ついにこの日が来た


大河を1年間見るなんてありえないくらい興味がなくて、どうする家康で杉野くんと山田くんが出演すると知り、歴史の知識も予習もせずただ2人が見たいが為に見始めた。


そう、大河を見る上ではあり得ない心構えで。

毎週、見るごとにやっぱり大河の死んでいく定めや女子の対応。

年数がすぐに経つから、いきなり歳をとる人々達。

誰が誰の味方で、敵で気づけばお亡くなりになって。

心理戦もよく理解せずに見ていた大河ドラマ。


今宵は平平コンビが😭


上の娘氏の車検もあり、慌ただしく20時ぴったりに着席🧎


久々にオープニングを見た。

桜が舞うというより散っていく様を感じた。

そしてピアノバージョンである。


複数の楽器が重なって奏でる音楽は、確かにキラキラしていて心が奪われる。

でもそれだからこそピアノがピックアップにされると、いやでも楽しむというより、聴き負かされる。

芸術が特化する気がする。

全盛期の共に歩んできた家臣団、四天王が今回で散っていく。

そう最後なのだ。

いつかは必ず人は終わる。

それを目の当たりにするのである。


歴史を振り返る気持ちがなく申し訳ないのだけれどもえーん

今回はどうにも平平コンビしか受け入れられないので、勝手に平平コンビやります🙋‍♀️笑


戦なき世を楽しんでいる平平コンビではあるが。

平八郎さんどんだけ自画像を描いてもらってるのよ〜。

これが実はというとに繫がるのだから脚本家さんはホント凄い。

そして毎度毎度コントのように。

小平太が平八郎が自画像を描かせている所を訪れてはツッコミ入れてるの仲良すぎ💕

戦いのない世界なのだけど。

久々の平平コンビの絡み。

時間の流れがゆったりだ🥹

小平太 また描き直せとるのか。

平八郎 ふふふ、前のは強そうでなかったのでな。今度はどうじゃ。

小平太 前の方が似ておった。

平八郎 似とるかどうかではない。強そうかと聞いておる。

小平太 まあ、強そうではあるが…。

平八郎 ならばそれでよい。わしが死んだ後も睨みをきかせるじゃろう。

小平太 にらみ? 

平八郎 なんの用じゃ? 

小平太 桑名はハマグリがうまいと聞いたんでな。立ち寄ったまで。私も秀忠様にご指南申すのが最後の役目と心得ておる。戦に生きた年寄りは早身を引くべきだ。お主もわかっておろう?

平八郎 関ヶ原の傷が元で死んだ直政は…。うまくやりおった。

小平太 そういうことだ。

久々の杉野くんガッツリ❤️

セリフの量が多い❤️

落ち着いてる声にまたキュンキュンする。


そしてこの3人のシーンも最後なのだと思うと胸熱😭


殿 お互い歳をとったのう。

平八郎 殿?

殿 うん?

平八郎 戦しか出来ぬ年寄りはもういらぬとお思いなら、包まず申されませ。ただちに隠居を。

小平太 殿よろしゅうございますか。

殿 どうした?小平太。

小平太 榊原康政生涯最後の諫言と思い申し上げます。

殿 うむ。

小平太 皆の面前であのようにお叱りになるべきではござらぬ!秀忠様の誇りを傷つけることでございますぞ。しかも関ヶ原の事をいつまでも!秀忠様に落ち度はないと何度も申し開きしたはず!殿のお叱りようはあまりに理不尽!殿から見たら頼りなくも見えるでしょう。されど殿とてあのくらいのお歳の頃はどれほど頼りなかったか。お忘れあるな!

殿に、がっ!というところ今までなかったから、それだけの年数と信頼が。時間は経ってしまうのだなと、改めて実感。

殿 たがわしにはお前達がいた。左衛門。数正。鳥居の爺様。みながわしをこっぴどく叱り続けた。あやつのことを誰があのように叱ってくれる?わしは耐え難い苦しみも何度も味わった…。あやつにはそれもない。

小平太 苦しみを知らぬことはご本人のせいではございませぬ。悪い事でもございませんぬ。

またここでやんわりとした口調💕

ダンディだ😭

平八郎 これから時をかけて様々なことを更に学ばれることでございましょう。

殿 それでは間に合わん。関ヶ原はまだ終わっておらぬ。あれは所詮豊臣家中の仲違いの戦。それが鎮まり、再びひとつとなって秀頼殿の元に集まっておる。今年の正月はおおいに賑わったようじゃ。

殿 戦じゃ。このまま秀頼殿が成長されたら、その時は。

小平太 ふたつにひとつ。おとなしく豊臣に天下を返してやるか。

平八郎 それとも。

年齢を重ねても杉野くんイケオジやんラブ

殿 平八郎。隠居など認めぬぞ。小平太もまだ老いるな。まだ…。お前達の力がいる。うん….。

小平太 手の焼ける主じゃ。

平八郎 ふふっ。ふふっ。全く。いつになったら主君と認められるやら。

殿 ふふっ。はっはっ。

ここの3人の顔が素敵だった😭
気づいたらもうこの2人しかいないんだよね。
なんだかんだいつもこの3人がいる時は、いい風が吹いてた気がする。色んなことあったな。

そんな色んなことの中で、家康は主としてカッコよくなったよな〜。

それにしても今回は杉野くん出番多くて普通に嬉しい😆

関ヶ原の不始末の件でちゃんと秀忠に教えてあげるのもまたいいのよね。
気づかなくてはいけないけど、それでも伝えなくちゃいけないことは伝えるべき。
殿 理不尽だのう。この世は理不尽なことだらけよ。わしら上に立つ者の役目はいかに理不尽なことがあろうと、結果において責めを負うことじゃ。うまく行った時は家臣を称えよ。しくじった時は己が全ての責めを負え。それこそがわしらの役目じゃ。分かったか?
これって今にも通ずるよね。
今も昔も人の想いは変わらない。

そして秀忠様が自分が将軍に?優秀な秀康ではなく?兄が正当な妻の子ではないから?と。
そんな秀忠を囲う小平太と本田正信。
殿はくだらない理由で貴方を選ぶとでも?と。
正信 才があるからこそ秀康様を跡取りにせぬのでごぞる。才ある将が一代で国を栄えさせその一代で滅ぶ。われらはそれを嫌と言うほど見て参りました。
小平太 才ある将一人に頼るような家中は長続きせんということでござる。
正信 その点貴方様は全てが人並み!人並みの者が受け継いでいけるお家こそ長続き致しまする。言うなれば、偉大なる凡庸といったところですな。
でた!平凡の中でも特別な平凡w
それこそが地味だけどコツコツと長続きするんです✨
小平太 なにより於愛様のお子様だけあっておおらか。誰とでもうまくお付き合いなさる。豊臣家ともうまくおやりになりましょう。
正信 関ヶ原でも恨みをかっておりませんしな。
間に合わなかったおかげ。
秀忠 確かにそうじゃ。かえってよかったかもしれんな。
おおらかって大事よね。
そしてめっちゃポジティブ❗️
才がある人は、なかなか周りに頼らない。
自分で出来てしまうから。
凡庸だからこそ自分では出来ないことは、周りの意見を聞いて動くことが出来る。
そう、人は一人で生きてるわけじゃないのよね。


今回45分間、ずっと全部のシーンが胸熱💕
一番好きな回かも。

何よりラスト10分間がたまらんかった😭
またもや絵師に何度でも描き直しさせる平八郎♡
小平太 しかし何度描き直させるんだ?
平八郎 ふふふ。もっともっと強そうでなければ。
小平太 もう別人だ。絵師もお前を見ずに描いておる。
渋いBGMなのにかる〜く小平太のツッコミ最高❣️顔が渋い。
平八郎 なんの用じゃ。
小平太 ただ方々に挨拶に回ってるだけだ。
平八郎 何の為に?
小平太 意味はない。すぐに立つ。邪魔をした。
ここの間の取り方と動き方が😭
それに気づく平八郎😭ぐっと力強く小平太を引き止める。
平八郎 どこが悪い。
小平太 はらわたじゃ。
平八郎 たわけ。まだ老いるなと言われたろうが。
ここ何度見ても泣く😭
そして小平太もまた平八郎の手の傷を見つける。
小平太 ふん。
平八郎 うかつなことよ。戦で傷ひとつ負わなかったわしが。笑いぐさじゃ。
小平太 見えとらんのだろう。老いにはあらがえん。無念だが我らはここまでのようじゃ。役目は終えたのだ。
老いには抗えないことを受け入れようとする小平太。受け入れたくない平八郎。
でも二人ともいつまでも殿の側で見守りたい想いは一緒で。
あー、終わりがあるからこそ、生きている時間が輝いているのよの。

ここのシーンの二人の動きの緩急が凄かった。
年寄りの動きの中に、やっぱり昔の気持ちがあって動きがガラッと変わる。
まるで昔に戻ったようにおねがい
平八郎 まて!わしは認めん!

平八郎 殿を守って死ぬのがわしの夢じゃ。老いなど認めん。見届けるまで死ぬな。

くぅーここでいつものオープニング曲。

だから思い入れはないけど、見て楽しくない回もあったけど、初大河で1年間見れないと思っていたけど。ちゃんと内容理解してないけど。とか色々思って泣いた😅

あーもうね、私ね、殺陣が見たかったのね。

大河で戦国時代って言ったらやっぱり殺陣なのよ。偏見だけどw

信長の岡田くんの殺陣シーンは結構あったけど、杉野くん少なくて。お馬さん乗るシーンも沢山見たかったのにほぼなかったし。家康行列だもんな。ガッツリ見たの。しかもお馬さん走ってないしショボーン

だからこのシーンみたら、もうね、泣く。

しかも平平コンビ最後の最後の殺陣。

マジで二人がかっこよすぎて、ますます惚れました。沼りました。

寂しくなりすぎましたえーん

平八郎 やるではないか。大樹寺の小僧。

小平太 お主もな。礼儀知らずのあほたわけ。


ここのとこサウンドが耳に近い〜✨

最高だな👍

小平太 認めておるのであろう?

平八郎 ん?

小平太 殿のことを主君と。いつからじゃ。

平八郎 ふ。大樹寺。桶狭間のあとの。


小平太 同じじゃなあわしと。

殿 わしは寅の年、寅の日、寅の刻に産まれた武神の生まれ変わりじゃ!

そなたたちのことはこのわしが守る!わしが守るんじゃ!

平八郎 道をあけい!

振り返ると大河って凄いな✨

二人ともここで既に殿の虜に❤️

小平太 まだ見ていたいのう。あの背中を。

平八郎 睨みをきかせてな。

小平太 そういうことか。

笑い合うとこ泣いちゃうわ。

まさかの二人して一緒に去るとは。

平平コンビが杉野くんと山田くんで本当に良かった😭💕

二人とも最高の笑顔だったよ。


何回も見返してしまうほど、寂しくて寂しくて。


もうこの二人には会えないんだってね。


あー、ばらかもんの半田先生ロスも半端なかったけど、小平太、きっつう😭


期間が長かっただけに、毎週小平太に平八郎に会えるかな、会えないかな。

そんな気持ちで日曜日を迎えてたんだもんな。


しばらくは小平太ロスに浸るしかないね。


大河は相変わらず苦手なの変わらなかったけど。

今後杉野くんが出るならみよう!って思った。

それが今回の収穫かな。


ということで、1年見続けたけれど、やっぱり大河は苦手です😅

それでもどうする家康は大好きです❤️

さてさてしばし、小平太ワールドへ。