母の日 | 四兄弟ママの子育て日和

四兄弟ママの子育て日和

四兄弟(10歳、8歳、7歳、5歳)との日々、ハンドメイド、工作、晩ごはんなど気まぐれで書いてます☆

今日は母の日。


昨日ドラえもんを観て母の日に気付いた5歳の次男。



バタバタ折り紙でチューリップを折り始めました(笑)



↑YouTube見ながら折ってます。




今日、私が買い物へ行ってる間に花束にしてくれて、帰ってきた私に照れくさそうにしながらチューリップの花束、渡してくれました♡




次男のこーいうところがホント可愛くて好き♡






チューリップの花の部分は作れるようになっていた次男ですが、

茎と葉はいつも私が作っていたので

今回初めて自分で全部作り上げました。



成長を感じたし、嬉しかったな♡




こちらこそ、お母さんにしてくれてありがとう♡




長男はスルー(笑)



三男と四男はまだ母の日、よくわからない(^^)




旦那はシュークリームやらエクレアやらお菓子たくさん買ってきてくれました(^^)



太るけど、自粛生活中の美味しい物ありがたい♡








実家の母には今年はお団子を贈りました。




今日が誕生日の父。


2人が好きそうなお団子を楽天で見つけたので仲良く食べてもらいます(笑)



自粛生活の中でほんの少し美味しい物を食べる楽しみが増えたかな?



このお団子、冷凍で届くので日持ちします。


食べたい時に食べたい分だけ解凍して食べられるのがいい。



そして種類が多くて選ぶ楽しみもある。



私も食べたい(笑)









↑ちょっとした贈り物にいろいろ使えそうなのでオススメです(^^)





熊本のお義母さんには今年も同じ紫陽花の鉢植えを贈りました。



5年前に紫陽花を贈った時にすごく喜んでくれて

「お庭にたくさん植えたいから毎年同じのにして」

とリクエストされてからもうずーっと5年間同じものを贈ってます。



今年も喜んでもらえたのでよかったです(^^)



今度お庭で育った紫陽花を我が家のお庭用に分けてもらう予定なのでこちらも楽しみ♪




今年の母の日は直接会って感謝の言葉を伝えることができなかったけど

離れてても今はみんなが元気に過ごしてくれることが一番。




コロナが終息したら

直接会ってたくさん親孝行しようと思います。