私も、世の中の女性にもれず、冬ソナから始まって、韓国ドラマにハマった人だ!


数年前には、女性でなくても、レンタルの韓流コーナーに同年齢以上の男性の方もよくみられた!

奥様と観るのかな?ドキドキなんて思ってみていたけれど…


工場長も男性なのに、私の影響で、「ごめんね、愛してる」からはじまって、シンイやペクドンスなど、時代ものにもハマって、お気に入りを繰り返し、借りてきて観ていた!

ペクドンスなんて10回以上借りて観たらしい!

レンタル代やばっ!って聞いた時は思ってました!


私は同じものを2回観ない人だし、字幕で観るので、吹き替えがあるものしか観られない工場長から、「面白い韓国ドラマを紹介して!」とお願いされても、ここ数年前から日韓関係が悪化して、吹き替えになるものが極端に少なくなってしまい、「紹介しても、吹き替えないからどうせ観られへんよ!」と憎たらしい返事をしていた!


過去の戦争だったり、慰安婦問題だったり、徴用工問題であったり、問題は沢山あって、韓国をすごく嫌っている人もいる!

私自身も韓国🇰🇷がすごく好きというわけではないけれど、(確かに戦争の時に日本がしたことは簡単に許されることではないのだとは思う。でも戦争という有事の際には、人間らしさがなくなるほどの非常事態であり、やられたり、やりかえしたり、日本も核を落とされたり、民間人が攻撃されたり…と当時生きていた人達は、国に関係なく皆大変な状態だったろう!

反省すべき点はたくさんあり、繰り返さないことが大切であり、戦後、新たに生まれてきた人達には罪はない!と考えている!

学ぶべきことはあっても子孫まで永遠に罪を押し付けていくのはちょっと違うような気がしている)


そんな国同士、政治的な部分では?と思うところはいろいろあるけれど、そんなとは別に、

韓流ドラマや辛ラーメンは好きだ!ドキドキ

創り出した人はすごいと思っている!キラキラ


韓国ドラマは、長いからか、登場人物の人の心情が細やかに描かれていて、共感したり、反感を抱いたりととても面白い!

子供の立場、親の想い、時代ものであれば、時代の背景における育った人物の立場や身分、心情などが人間らしさを上手く描いていると思う。


時々、日本人を変な日本語を使う超絶悪役ガーン不安として、登場させているドラマは好きにはなれないけれど…


日本のアニメもすごいと思うけれど、韓流ドラマやKPOPなどは、韓国らしさの中で大成功している分野だと思っている!


このところ、日本ドラマより韓国ドラマ🇰🇷の方がずっと面白い!という話をよく耳にするし、それだけの魅力があるのだから、仕方がないかなぁ〜と思っていた!


そんな中で、silentは、日本の短いドラマなりに、人間の難しい心情をよく描いていたなあ〜✨と

感心しながらに観ていた!


私の年齢になると、主人公やその年代に観点がいかなくなり、どうしても、もう、親としての心情に目がいってしまう!

子離れや黙って見守る親の愛情だったり、口を出したくても耐える切ない心情が想のお母さんも紬のお母さんも素敵に描かれていたなぁ〜✨✨✨


私にはとうていできないなあ〜と思いながら観ていました!👍


手話を通じて、健常者と障害者の難しい思いや人間らしさというか、その人の立場にならないとわからないような!

いや、なったとしても、人の思いや考え方はそれぞれで、簡単ではない部分がよく描かれていたと思う!


久しぶりに、日本のドラマの中に、人の様々な立場や思いや想いや複雑な気持ちを見られてうれしかった!


どこの国のものであっても良いものは良い!

これからもそういう良いものが創られていくのが楽しみだ!


人を感動させる、共感させる、心を震わせることは、難しいけれど、多くの人をそんな思いにさせる作品がたくさんできたらいいなあーキラキラ


別れや死別、悲しみの中に取り込まれている時は、何にもできなくなる!アセアセ


本やドラマすら頭には入ってこない!


私も漫画すら読めなかった時期があった!


今、こうして、ドラマが観れたり、本が少し読めるようになってきたのは、ちょっとは前進しているのかなあーと思う!


それでもやっぱりまだ、年末の大掃除に取り掛かりながら、トイレを掃除しつつ、あれ、自分は今、何をやっているんだろう?

以前は、年末に工場長から、「お茶でもいく?」って誘われる度に、「大掃除で、それどころじゃない!」と憎たらしい口調で断って、掃除後に、「掃除、少しすんだから、コメダ珈琲でもいく?」

「うん!」っていうやり取りがあったのに…


掃除がすんでも、もう報告する人も、お茶に行く人もいないんだな〜悲しいえーんってなる!


まだまだ悲しみだね悲しい泣


私が心震えた文庫本