どう違うの!?バネホックとジャンパーホック | てづくり日記(makoのハンドメイド日記)

てづくり日記(makoのハンドメイド日記)

珍しい【ひかるタグ】の製造販売。
子供服製作や、パターンモニターなどもしています。

雪…
結局たいして降らなかったなー^^;
良かったけど…残念なような…


こんばんは。
寒暖差アレルギーで鼻炎が悪化してるMAKOSIIです。
いやー。点鼻薬すごい!
良く効くわー!

さて…今日の話題は



ジャンパーホックです。

地味に…ハンマーと取り付け金具使ってやるので
音が凄くてね(;・∀・)
家族がいない時でないとできなくて…(泣)
昨日やっと1人の時間があったので
タターッと(笑)
左右計10個付けました。

このジャンパーホック…
バネホックとも違って…
いや、ぶっちゃけどっちがどーよと思うよね。

MY mamaさんからの参考画像です。
バネホックもジャンパーホックもパーツは1組4つ
なんですけどね…
バネホックはバネとダボ(ゲンコ)を組合せて止める仕組みです。
まぁ凸凹はジャンパーホックも同じっちゃ同じなんだけど…
凹の方に…針金が2本渡ってて、その針金部分が動いたり凸部分を固定したりしてホックの開閉が出来ます。
要は針金が重要で、片方の針金が壊れたら使い物にならなくなるという感じ…

ホックの付け方はイラストの通りなんですが…
バネとダボで使用する打ち具が違います。
打ち具のセット販売なら間違いないけど、打ち具とホック別購入するなら気をつける必要があります。




ジャンパーホックは

 



画像はCROSSさんからお借りしてます。
左上と左下は同じパーツです。
この4つのパーツで1組
取り付けは…画像○の2つの凸パーツに穴を開けた生地を通しさらに穴の空いたパーツを通して打ち具で固定します。
画像○の凸部分の太さは一緒なので、打ち具も1つでいいのが特徴です。
使った感じも…取り付けの失敗はジャンパーホックの方が少ない印象でした。
また、ジャンパーホックはバネがリング状になっていてバネホックより耐久性があるようです。
足が長いので、革や厚みのある生地に使用します。
リング特有のカチャカチャ音が個人的にはツボです(笑)
なんか可愛い(笑)
いや、うるさいって人もいるだろうけどね。
まぁどちらを使うかは好みの問題かなw

ただ、どちらもハンマーを使用しての取り付けになるので音は注意が必要です。
一戸建てならいいけど…
マンションやアパートだと苦情が来そうですね^^;

そんな方には… 

 

↑これ、ハンドプレス機を使うと静かに取り付けできますよ(^^)

駒を替えると、ハトメやカシメも付けることが出来ます。

まぁ、本体も駒もそれなにお値段しますが^^;



て、実は私もハンドプレス機持ってます。

が、そんなにホック付けないので駒を買う気になれなくて…

数年前まではスタイ作りでプラスチックスナップを沢山使ってたのでめちゃくちゃ使ってたんですけどねー

また使う日がくるのかなー^^;


もし、プラスチックスナップもハトメもホックも色々沢山使うって方はハンドプレス機オススメです!


で……

何が完成したかというと…

明日のお楽しみに♪