B級クサメタルバンドの名曲を発掘する楽しみ。

昨日、新宿ヘヴィメタル館で買ったのはコチラの3枚です

2001年からメジャーなメロスピ、メロパワ、シンフォンックメタルを一通り制覇してきたわたし

でも今ハマっているのは、こういった、いつも紹介しているようなB級クサメタルです

結局戻ってくるのはここなんですよね

Warcry(ウォークライ)でまだ持っていなかった1枚と、先日ブログ

したばかりのAvalanch(アヴァランチ)の2nd。どちらもスパニッシュメタルですね

そしてもう1枚は、旧ユーゴスラビアのメロディックパワーメタルバンドALOGIA(アロギア)

これこそ超マニアックすぎます

クサメタルバンドに名曲が存在するので、甘くみてはいけません

夫婦で発掘するのが最近とても楽しいのです

ちょっと(いや、だいぶ?)楽しいと思うこととかデートとかが違ってると思うんですよね

お互い、劇的なメタルを追い求めるということを共有できることに何よりもシアワセを感じます

女の子が1人でB級クサメタルバンドを追い求めてもちょっと・・・って感じですが

一緒にこれからもB級の中に存在するいまだ知られていない名曲、また、劇的なメロスピ

シンフォニックメタルを死ぬまで開拓していきます

♪「Bajka」/Alogia
さて、ALOGIA(アロギア)の中でも名曲を聴いてもらいましょう。
これ最高ですよ!もちろんクサメタラー万歳な1曲です。
♪「Torquemada」/Avalanch
Avalanch(アヴァランチ)の2ndからはこれをどうぞ。コチラも超クサいです(笑)
一方、Warcry(ウォークライ)なのですが、今回買った中には特に名曲は存在せず

2ndの「El Sello de los Tiempos」が良かっただけにちょっとがっかりしてしまいましたが

せっかくなので皆さんには名盤の2ndからの名曲をお聴かせしますね

♪「Alejandro」/Warcry
ウォークライの名曲といえばこれです。
チェンバロが入る期待感を持たせる展開~ツインリードで既に名曲の予感がし、
Bメロ~サビメロの流麗で熱い展開に悶絶する。そしてAメロが変化したメロディから
ソロ、サビ、ソロ、イントロ+コーラス、サビへと続く展開が飽きさせません。
3バンドご紹介しましたが、どうでしょう?
B級クサメタルバンドもかなりいい曲盛りだくさんだと思いませんか

特にスパニッシュメタルはメロディが非常にクサいものが多いです。舌巻きな歌い方も独特ですよね

メジャーなメロスピバンドを聴きすぎて物足りなくなった人は是非ともB級クサメタルへの道へ
進んで欲しいです
