゃ入ってくる幸せ何これ

憧れの街で暮らせることになって嬉しい

なんかわかんないけどすごい恵まれてる

 

 

こうしなければ叶わない、なんてルールはないんだと思う。

だいすきな達人のマグトロさんも

「いつだってマイルールで着地」って言ってる意味が最近わかってきたにっこり



自由に、軽やかに立ち上がる