こんにちは。

 

『 自分らしい世界観で魅力を伝える』

オトナ起業女子の「駆け込み寺」 田
WEBデザイナー てらだゆかこ と申します。

 


はじめましての方はこちらを読んで頂けると嬉しいです
↓↓↓
寺田裕佳子ってこんな人
 

 

週末の炎天下、一日子供の野球試合で、こんがり焼けてしまった寺田ですグラサン

(もともと黒いですがまた更にまっくろくろすけバイキンくん

 

うちの息子二人は野球をしています。

長男はTHE野球体系 パワーもあるけど次男(小5)は、体も細いしパワーもなくて

ずば抜けて上手でもない。(ごめんよ~辛口母)

 

区の代表選手のセレクション

次男は、合格したいという目標を持っていました。

 

「セレクション合格したい」

「合格したいな~」

 

ネガティブ発言はせずにいつも前向き発言。

バッティングセンターに自分一人で行ったり、素振りしたり

目標に向かって努力する姿は見ていて気持ちがよいものでした。

前日に、綺麗にグローブを磨いて、ユニフォームをきちんと準備して寝床へ。

 

結果はどうであれ、ここまでがんばったんだから。。。と送り出したセレクション

 

私は兄の遠征に付き合っていたので次男のセレクションは見れませんでした。

主人から聞いたところ、

 

バッティングは、イマイチだった

守備は、まあまあ普通

一番大きな声を出していた

キャッチボールも監督の前を陣取りアピールしていた

 

ダメだったとこもあるけど、彼なりにアピールはしていたとのこと。

 

 

 

結果は・・・・・・

 

 

 

 

合格

 

 

 

 

え~~~~~

 

(え~~~~ッて何回も言ってしまうくらい期待していなかった ひどい母パート2)

 

すごいじゃん!!!!

 

次男の嬉しそうな顔照れ

 

次男が何故合格したのだろう。。。。と私なりに考えた結果。

 

声を一番出す、監督の前でキャッチボールするなどのアピール力も考慮され、チームの盛り上げ役?的なポジション、この子とこの子どちらにしようと迷った時に、うちの次男が声を出していたから少し印象が強く残っていたのかも?

なんて思いながら。。。

 

20人中の20番目 21世紀枠的な感じで合格だろうな~とは思いつつ。。。。

合格は合格だから私も嬉しかった爆  笑

 

次男は、

諦めなかった 

(重要) 

前向き発言をしていた

 (ポジティブ思考)

毎日練習した

(習慣化)

道具を磨きユニフォームも準備

 事前準備)

合格したいとイメージしていた

 (ゴール明確)

当日に声を出すなどアピール出来た

 (PR戦略)

 

と彼を尊敬するほど フリーランスに必要なことを普通にやっていた!!!

 

きちんと目標に向かって努力、習慣化、ポジティブ思考、事前準備、PR戦略

これ大人も必要なことじゃないの~~~

子供も出来るならオトナも出来るよね。

 

疲れた~~と言ってブログ、SNSを更新しない自分を猛烈反省しました笑い泣き

 

 

次男の目標に向かって諦めない心から 気づきをもらった私。

継続する力も大事

身の引き締まる思いがしました。

 

 

次男は、ここからレギュラー取ることが目標

20人中の9人になれるか ここからが勝負です!!!!

 

 

 

私も勝負だ~~~!!!

やるか、やるか やるしかない!!のだ。

 

 

(ちなみに長男はネガティブですショボーン 同じ兄弟でも全く違います)

 

 

 

寺田裕佳子公式LINE

ご相談はこちらからお願いします。登録は↓

LINE登録はこちらからお願いいたします

@046uoyfr

 友だち追加