こんばんは


今日は次女とバンドフェスタinちばへ行ってきました✨






↑開演前


千葉県の吹奏楽強豪校4校の合同コンサート?みたいなもので、チケット完売の大人気のイベントです!



るるママは、全ての学校の演奏が聴きたくて、午前、午後両方のチケットを取りました爆笑




まず午前のトップバッターは…



マーチングバンドでも有名な柏市立柏高校です。


初めて見る民族楽器があったので、聴いていて面白かったです。

しっとり系から、マーチ系まで、とにかく曲数も多かったですね〜


まず、トロンボーンがこんなに素敵な音色の楽器だったとは!と思うくらいレベルが高く、パーカッションの正確さ、極めつけはサックス!とにかく上手だったラブ


う〜ん、さすがの市柏!でしたね爆笑






つづいて…幕張総合高校


なんというか、ざっくり、


圧巻!!おねがいおねがい


です。


幕張総合高校は弦楽器がメインのオーケストラ部です。もちろん、クラシックの演奏も素晴らしかったのですが、オケストと呼ばれるステージパフォーマンスと、ミュージカルの融合がとにかく素晴らしい!!


るるママ、たぶん終始口が空いてた(笑)と思います。



今回の演目はライオンキングでした照れ


昔、劇団四季のライオンキングを見たことがあるのですが…ここだけの話。それ以上だった!チュー


歌、演技、演出もすごかったのですが、それを演奏しながらやるって、人間わざ?びっくり



重い楽器を持ちながら、舞台上を足音たてずにひたすら移動して、楽譜なしで演奏して、そして、みんな笑顔!


いや〜口も空いちゃいます(笑)


また絶対に聴きたいと思う演奏でした!





そして、午後の最初の演奏は…


船橋市立船橋高校


有名な市船ソウルの高校です。


市船オリジナルの吹劇を初めて見ました。

簡単に言うと、音楽と無言劇の演目です。

「戦場のメリークリスマス」の曲をベースに、正義と悪についての劇を繰り広げていました。



なんというか…



無言なので、演技力がないとお客さんに伝わらないと思いますが、演劇部?ダンス部?びっくりびっくりと勘違いしてしまうくらいのクオリティの高さ!

本当にお見事です!✨


もちろん演奏も素晴らしかったです。





そしてそして、ラストは習志野市立習志野高校!


ここまでの3校が素晴らしいかったので、習志野高校は果たしてどんなもんかと思っておりましたが…


まず、


オーソドックスなザ!吹奏楽!という演奏。


ただ、ハーモニー?調和?のレベルは一番だったかなと思いますおねがいあくまでもるるママの意見ですので。



個々の楽器のレベルの高さよりも、統一感が素晴らしかったです。


習志野高校といえば、野球応援!ですよね。これも迫力があって良かったです。


最後は、お客さんを巻き込んでの演出?劇?これが、すっごく楽しかったです!ラブラブラブ



習志野高校、ラストにふさわしい演目でした!




絶対に来年も行きたいと思いますウインク

GO〜!