イ・サンを取り巻く3人の女性の中で「大妃」になったのは誰? | 2PM LEE JUNHO☆ジュノペン♡ルルのブログpart2

2PM LEE JUNHO☆ジュノペン♡ルルのブログpart2

2PMジュノさん이준호を応援しています♪2個目のブログです。
前ブログ→http://ameblo.jp/ruru-yk
他にFOXEY、習い事(ポーセラーツ、シュガーアート、カルトナージュ、
プリザーブドフラワー、お料理教室、お菓子教室、ヨガ)が好きです♪

日本語の記事です。

 

ドラマ見るうえで参考になりますね。

ドラマだからフィクション的なものがほとんどだと思いますが

実際どうだったのかとか興味ありますね。(今知らないのは私だけ?^^;)

 

イ・サンを取り巻く女性たち!ということです。

 

 

 

 

****************************

イ・サンを取り巻く3人の女性の中で「大妃」になったのは誰?

2PMのジュノが主演している『袖先赤いクットン』(原題)が放送開始からとても評判がいい。早くも傑作という称賛の声が起こっているが、このドラマでジュノが演じているのは、イ・サンこと22代王・正祖(チョンジョ)である。朝鮮王朝後期の名君としてあまりにも有名な国王だ。

そして、イ・セヨンが扮しているヒロインは、宮女のソン・ドクイムである。この女性はやがて正祖の側室になる宜嬪・成氏(ウィビン・ソンシ)だ。

彼女は歴史的にも正祖に愛されたが、名を高めることはできなかった。それは、正祖の正室だった孝懿(ヒョイ)王后があまりに評判が良かったからだ。人気ドラマの『イ・サン』では女優のパク・ウネが扮していたので、その役をよく覚えている人も多いだろう。

 

 

孝懿王后は、とても性格が良かったことでよく知られている。「王妃の中で一番の聖女だった」と書いている歴史書もある。本当に素晴らしい女性だった。

しかし、子供を産むことはできなかった。正祖としては後継ぎの誕生を側室に頼ったわけだが、その際に一番の存在が宜嬪・成氏であった。

(写真提供=MBC)

正祖を取り巻く重要な女性たち

彼女は、正祖の期待に応えて王子を出産した。それが、正祖の長男となった文孝世子(ムニョセジャ)だ。

世子(国王の正式な後継者)になったほどだから、無事に成長したら間違いなく次代の国王になって宜嬪・成氏も大妃(テビ/国王の母)になれたはずだが、文孝世子は幼くして亡くなってしまった。

その後、宜嬪・成氏は二度と出産することはできなかった。

結果的に、正祖の後継ぎとなる純祖(スンジョ)を産んだのは、綏嬪・朴氏(スビン・パクシ)であった。

彼女こそが、他の2人が得られなかった「大妃」という称号を得ることができた。

以上の3人が、正祖を取り巻く重要な女性たちである。その中で宜嬪・成氏を大きく取り上げたのが『袖先赤いクットン』というわけだ。

このドラマで彼女はどのように描かれるのか。『イ・サン』ではハン・ジミンが演じていたが、今回のイ・セヨンはどんな演技を見せてくれるだろうか。大いに期待が高まっている。

 

****************************