おばあちゃんに買ってもらったランドセルを嬉しそうに背負って、
照れつつ、そして緊張気味で出発前に記念撮影。
体育館についてクラスの確認。
同じ幼稚園だった子が長男を合わせて4人いるのですが、
なんと3クラスある中で4人とも同じクラスでした。
これは意図的にしてくれてたのかな?
とにかく、同じクラスに知ってる子がいて
子供達もママ達も安心でした(^^)
無事に式も終わり、子供達は写真撮影の後に教室へ。
保護者は体育館に残ってPTAの役員決め。
役員が決まらなければ子供達のところへは行けない。。。
とりあえず今は仕事してないし、
昼間家にいるのは四男だけだし、
早めに役員済ませておこうかなと
できそうな委員に立候補することにしてました。
そしたらまさかの立候補者が多くて
じゃんけんで決めるという…
そして負ける(笑)
いや、やらなくていいならやりませんけど(笑)
なんだかんだ、
5つある委員の全部で12人がすべて立候補者から決まりました。
PTAの役員決めってくじ引きとかでするイメージだったから
なんだか拍子抜け。
いや、やりたい方がたくさんいるんであれば
どーぞどーぞ
という感じです(笑)
とりあえず、役員しなくていいのでよかった(^^)
教室に行くと隣の席には同じ幼稚園の女の子が♡
お隣に座る子まで知ってる子でよかった(^^)
最初は緊張気味だった長男だけど、
知ってる子がいるだけで安心して
いつもの長男らしい笑顔が見れました(^^)
肌寒かったけど雨も降らずに済んでよかったです(^^)
4月は午前保育で給食がないので、
この日だけは延長保育をしてお弁当を持たせていました。
お弁当食べたみたいでにっこにこで待っててくれました(^^)