先日、やっと、やっと、長い戦いが終りました(たぶん…。)
先日、外注の尿検査の結果が病院から来て

ここまで来るのに5ヶ月掛かりました

長かった

遠回りしました

不安でした

簡単に経緯ですが
春先に膀胱炎を4回繰り返しました

先生からは「タンパク尿が出ている」「尿比率が低い」もしかしたら「腎臓が…」と言われ詳しく調べるなら専門の機関で麻酔を掛けて組織を取って見ないと…などなど。
長く生きられない…そんな話まで出てかなりかなり落ち込みました。
パパは過去に何匹かの犬を飼っていたのですが若くして亡くなった仔も一匹では無かったらしく娘はうちは呪われてる…パパのせいだーなんて言うし

先生の脅かしのような言葉に病院に行くのが怖くなってしまい、別の病院にも行きました、そこで主治医に言われたことを相談して見たら「体質かな…」と。 腎臓病と結び付けるのは早すぎるとの事でした。
だよね~、だよね~、と思っていた矢先、5月にまた、膀胱炎の症状が出てしまいました

もう逃げてちゃダメだ、徹底的に調べて貰おうと覚悟を決め、元の病院で血液検査をして、
※肝臓、腎臓、タンパク尿も問題無しでした。
まずは薬で様子を見ました。一週間後、院内の尿検査では毎回同じで「完治」となったのですが、もう2度と繰り返したくない私は外注での尿検査をお願いしました。
その結果、なんとまだ菌がいたんです

それから引き続き薬を飲み、10日後に自分で朝イチ採取した尿を持ち込み、また外注検査をお願いしたのですが
今度はなんと、菌の種類が増えてるって

しかも服用していた薬では効かない菌だと😱





薬を変えて服用して10日後、今度は精度が高いからと病院でお腹に針を刺して採尿して頂き、外注検査に出して頂いた結果、冒頭の連絡を頂きました。
要するに膀胱炎を繰り返していた原因は薬が合っていなかったようです

そもそもキッカケは私の水分の与え無さ過ぎが原因だったと思います。 どこかで聞いた「飲まないのは足りてるから」と言う言葉通りに本当に少なくて200〜300上げていたかとうかで… 無知な飼い主のせいで可哀想なことをしました

それにしてもこんなケースもあるのだと知りました。 兎に角レレが一先ず健康な仔であったことに感謝しました。
今日は薬膳入りのヤギミルクも沢山買って来ました🐐
どうか再発しませんように…🙏