8月6日 広島に原爆が投下された日 | アルツハイマー型認知症の母との日々

8月6日 広島に原爆が投下された日

こんばんは。
日をまたいでしまいましたが、昨日8/6は広島に原爆が投下された日でしたね。
広島県民な私は、学生時代8/6は当たり前のように登校日で、去年か一昨年全国的なものではないと初めて知りました。

小学生の時、社会科見学で原爆ドームに行きました。
語り部の方々少なくなってきている今、後継者さんが頑張っておられるようです。
広島に折り鶴タワーがあるので行ってみたいです。

数年前に松本人志さんがラジオで、熱く語りながら泣いておられたのがとても印象的でした。

75年前、私の母方のおばあちゃんは、きのこ雲を見たと生前語っておられました。
母親や父親も子供の頃、米軍にお菓子を貰ったとか、貰ったら母親(おばあちゃん)にとても怒られたのだとか。
夜は豆球を消して音を立てないように寝たとか沢山話を聞きました。

この先も世界が平和でありますように。



前に撮ったのですが、この画像を見ると胸がギュッと苦しくなります。

どうか、平和でありますように。

母親の近況はまた近々ブログに書きたいと思います。