仕事に不満がある

人間関係に不満がある 

残業が多い

上司と合わない

怒られているのを聞いているのが辛い

給料が少ない

 

毎日過ごす職場が大きなストレスになっていると本当に辛いものです。

私はクライアントと働いている方の仲介として、たくさんの悩みを働いている方から聞いてきました。

 

悩んでいる方の話をしっかりと聴く。

 

クライアント側の話もしっかりと聴く。

 

「誰かの話を本気で聴く」という一見シンプルですがなかなか難しいんですが、

「聴いてもらった」ことで少し心が穏やかになるので、早い段階で「聴く」とすぐに問題解決するような気がします。

 

話すことで、外に気持ちを吐き出してもらう。

そして心に余白作ってもらうことが大事。

 

私も同じ経験があったから相手の痛みに共感できるんです。

 

一番良い方法で、お互いに気持ちよく働けるように。

気持ちが晴れるように。

目の前の人を心から応援したいという想いを貫き、丁寧に対応してきました。

 

コミュニケーション不足によるすれ違いだったり、社内の人には相談しずらいことが多いのが現実。

人間関係に関する悩みがあっても、日々の業務で忙しく相談する人もいないのでどんどんイライラ、モヤモヤが大きく膨らんでしまう。

 

そして 「誰もこの気持ちを分かってくれない」

      「もう辞めるしかない」

 

と最悪な事態になることがとっても多い気がして本当に辛いです。

 

 

SOSを出している社員に気づいて少し話を聞いてあげたら、モヤモヤが爆発しなくて

すむのだけれど、そこに気づく上司が多くないのも現実。

 

 

自身について振り返るという機会も少なく、頭や心を整理していく時間がないので、

少し心が疲れたら誰かに話す、聴いてもらうことが一番良いと思います。

 

辛いときには話して欲しい。

全力で向き合い、救ってあげたいと心から思います。

 

私で良かったら話してください。

 

 

 

悩んでいる方の相談を少しずつしていこうと思います。

7月~スタートします。

少しでもモヤモヤがあればご連絡頂きたいと思います。

宜しくお願いします。

 

本日もお読み頂きありがとうございます。

 

 

 

 

Instagram 

日常をアップします

Instagram

 

 

Facebook

Facebook

 

 

LINE

公式LINEです。ご相談はこちらまで

こちらから登録お願いします。

 友だち追加