今の状況でもまとめて行こうかなと。

忘れてしまう前に。。。

まずは食事から

6ヶ月から離乳食を始めて、今は3回食。

起床時間にもよるけど、
だいたい7時〜8時までには食べてます。

用意してる間、旦那のお弁当も作ってるんだけど、待ちきれないのかマンママンマって言いながら、
足元で泣いてるガーン


仕方がないので、パンをあげたり、バナナあげたり。

多分しない方が良いと分かってるけど、泣かれるよりは良し!と言うことで。。

用意ができたら、私と一緒に朝ごはん。

⚫︎パン1枚
⚫︎バナナ2センチくらい&ヨーグルト
⚫︎サラダ

サラダは冷凍をチンして適当に。


昼ごはんは12時頃。
娘ちゃんまだまだ朝寝が必要で、朝寝後すぐに昼ごはん。
⚫︎ご飯
⚫︎具沢山スープ
⚫︎果物

これまた冷凍を。
私自身昼ごはんは残り物を食べるので娘も、冷凍保存ばかり


おやつは昼寝の時間にもよるけど、起き次第おやつ。
果物あげたり、市販のものあげたり、いろいろ。


17時30〜19時夕ご飯。
これは全て取り分けてます。
調味料入れる前のを取り分けて、娘用に味付けたり。
娘用に味付けした上で取り分けて、大人用に味付けしたり。

これ慣れるのに時間かかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

未だにわからないのが煮物。
娘用に作ったのを大人も食べたら、薄味すぎて不評でした笑い泣き


牛乳はまだ試せてなくて、

乳をやめたこともあり、私自身栄養に自信ないため、朝とおやつの時にフォローアップミルクあげてます!

まぁまだそんなには飲んでくれないんだけどねガーン



食事は基本手づかみ。
スプーンを待ちつつ、手づかみで食べてます!
スプーンに乗せると口まで運んでくれる時もあるかな。

フォークはまだ使えません。
なんだこれ??って反応ラブ

お皿を一度に全て渡すと、全部口の中に詰め込んで、丸呑み。手で押し込んで行って、5分くらいでご飯終了しちゃうので、小さいお皿に2.3口ぶんだけ入れてる。
なくなったらまた入れるを繰り返してます。

これっていつ普通に食べるようになるんだろ。




コップは練習中!
振り回してこぼすを繰り返してる。

いや、床を拭くのを楽しんでるのかな??
こぼした後はふきふき一緒にしてます!

これくらいかなぁ〜、
明日から保育園だからまた変わるんだろなぁ〜ラブ楽しみラブ