地区のバスハイクに参加 | 四兄弟ママの子育て日和

四兄弟ママの子育て日和

四兄弟(10歳、8歳、7歳、5歳)との日々、ハンドメイド、工作、晩ごはんなど気まぐれで書いてます☆

今日は住んでいる地区のバスハイクに参加してきました。




ひよこ(福岡のお土産の定番)の工場見学か
窯元で絵付け体験ができる方の2つのどちらかを選べました。


子供達連れて行くなら工場見学にして
また母に来てもらい、四男だけは母と留守番しててもらいました。




大型バスに補助席まで使って満員。



子供連れた家族が多くて賑やかでした。



80代のおばあちゃんがお隣だったので
いろいろおしゃべりしながらも楽しかったです♪





ひよこの工場見学、初めてだったのでたくさんのひよこ饅頭ができていく工程を直接見ることができて面白かったです。


見学後にはできたてのひよこ饅頭が食べられました♡



あったかくて美味しかったー♡



子供達も嬉しそうにかぶりついてました。






ひよこ饅頭、どこから食べるか人それぞれで見てておもしろい♪

 


留守番してた四男と母、仕事明けで参加できなかった旦那のためにお土産も買って帰りました。







工場見学の後は場所を移動してバーベキュー。




着いたらいろいろセッティングされていて
他の家族と話しながらお肉焼いたり
食べ放題のカレー食べたりしました。



子供たちは最初に食べさせてお腹が満たされたらすぐそばの遊具で遊んでくれたので
大人はゆっくり食べられました。





三男を出産した時に一緒に入院していたママがいて、私のことも覚えててくれて久しぶりに話せました。


なんとお子さん6人目が生まれてました!


上の子は中学生なんだとか。


もう尊敬!



6人はすごいな〜
真似できない(笑)



小学校の情報をいろいろ教えてもらえたり、他のママとも話せて楽しかったです。




地区の役員さんも年配の方が多いですが、4ヶ月の赤ちゃん〜80代の方まで幅広い年齢層が集まってのバスハイクになって
バーベキューでも大いに盛り上がりました。



いろいろな方と話せて、
子供達も子供同士でたくさん遊んで楽しそうでした。



思いきって参加してみてよかったです♪


来年はどこに行くのかなー?(^^)