こんにちはニコニコ

あっという間に9月も終わりに近づき、

本帰国まであと1ヶ月になってしまいましたあせる

 

最近は少しずつ片づけ物をしていて、

日本に持って帰るもの、お友達にもらって頂くものなどを選別中ですウインク

 

その中で、どうしようか困ったのが、洋服Tシャツデニム

インドネシア生活用にと買って持ってきたものもあり、

まだ比較的キレイな物も多いのですが、

とはいえ、荷物を減らして帰りたい…

我が家にはドライバーさんやメイドさんがいないのであげる人もいないし、

リサイクルショップのような所があればいいんだけど…

なんて考えていました。

 

そんな話を、インドネシア人のお友達に話したところ

「道で配ればいいよ~」

とアドバイスしてくれ、一緒に行ってくれることにハート

 

私一人ではハードルが高いけど、

お友達と一緒なら心強い!

ということで、お友達が仕事休みの日に、

ローカルエリアに繰り出しましたウシシ
 

 

と、その前に、事前準備。

 

まずは、日本に持って帰らない洋服の中から、

比較的キレイで、まだ使えるものを選別。

そして、洗濯し、アイロンがけして、

2枚ずつ袋に入れてパッキング。

男性・女性のタグをつけてみました音譜

 

 

そして、それを持って、まちなかへ 女の子女の子

 

 

まずは旦那さんの洋服から、お渡し開始ですお父さん

 

お友達が道端にいるgo-jek(バイクタクシー)のお兄さんたちに声をかけて、

「友達が日本に帰るので、

もしよかったら、古着をもらってくれませんか?」

と事情を説明ニコ

 

最初は戸惑いがちのお兄さんたちでしたが、

だんだん打ち解けて、古着のお渡し成功キラキラグッ

 

そして日本語で「ありがとう~!」とお礼を言ってくれました爆笑

なんだかそういうやり取り、嬉しいですねおねがい

 

「こちらこそありがとう~!」

なんていいながら、次の場所へ。

 

 

次は女性用の洋服ですお母さん

しかし、道端に男性は沢山いるのですが、女性は少なくて、探すのに一苦労。

 

それでもお友達とローカルエリアをお散歩しながら、歩みを進めたら

店先でkripik(薄焼きのおせんべい)を作っている女性を発見!!

 

思い切って声をかけ、事情を説明。

「無料?」

と聞かれて

「もちろん無料です!」

と答えると、

「ありがとう~!」と笑顔爆  笑 

ということで、女性用の洋服もお渡し成功ですキラキラヨカッタ~!!

 

そして、記念に一緒に写真撮影カメラ

 

 

 

 写真は、女性の旦那さんと思われる方が撮ってくれたのですが

これまた陽気な人で、

「俺の分はないのかい~?」とか

私が日本人だとわかると

「おしん」を連呼。

 

おしん…久しぶりに聞きましたニヤリ

お友達に「おしんって何?」って聞かれるまで、

てっきり私は、「Asing(外国)」って言われてると思っていて、

お友達に聞かれはじめて、あ!そっちね!ってなりましたゲラゲラ

 

最後には、「ありがとう~!!」と日本語でお礼までラブラブ

楽しいひと時でした爆  笑

 

ちょっと唐突で、強引だったかもしれないけど、

もし少しでも何か役に立つのであれば嬉しいな、と思いましたほっこり

 

 

そして、そのあとは、blok Mに繰り出して、

お友達とファミリーカラオケ

「NAV Blok M Square」へカラオケ


日本の曲数が少なくて、かな〜り昔の曲しかなかったので、

インドネシアの曲を歌いまくった2時間でしたウシシ

 

お友達とは歌好きがきっかけで、インスタでやりとりをしていたのですが

本帰国を前にしてやっと会うことができ、

念願のカラオケも一緒に行くことができました爆笑

 

 

 

お洋服を貰って頂くというアイデアも、

お友達の協力がなければできなかった経験で、

私にとっては、すごく有意義で、楽しい一日になりました照れ