新潟にお邪魔しまんにゃわ 北陸の旅③ | Ruru's Heart

新潟にお邪魔しまんにゃわ 北陸の旅③

 

旦「ひすい海岸行ったら ひすい取れるんかな~?行ってみよ~」

ぇ ひすい要らんし(´-`;)

 

 

てな感じでやってまいりました海岸には 丸く削られた小石がいっぱい

砂浜ならぬ 小石浜

 

 

緑っぽい石はあるけど 綺麗に透明になってるのなんて無いな~

磨いたらいけるんちゃうって言うけど どういけるんよw

絶対ちゃうやんこんなんwww

ちょっと色の綺麗な石なだけなのを 緑バージョンと紫バージョンのん見つけただけw

 

もっとでっかい岩掘りに行かなないわ(´-`)

 

 

 

 

新潟一つ目の駅は

道の駅 越後市振の関(新潟)

 

 

 

そりゃぁ ひすい押しですが お店はやってませんwww

 

 

道の駅はコンビニ

 

 

コンビニやってるなら ひすい見れるんかなと期待しながら入ってみる

 

 

はい残念

右側入った手前 ビニシーで覆われていて ショーケースまで遠くて見えません(´-`;)

平日だからやってないのか16:17分だから もう終わったのか?w

 

とにかく見れないので 代わりにこんなところで やたら売ってた日本酒のカップ酒を3種類買ってみたwww

 

少し進むと 親不知という名勝が

 

 

 

なんかわからんけど 行ってみる(´-`)

 

 

ここから見る右側の景色

 

 

かなり断崖絶壁です

 

 

 

ここに行けば何かわかるかも?!

 

 

遠い昔習ったフォッサマグナとか なんか説明読んでも私にはいまいちわからんけど 噴火で盛り上がって出来たいっぱいの山の端っこの壁 ってことやなw 適当過ぎて しかも合ってるかどうかもわからない無責任さよ

 

 

 

 

ほんで 昔々は あの海岸線を歩いてたってことなんやね

そら 危険過ぎるゎ

波にさらわれた人も居たやろうに・・・・・

てことで どんどん 道が上に作られていったというね

 

 

この現場は 海岸線の次に波にさらわれない様に作られた道

 

 

 

先程の説明の裏側には 岩壁の模型があります

 

 

 

 

青いところが海ね

 

 

岩の上のトンネルになってるところが 第三世代の道

 

 

地形の説明が書いてあります

 

 

第三世代の道の向こう側に 第四世代の道(高速道路)が見えますね

 

 

第二世代の道を少し歩くと岩を削った跡が残されていました

 

 

 

 

 

『ここは、親不知で最も通行が困難な「天下無双の難所』と呼ばれた断崖絶壁で、かつての旅人たちは、波打ち際を命がけで通行していました。 絶壁を切り開いたこの道は、明治16(1883)年に完成し、工事に尽力した青海の富岳磯平は、砥石のように滑らかで矢のようにまっすぐであるという意味の「如砥如矢」と岩壁に刻んで喜びを表したと言われています。』

 

この道が出来たことで 安全に旅が出来るようになって 本当に喜ばれただろうね

 

そんな親不知を通り過ぎると

 

 

道の駅 親不知ピアパーク

 

 

ここは海がめが有名なところなんだね

 

 

もう閉まっちゃってるけど 海鮮も美味しそう

 

 

 

 

 

目に鳥が止まってる大きな海がめのオブジェもありました

 

 

 

翡翠ふるさと館には 巨大な翡翠が見られるようです

もう終わってたけど

 

 

あの奥にトイレ

 

 

真ん中ら辺にもトイレ

古くからある道の駅って感じでした

 

 

そろそろ陽が落ちて来て 道の駅が閉まって来る時間ですね