前回の続きです。


目的地は鴨川源流の地にある、「志明院」です。


現在は「もくもくバス」が運行していますが、今回は体力にものを言わせて自転車です。



自転車をひたすら漕いで、途中からは傾斜がキツくなってきたので手押しに。
photo:05





三条京阪から1時間ちょっと掛かって楼門に到着です。因みに携帯は圏外。
photo:06



photo:08




着いたらご住職は不在で、代わりに奥さん思われる方が出迎えて下さりました。


入山料を払い、中の撮影は禁止と聞いていたので、カメラ荷物等を全て預けます。

※楼門の写真は許可を貰っての撮影です。


本尊には不動明王が祀られています。

photo:03





霊場であり、現在も修行の地なので、立ち入り禁止の場所もあります・・・。

photo:07





ここは、歌舞伎「鳴神」の舞台、以前京都検定にも出題されてたはず。

岩屋に入ると雰囲気が変わる・・・神聖な場所なのも頷けます。




修験の関係か、天狗の石像も祀られている模様・・・(迦楼羅の様な顔、うっすらと秋葉権現?と読みづらいが彫られている)・・・今度調べてみよう。







自転車で来たと話すと珍しいねと言われました。大抵の方はタクシーやバスで来るとのこと(^_^;)

楼門前の石楠花は来た時期が早く、開花前でした、残念。

代わりに椿が一輪だけ。
photo:04





ここには、かつて司馬遼太郎が宿泊した際に、奇妙な体験をした宿坊があります。その時の話を基に宮崎駿が「もののけ姫」を作ったと説明を受けました。




ほとんどの方は石楠花を目的に来られてるみたいですが、個人的には岩屋や「もののけ」についての話も興味深い。

機会があれば、宿泊して体験・調査してみたいのが本音ですが、今は宿泊等はやっていないみたいです。



余談

志明院に向かう途中、見つけたコトブキの水槽・・・・・・中に何か居ないかと見てしまうのはアクアリストの性かな(^_^;)
photo:01



水槽復活の計画も進めないとなぁ。

iPhoneからの投稿
おはようございます(^_^)


今日は先日と違い、快晴でお出かけ日和。

photo:01



指が写ってますが、鴨川ものどかです。

桜はやや葉桜になりつつあるかな?





今回はレンタサイクルで、鴨川の源流に行ってくる予定。

photo:02



写真は後ほどアップです



iPhoneからの投稿
どうも♪



桜のシーズンになり、暖かくなったので皆さん出掛ける機会も多そうです。




ここ最近はたった一人で黙々と「京都冬の旅・特別拝観」を巡ったりしておりました(・∀・)



撮影禁止で写真に残せない部分が多く、ネタのやりくりに必死になります(苦笑)



画像は写真O.K.だった、妙心寺の東海庵と
photo:06



東寺の小子房です。
photo:07





今月21日に、京都好きメンバーと出町柳に集合し、叡電で瑠璃光院や圓通寺を巡る・・・。



圓通寺は一般の観光客も少なくて、正伝寺のような比叡山の借景が見事。


借景を眺めながら、洛陽・西国三十三カ所について話し合い。

ホットカーペットもあり、そのおかげで三人で危うく寝そうになりましたw



その時の画像も載せたいのですが、

肝心なデータが全て消えてしまう


というミスをしてしまい、画像がありませんw


(復元ソフトも使ったけど、重要な部分は復元できず・・・。)


わずかに残った画像は途中立ち寄った妙満寺の仏舎利塔
photo:04




そして、帰りにウチおすすめのケーキ屋で休憩
photo:05




その後は、河原町で時間の許す限り三人で喋りまくるヘ(゚∀゚*)ノ

自分を含めメンバーがメンバーだから、内容も色んな意味で濃い・・・。


以前太秦・嵐山・化野・清滝方面へ行った時も、地元の人に「大学の研究?」と間違えられたりΣ(・ω・;|||

普通の観光してる様には見えないのでしょうか(°д°;)?

※因みに、独りの時はカメラとメモは必須アイテムですw


最後は二人と別れて、祇園を通り抜けます。

水槽見聞録~はんなりアクアライフ~



何処を撮っても絵になりますね。
水槽見聞録~はんなりアクアライフ~


夜になっても賑やかな場所です。
水槽見聞録~はんなりアクアライフ~

そして、次の集合計画を練りながら帰路に着いたのでした(・∀・)/では、また。