今、沢山の方が

自分探し、自分にあった場所探しをしていると思います。

 

なぜ、私が 色々学ぶように

なったのか?

インプットだけではなく

アウトプットするように

したのか?

 

完璧な人っていないと 私は思ってます。

素敵だな~と 思った人にも

抱えた物があるはず。

その人の見える部分を目標に

追いつこうとしても 自分は やはり自分です。

 

今、情報はあらゆる方法で 得られます。

ネットや本、DVDなど。

私は 長続きしたのは

その出会いになった人が 好きかどうか…

かなり影響を受けています。

あと 自分が嬉しい、楽しいと 思えたか?

 

生い立ち?出会い、学びなど

何回かに 分けて書いてみようと思います。

 

そうそう 私も!!とか

なんだ?とか

色々感じられると思いますが…

気になる方だけ 続きをお読みください。

他の方は スルーしてくださいね。

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

*器用貧乏、風見鶏みたい、

*あなたが 思ってるほど 出来てないよ。

*どうして あなただけは…

*過信してない?

*自分で学んでください。

*他力本願すぎ…

*勝手に判断するの?

*どうして 自分で判断できないの?

(今に思えば、すべて自分に思っていたことを

周りの人たちが 代弁してくれているのだと思います。)

 

自分を

否定的、マイナス思考になる要因の言葉は

思い返せば たくさん ありました。

今になれば  何か言われるという事は 

その人の何らかに 気に止まったと言う事だとわかります。

なんとも思わなければ

口も聞かないし、視野にも入らないわけです。

(怖っ!!)

ただ 相手の言葉に 理性的なものが働いているか否かは

誰でも判断出来ると思うのです。

そこで私は 身を引く癖が ついてしまっているのは事実です。

ならば、「身を守る何か」身につけたいと感じたのです。

 

それは生い立ち、環境でついた物だと思います。

これはまた次回

 

とりあえず 1回目はここまで。

 

 

☆☆☆☆☆
興味のある方へ・・・・
 
 

最後まで読んで頂きまして

ありがとうごさいます。

 

楽しく過ごしていきましょう。

 

お尻と口角、気持ちも

上へ、上へドキドキ