真梨子さんライブの話しとか、元気って大事って話し。 | RuruColor

RuruColor

ほっとひと息・・・


はぁ、気持ちいい。
ぽかぽか。

うちは硝子面が多いので
日が射すと最高に気分いい。
でも耐震強度はレベル低そう…ガクリ

この家を離れる前に
断捨離してから
あちこちを好きなように
カスタマイズしてしまおうかなと企み中(*'∀`*)v


昨日は高橋真梨子さんのツアー最終日でした。

前半ラストのフォーラムは前から数えた方が
近いお席でしたが今回は2階。
でも正面の前列だったので
全てが見渡せて、これはこれでよいかも。

今年の参戦は4回。
少なく感じますが、冷静に考えると
同じライブに4回。
強者は行かないライブを挙げる方が少ない方も。
真梨子さんは客席と会話することもあるので
常連さんはタイミングを計って
お声かけしたりします。
そんなやりとりも昨日でおしまいかぁ。

今年も含めてここ最近は体調がいいようで
とてもはつらつとしていて、
声も艶やかでダイナミックさが復活して
ほんとによかったと思います。
一時期、体調不良でライブ数が少なくなったり
富山で観たときに終盤に体調の変化があって
(前列だったので、すぐにわかった)
ご自分でも、「急に変化してしまうの」と
言ってたので心配でしたが、
最近はご自分から年齢の話をされたりして
吹っ切れたのかなー。
昔のライブ映像でも「もう50よー」なんて
話していたけど、さらに20年追加だもんね。

来年は「セブン」だそうで
美魔女だなぁと。
まだまだ先だけど、
わたしもあんなセブンになりたい。

今年はずっと聴いてみたかった
「あなたの空を翔びたい」がアンコールの一曲目でした。

昨日、ヘンリーさん(真梨子さんの素敵な旦那さま)が話していたけど、
この曲はソロになって初めてリリースしたのが
1978年11月25日でちょうど40年前だったのだそうです。
今年はいろんな意味で節目の年だったようですが、
真梨子さんにとっては通過点だと。

前向きで素晴らしい✨

「グランパ」で立って簡単な振り付けがあるんだけど
隣のブロックに座ってた高齢のご夫婦が
立って踊っていて、ただただびっくり‼️
客層は圧倒的にシニア世代が多いんだけど
(わたしは若いコとなります笑 通い始めの頃は一二を争う程だったけど、今は20歳代の青年にもっていかれた)
そのご夫婦は真梨子さんよりずっと上だと思うなぁ。
リズムの取り方とか、手が逆…(^^;)(;^^)アタフタ
そんな細かいことなんて関係ない。
すごく楽しんでいる、そんなお元気な姿に
感動すらしちゃいましたよ。
全然知らない人なんだけどねーかお笑

わたしも頑張ってケガ治そう❗
痛くても負けないゾ‼️

そういえば、今回はこの方がいらしてました。




客席からお話しされてたけど、
さすが舞台人。
2階にも声届いてました❗
市村さんも元気いっぱいな方だよね。
何度かお見かけしてるけど、
普段もお元気な感じ。
清々しい✨


今年は斉藤さんライブに参戦したり、
クラシックがてんこ盛りで
一昨日のライブもまだなのに
今日も夜からライブ。

日常→非日常をぐるぐる行ったり来たり。

そんな日々で細胞が活性化されてる感じ。
自分を元気にしていくのは自分だから。

おいしいもの食べて
素晴らしいもの観て
仕事もして
がんばっていこー。

今年はポリーニが来日、
それに続いて来年はツィメルマンも。
曲目の発表が一部だったのに瞬殺だし。
木曜日のサントリーホールは早かったなぁ。
あれこれお願いしているから
これ以上お願いするのも気が引けるし…。

聴いてみたいけど、
仕事ひんしゅく間違いないし、
考えちゃうなぁ。
横浜は土曜日。
土曜日が続くと行けない…泣

円満解決に行ける状態が一番いいからね。
と、自分に言い聞かす。

ご縁と情熱のライブ観戦。

いっぱい栄養いただこう好







るるっ。