※少し前に下書きしていた記事です



GWに久しぶりの家族旅行。

絶対楽しむ!と決めて行ってきました。


それでも

数回は考えていました、隣の騒音主のこと。


その度に

『昔はこんなもんじゃなかったなぁ。

ここからどんどん騒音主や騒音不安に陥って

全然旅行とか外出とか楽しめなかったっけ。』

と思い出していました。


今はふと騒音主や騒音のことを考えても

秒でやめれます。


またわざわざ不快なことを考えている

これが現実になるって知ってるよね?

馬鹿なの?私!


とやってます。



騒音で苦しんでいた頃から知ってました。

わかっていてもできなかった。

ぜーんぜんできなかった。

出来なさすぎて泣いていました。

怖い。

怖くて不安で仕方ない。

どうしようもない。

なんとかしたいけど、不安が先に支配してくる。


この辺りの自問自答の葛藤が数年ありました。


どうしても騒音のことを考えてしまう。

今だけは忘れようとしても、不安な気分が消えない。


でもそのままじゃ、ずっと騒音が続く。



例え騒音現実を変える為に

今いい気分でいようとしたとしてもいい。


最初はそれでもいいんです。

その為にやるのだから。



今いい気分でいよう!

として、いい気分でいたとします。


でも、100%いい気分だと言い切れないはずです。


正直70%くらいのいい気分だったかもしれない。

だとしてもオッケーです。



少しだけいい気分になれた。


この少し。

時間ですか?

質ですか?


どちらも大事ですが

いい気分の質を大事にしてみてください。

3秒で終わってしまっても質重視で。


きれいな花を見て『きれい!』で2秒いい気分。

美味しい物を食べて『マジ美味しいっ!』で3秒。

ドラマを見て『なんか感動したー』で5秒。


日常生活でもいい気分にはなれています。

意識していないかもしれません。


意識していい気分でいようとする。

それが質も時間も上がってくると

騒音は減ってきます。

何かしら変化してきます。


いい気分でいられたからといって

すぐに騒音現実は変わりません。


意識が騒音だらけの人はそれなりの時間がかかります。

騒音でメンタルやられている人は相当かかります。


ですが、変わり具合は自分次第です!


いい気分でいる質が上がり、時間が増えてくれば

こんな感じ?なのかな?

とわかってきます。


騒音で悩んでいる私達なら明確にわかります。

騒音や騒音主のことを考えていない時間が増えてきたとわかってきます。


すぐには気付けないと思います。

それぐらいでちょうどいいです。


相変わらず騒音はあっても

それについて考える時間が30秒短くなったら成功です。

1分短くなったら大成功です。

自分を褒めてください。


日々、これの積み重ねです。



騒音を減らす為に、今いい気分にいようとしてもいいんです。

まずは騒音を減らしたいんです。

その為に自分の気分を良くしていくんです。


騒音が今まさに起こっているのなら

できるだけ避難する。

やれる範囲でやる。

別の部屋に行く。

テレビや音楽をボリューム大にする。

イヤホンをつけてなんか聴く。

歌を歌う。

掃除機を強でかける。

筋トレする。

など、今できる範囲で頑張ってみる。


騒音が聞こえてこない間は

できる範囲でいい気分でいられるように

自分の機嫌を取ってみてください。


私はこれを経て騒音現実が変わってきました。