
一期一会の生け花…生徒さん作品5
2023年5月
生け花教室
生徒さん作品5
同じ花材でも生ける人によって生け花は変わります。
活けた人の人数分だけ生け花になります。
また、同じ人が同じ花材でも活けても同じ花を生けることは難しいです。
一期一会の生け花
だから楽しい!!
十二分に花材と向き合って楽しんで頂きたいと思います。
Mさん作品
Hさん作品
Sさん作品
珍しい萱草(カンゾウ)
野草には趣があります。
万葉集に忘れ草として読まれている花です。
萱草(カンゾウ)
ユリ科ワスレグサ属植物の総称。
日当たりのよい、やや湿った地に生える。
葉は二列に叢生し、広線形。
紅・橙だいだい・黄色のユリに似た花を数輪開く。
若葉は食用になる。
日本に自生する種にノカンゾウ・ヤブカンゾウ・キスゲ・ニッコウキスゲなどがある。
一緒にお稽古しませんか?
初回はお道具を全てお貸し致しますので
お気軽にご参加下さい。
教室のお申し込みはこちらへ
コロナ予防対策
定員4名と少人数で
170㎝のテーブルをお一人ずつ使ってゆっくりとお稽古しています。
*窓を開けて換気をしています。
お花の仕入れ先
村田生花店
ドライフラワー作品を販売しています
一点、一点、イメージを膨らませてお作りしています。
ドライフラワーの色の移り変わりを楽しんで頂ければと思います。
ル工房
tel 080-5476-6261
文京区小日向4-7-17-101
丸の内線 茗荷谷駅 3番出口 徒歩1分
mail rukobo122@gmail.com