最近の晩ご飯です。
◆ひじきの煮物
さつまいもは輪切りにして天ぷら粉をつけて揚げて、竹輪は青のりを入れて磯辺揚げに。
とり天は残った天ぷら粉に卵を入れて衣を作り、それに鶏モモ肉をつけて揚げました。
それぞれそのまま食べても美味しいですが、私と旦那はおろし大根+麺つゆで作った天つゆでいただきました☆
豆苗ともやしを豚こま肉で巻いて、レンジでチン。
ポン酢であっさりいただきました(^^)
ひじきが多すぎてあんまり見えてませんが、人参と油揚げと枝豆が入ってます(^_^;)
味付けは麺つゆと砂糖のみです。
◆ほうれん草とウインナーのスープ
◆ささみチーズフライ
◆ブロッコリーの茎のフライ
◆フライドポテト
◆サラダ
残ったブロッコリーの茎に塩胡椒してフライにしました。
パン粉が途中でなくなってしまい、ほとんど素揚げになりました(^_^;)
これはこれで美味しかったです(^^)
最近、ほうれん草買うとお浸しやごま和えなど、なんだか変わりばえしないメニューになりがちだったのでスープにしました。
ウインナーとほうれん草、味付けはコンソメ+鶏がらスープです。
お浸しなどにするとほうれん草をなかなか好んで食べてくれない息子達ですが、スープにすると問題なく完食してくれます(^^)
◆玉ねぎのお味噌汁
◆鮭のちゃんちゃん焼き
◆かぼちゃの煮物
◆ひじきの白和え
鮭の皮面を焼いて一旦取り出し、フライパンにキャベツ、豆苗をたっぷりひいて、その上に鮭をのせて、タレ(味噌、醤油、みりん、砂糖)をかけたら蓋をして蒸し焼きにして出来上がり。
仕上げにバターを入れると美味しいんですが、バターがなくて断念。
しかも、作り始めて味噌が足りないことに気づき….(味噌汁に使い果たしました…)
急遽、インスタントの味噌汁の味噌を使いました(笑)
とりあえず美味しかったのでよかった(^_^;)
水+麺つゆ+砂糖で煮ました。
今回は水が少なかったみたいでパサつきすぎて失敗…
それでも息子達はかぼちゃ大好きでパクついてました(^^)
ひじきの煮物の作り置きをリメイクして白和えにしました。
この方がポロポロこぼれなくて食べやすかったです☆
ちなみに今日の三男の離乳食はこちら。
◆ひじきと豆腐のご飯
◆鮭のちゃんちゃん焼き風?
(キャベツ、鮭、出汁)
◆かぼちゃペースト
なんとなく家族のメニューにリンクさせてみました☆
我が家の食卓にたまに出てくるお野菜。
豆苗(とうみょう)
スーパーでは100円くらいで売ってます。
安いときは80円くらい。
もやしみたいに季節を問わず、天候にも左右されずに価格なども安定してていつでも手に入るお野菜です。
この豆苗、じつはとーっても栄養価が高いんです‼︎
βカロテンはちんげん菜の1.5倍
ビタミンEは小松菜の1.8倍
食物繊維はじゃがいもの1.7倍
しかも味にクセもなく、シャキシャキしててそのままサラダにしても美味しいです。
炒め物やスープにも使えて万能♪
さらにさらに…
我が家では一度使ったら水につけて再収穫‼︎
なのでまた水につけていると2〜3日で葉が伸びてくるので再収穫できます。
安くて栄養価も高くてコスパも◎
これぞ節約食材‼︎
ちなみに写真奥に写ってるのは小ネギです(笑)
こちらも同じように水につけておくと2〜3日で伸びてくるので再収穫してます(笑)
どちらもニョキニョキ成長する姿を見るのが楽しみです♪
子供達と成長を観察するのも楽しいですよ♪
皆さんもよかったら試してみてください(^^)
アフィリエイトって?
なんだか難しそうだという概念が覆されました‼︎
専業主婦で何の知識もない私でも簡単にできましたー‼︎
何もやらないよりはやった方が絶対いい‼︎
始めるなら一日でも早い方がいいですよ♪
↓↓↓↓↓↓↓
バタバタな三兄弟育児の合間でもおこづかいが貯められるポイントタウン。
家事と育児の合間にゲームやアンケートでポイント貯めてます。
楽天などでお買い物する際、ポイントタウンを経由するだけでもポイントが貯まります‼︎
一緒におこづかい稼ぎ頑張りましょう☆
















