またまた晩ご飯の記事が滞ってて
写真ばかり溜まってます。
なのでまとめてどーん‼︎
◆ご飯
◆エノキとワカメのお味噌汁
◆豚肉と野菜のごま味噌炒め
◆ピーマンのおかか和え
◆オクラ納豆
◆とうもろこしとミニトマト
◆もずく
この日は品数多めでバランスも◎
簡単に出せるものばかり(^^)
◆ご飯
◆具だくさん豚汁
◆麻婆豆腐茄子
◆小松菜と油揚げの煮浸し
麻婆豆腐の素を使ってナスも加えてカサ増し♪
子供達が野菜をたくさん食べられるように
具だくさん豚汁。
◆夏野菜とグリーンカレー
◆サラダ
業務スーパーで買った缶詰に入っていたグリーンカレーを使いました。
子供達は普通のカレー。
夏野菜を素揚げして盛り付け。
ゴーヤは自家製(^^)
◆ご飯
◆エノキとワカメと玉ねぎのお味噌汁
◆鶏胸肉の唐揚げ
◆冷奴
◆オクラのめんつゆ漬け
◆かぼちゃ煮物
◆きんぴらごぼう
この日も品数多めでバランスよく。
オクラが美味しい♡
茹でたオクラを薄めためんつゆに漬けておくだけ。
これ簡単で美味しいのでオススメです(^^)
◆ご飯
◆野菜スープ
◆アスパラの豚肉巻き
◆ポテト
◆とうもろこし&ブロッコリー&温玉
アスパラの豚肉巻きはご飯に合うように甘辛いタレを絡めてます。
(砂糖、みりん、酒、醤油)
◆ご飯
◆油揚げとお麩とワカメのお味噌汁
◆手羽元と大根の甘辛煮(ゆで卵付き)
◆オクラのめんつゆ漬け
◆かぼちゃの煮物
◆きんぴらごぼう
◆ブロッコリー
◆冷奴
作り置きを使って品数多めでバランスよく。
◆キーマカレー風
◆ワカメと卵のスープ
中途半端にカレールーが残っていたので
ひき肉と玉ねぎを炒めてキーマカレー風にしました。
半熟の目玉焼きを乗せると美味しさアップ♪
◆さんまの蒲焼の卵とじ丼
◆豆腐とワカメのお味噌汁
◆ハムときゅうりと春雨の酢の物
◆サラダ
鰻が食べたかったけど、
高くて買えなかったので
コストコで買っておいたさんまの蒲焼を
卵でとじて丼ものに♪
鰻の蒲焼っぽく食べられました♪
◆ご飯
◆エノキとワカメのお吸い物
◆玉ねぎとひき肉の甘辛炒め
◆きゅうりとささみのマヨ和え
◆サラダ
四男の離乳食用に使ったささみの残りをきゅうりと混ぜてマヨネーズで和えました。
◆ご飯
◆野菜スープ
◆スコップコロッケ
◆タラと野菜のバター蒸し
◆サラダ
じゃがいも大量消費のため、
スコップコロッケ。
◆ご飯
◆小松菜と油揚げと豆腐のお味噌汁
◆ピーマンの肉詰め
◆かぼちゃの煮物
◆ナスの揚げ浸し
大きなピーマンが安かったので肉詰めに。
子供達も嫌がらずに食べてくれます(^^)
◆ご飯
◆ワカメとかぼちゃのお味噌汁
◆ナスと豚こま肉の春巻き(大葉入り)
◆高野豆腐の煮物
◆オクラとナスの揚げ浸し
我が家の子供達、
基本的に好き嫌いせずになんでも食べてくれますが唯一ナスが苦手みたい。
なので大好きな春巻きに入れてみようと思い、
細かく切って豚こまと一緒に炒めて甘辛く味付け。
それを春巻きの皮で大葉も一緒にまきまき。
揚げ焼きして出来上がり。
ナスが入ってることに気づかず
美味しいと言ってバリバリ完食(^^)
大葉も嫌がらずに食べました。
これはナス嫌いな子にもオススメかも♪
旦那にも好評でした♡
◆ご飯
◆野菜スープ
◆手羽元のグリル焼き(塩とタレ)
◆サラダ
手羽元をポリ袋に入れてハーブ塩をかけてまぜまぜ。なじませます。
もう一つのポリ袋には砂糖、酒、みりん、醤油を入れて味をなじませる。
魚焼きグリルで焼いたら出来上がり。
魚焼きグリルで焼くと余分な油が落ちるので◎
◆ご飯
◆お味噌汁
◆鶏肉と玉ねぎの焼肉のタレ煮
◆ひじきの煮物
◆ピーマンのおかか和え
旦那の好きなメニュー。
鶏もも肉と玉ねぎを焼肉のタレで煮るだけ。
超簡単に出来上がります(笑)
これで喜んでもらえるから楽(笑)
まだまだ晩ご飯の写真はたまってますが
ひとまずこの辺で。
また晩ご飯のことは近々更新します。