最近の晩ご飯 | 四兄弟ママの子育て日和

四兄弟ママの子育て日和

四兄弟(10歳、8歳、7歳、5歳)との日々、ハンドメイド、工作、晩ごはんなど気まぐれで書いてます☆

ここ最近の晩ご飯です。




{369D6BA6-4CA8-4842-803B-E5F910500F12}

◆栗ごはん
◆小松菜と油揚げのお味噌汁
◆秋刀魚のみりん干し
◆キャベツとピーマンのおかか和え
◆トマト
◆里芋のそぼろ餡かけ

お隣さんから栗をいただいたので栗ごはんにしました♡
実が大きくてゴロゴロした栗ごはんが食べれて満足♡
ザ・秋の味覚って感じです(^^)
いつもは体重管理のために夜はご飯抜きにしてますが、この日はたっぷり食べました♡



{07ACFF73-6058-4093-A9FD-EF096F18F0E4}

◆ロールキャベツ
◆鮭のムニエル
◆ブロッコリー&ゆで卵&トマト

体重管理のため私のみご飯無し。
ロールキャベツはトマトジュースを使って煮込みました。
メープルシロップ少々、ウスターソース、ケチャップも加えて味を整えてます。


{7E057490-BFA6-4765-B86E-26A5B996ED15}

◆うどん
◆さつまいもの天ぷら&竹輪の磯辺揚げ
◆卯の花

この日は前日に実家に泊まってて夕方帰宅したので時間もなくて簡単なものに。
素うどんに天ぷらと実家からもらった卯の花で簡単に済ませました。
天ぷらの衣がサクサクにできて満足♡
家族にも好評でした(^^)



{81E50784-21A6-4EB0-8B5D-BAE73ABF509B}

◆小松菜のお味噌汁
◆ピーマンのかぼちゃの肉巻き
◆かぼちゃの煮物
◆竹輪の甘辛炒め
◆キャベツのおかか和え

この日も私のみご飯無し。
かぼちゃとピーマンを豚バラで包んで焼いて、甘辛いタレ(砂糖、醤油、みりん、酒)で味付けしてます。
ピーマンにはチーズも入れてお肉を巻いたので食べる頃にトロッと出てきて美味しかったです♡

かぼちゃの煮物は油断したら焦げかけてて水分飛びすぎてパッサパサになりました…
久しぶりの失敗でした。



{5053867C-D558-489B-8096-564D98655DF1}

◆白菜の豆乳スープ
◆魚のアラの塩焼き
◆卯の花
◆ほうれん草のお浸し
◆蓮根のわさびマヨ和え


この日も私のみご飯無し。
アラが安かったので塩焼きにして食べました。
何の魚か忘れました(笑)
魚のアラ、骨の周りの身を取るのは大変ですが美味しくて好きです♡


写真小さくしか写ってませんが、蓮根のわさびマヨ和え。
レンジでチンした蓮根にわさびとマヨネーズを混ぜたものと和えるだけの簡単な一品。
コレ、めっちゃ簡単で美味しいのでオススメですよ☆

子供達にはわさび抜きにしてます。



{6F1FF2DB-38F4-4013-BDBE-42B79D2D9CE4}

◆オムライス
◆キャベツとウインナーのコンソメスープ
◆鶏肉のピリ辛焼き
◆エビとゆで卵のサラダ

この日はオムライスなのでご飯も食べました。
ケチャップライスは炊飯器で作って簡単に。
ご飯が出来上がるまでにおかずを準備。
鶏肉はもともと味付きで売ってたものを冷凍してあったのでそれを焼いただけ。
ご飯が炊けたら卵をのっけてオムライスの完成。

私、未だにオムライスを上手に作れません…
なのでトロトロ卵を作ってご飯の上に乗っけるだけの手抜きです(^_^;)

ケチャップがきれかけてて、仕上げでかけるときにブシュッとなってしまいました…



{F853228C-17DB-44B7-952E-CF7281685241}

◆ワカメと豆腐のお味噌汁
◆おからと蓮根入りハンバーグ
◆小松菜のナムル(わさび風味)
◆高野豆腐の煮物

この日も私のみご飯無し。
ハンバーグは鶏ひき肉に作り置きしていたひじき入りの卯の花を入れて、蓮根をすりおろして混ぜ込みました。
すりおろした蓮根のおかげでトロッとふわっと柔らかくて口あたりのいいハンバーグになりましたー(^^)
水、砂糖、醤油、みりん、酒を混ぜたタレを煮詰めて水溶き片栗粉でとろみをつけてハンバーグにかけて食べました。
ご飯無しだったけど、ご飯が進む味付けでした(^^)




以上、最近の妊婦ごはんでしたー☆








バタバタな三兄弟育児の中でも
お小遣いが貯められる
「ポイントタウン」

登録してて損は無し‼︎
むしろお得がいっぱい♪

登録がまだの方、一緒に始めてみませんか?