作曲にクラシックの影響は絶大。

最近買った本です


普段、本はあまり読まないほうで、読んでも綾辻行人の推理小説くらい。
でも、コチラは久々に楽しめました。カラーページや写真も多く、
字がデカくて(笑)お子サマのわたしに丁度良い本でした


↑コチラから買えます。

ウチにはクラシックだけが入ってるCDラックもありまして。これは一部ですが、
結構イロイロ聴いてます。今までの作曲にも非常に影響受けてますし。
例えば「Opera Of Tragedy」や「Bloody Rose」や「Ragnarok」なんて
結構クラシック要素の影響受けてます。あ、今久々に聴いたら上の3曲、自分天才

クラシックの影響は受けていてもどの作曲家にも似てないでしょ?これぞ、るりジナルです。
それぐらいの自信がないと7年も作曲し続けてられませんからね
