着色過程~こんな風に描いてます | ルルキャットのブログ

ルルキャットのブログ

大人バレエ、絵を描くこと、鬼滅の話、雑多でよもやま

この絵が売れました。

小額ですが。

気づいたんだけど、画用紙の特性なのかな。

思わぬ場所で色だまりみたいなのができる。

 

使った画材は、「ぺんてるエフ水彩」です。

チュチュの一部に銀色を使っています。

 

近くで見ると、なんだ、グレーだな、と感じるんですが、光の加減で光沢が出ます。

 

小学生の頃、絵の具セットの中の金色、銀色は特別な色に思えてそれを持っていたクラスメイトが注目を浴びていたのを思い出します。

 

日本で一番ポピュラーな水彩絵の具ではないでしょうか。

 

ぺんてるのエフ水彩はアクリル絵の具に比べたら発色や着色力は弱いです。

透明水彩と比べても、色を足せば足すほど濁ってくる感じがあるように思います。

 

水彩の場合はとにかく潔さ!