今日もお仕事 頑張って来ました。
今週はもうお仕事無しです。ホッ。



お昼休み。
一緒に仕事を始めた若いママのTさんが、
お子さんの話を聞かせてくれます。
我が家と同じように上が娘で下が息子の
二児の母。
子どもは2歳違いまで同じ。

イマドキの小学生のおませな話とか、
小学生の怖い話(?)まで、たくさん
話してくれます。

子育て頑張りすぎちゃってるとこもあり
もっと肩の力を抜いたら〜?なんて…
子育て終了した私は、ちょっとした
アドバイザー?

なんだかTさんを見てると、15年前の
自分を見てるようで楽しい笑

でも楽しいのはどうしてかな…って
考えたんだけど、Tさんが
「こんな事があって頭に来ちゃって」と、
相談というか愚痴を聞いてあげる時に、
自分の子育ての記憶を引っ張り出して
「私もそうだったよ。でも大丈夫よ」って
言ってあげられるんです。
それが、楽しいんです。

忘れかけてた我が家の子ども達の
可愛かった小学生時代をたくさん
思い出せるんです。

娘に言っちゃって後悔した事とか、
息子と何歳までお風呂に入ったかとか笑

たくさん遊んでたくさん学んで
何でも一生懸命にやっていた子ども達の
小学生時代が蘇ってきて、嬉しい。

話していても 辛くなることはないから
不思議です。

娘はこの世にいないんじゃなくて、
息子のように遠い所に住んでるだけ…
 そんな感覚でいられます。

娘と息子を育てた経験、ちゃんと
役に立ってるじゃん!


Tさんと話してると、心がホンワカ。
そして若いママとの会話って刺激的。


すっごく年の差を感じるけど笑
私まで心が若くなってきたぞ。



今日のTさん、仕事終わって急いでいて、
「これから娘とお花見なんです!」
「もう会社の前で待ってるんですよ!」
って言ってました。


実は、今 働いてる会社…
娘と最後に観た桜並木沿いにあるんです。
{2CF58172-3B3C-491C-8035-27DA72A12C18}
(この写真の左側が会社です)

私がここに勤めるようになったのは
娘が仕向けたんだなって思う理由の一つが
この桜並木。
娘は私と出勤していれば毎日私と一緒に
桜を観られるもんね。


Tさんの娘さんも、今日のこの満開の桜を
楽しんで欲しいな。
綺麗だな…また来年も観ようねって、
ママと約束してね。


私達母娘のように途絶えることなく、
Tさん母娘の『桜の思い出』が
これからずっと何年も続きますように…