奇絶峡と山伏さん | Ruru's Heart

奇絶峡と山伏さん

 

到着7時前(´-`)

駐車場が無料ではあるけど ほんのちょっとしかないみたいなので 行楽シーズンだし人が来る前に到着出来て正解やね(早過ぎる件)

 

 

紅葉は まぁまぁちらほら

でも空気が美味しい~♪

早朝から登ってはるおにー様達と「おはようございますー!」

ご挨拶を交わしながら 周囲を先に探索してみる?

 

 

さっきの赤い橋の上の方にある岩のとこに なんか居てはる~~~!

 

 

おお 座ってはるや~ん!!!

誰があんなとこの岩掘ったんやろ?

旦「石工さんやろ」

ぇ そうなん?w

お坊さんとかとちゃうのん?

 

 

じゃぁちょっと奥に行ってみる?

 

 

橋を渡ったところに綺麗な滝(不動の滝)

滝のすぐそばまで行けますよ

 

 

この右側をずんずんと登って行きます

もかさんは 私がジャンパーの中に抱っこしてチャックを閉めて

ほんのちょっと上るだけと思ってたんだけどね

まさかのすんごい急な段を登って行きます驚き ぇ どこまであるん?w

 

 

出たー!!!!!

さっき下から見たあの仏さん~!!!!!

そんなとこまで もかを抱っこして登ってきたのか( ▽lll)

 

 

摩崖三尊大石仏

 

 

『不動滝から登山道を進むと巨大な一枚岩(高さ16m、幅22m)に刻まれた「磨崖三尊大石仏」が現れます。画家・堂本印象の原画をもとに描かれた石仏は見事です。』

 

と言う事なので やっぱり彫ったのは石工さんかな(´-`).。oO

季節によってはライトアップもされるのか そういう設備がありました

 

なんかすごいもの見せていただいたわぁ~お願い

下りはもかを抱っこして勢いで落ちるの怖いから 旦那にもかを渡して交代

 

下まで降りたところでどこからともなく ほら貝の音

ぇ?ほら貝?ほんまにほら貝?やんな?あれ

てか 誰w こんな山の中で吹いてるの?朝の7時半

時計の代わりとかでもないよね?

ほんまのほら貝?何?えぇ?音こっちに近づいてくるよ?

 

と思ってたら赤い橋を渡って来る山伏さん

めっちゃでっかいほら貝を吹きながらこっちに向かってやってきます

 

山伏さんは何度か見たことあるけど ほら貝吹いてる本気の山伏さん(吹いてなくても本気なはずやろうけどw)初めて見た!

裸足に下駄〓で さっき私らが登って行った道を登って行きはる~~~!

 

 

前からは失礼過ぎて撮れませんでしたが 雰囲気だけでもねニコニコ

 

 

沢の音の向こう側にほら貝聞こえるかなぁ?ぼ~おぉ~おぉ~音符

 

今から山に入りますよ~ 山の神様 無事入って出られますように~

山の動物たち ごめんよ~今から行くから出てこやんといてな~

て 吹いてるんかなぁ( ´艸`)

 

ちょっと遅くても 早くても(まぁこれ以上早かったら暗かったやろうから来てないけどw)山伏さんにお目にかかることなかっただろうし

とってもいい時間に行けて良かった♪

3文得した気分ですねウインク