悲しいときぃぃぃぃ♪
天気予報で「突然のにわか雨」を予測されるも
フルシカトして外干し&窓全開で出掛けて
悲惨な状態になったときぃぃぃぃ♪
悲しいときぃぃぃぃ♪
ほんのちょっと湿った…ではなく
「すすぎの途中ですか?」くらいずぶ濡れの洗濯物を発見したときぃぃぃ♪(まるで殺人現場に遭遇したようだよ)
心の整理がつかず、字余り甚だしい。
ぴえん
一度使ってみたかった
え?もう流行ってない?死語?
みなさん、こんにちは。
ゲリラ豪雨やら天気急変もおかしくない今日この頃。
毎朝のお天気チェックは欠かさない、るりおです。
が、、
信じてぇ、信じてぇ信じまくってぇ、裏切られること数回
めちゃめちゃピーカンこれは絶対降らんやろ。
でも降るかも言うてたから、日傘を雨傘に変え、乾燥機に入れる。
そして出掛けるも、雨一滴降らず
持参の折りたたみは雨傘ゆえ差す意味も空しく(ただのお荷物、手がふさがる)洗濯機の置かれた洗面所は、今頃湿気でもーわもーわ
こんなことなら日傘&外干しで良かった、ということが何度もあったため、意を決して(ほんの数時間のことだし)出掛けましたん。
しかし、しかし、、
神は私をあっさりとお見捨てになった
幸い「室内」にいたので雨に降られることはなかったけど、アトレ恵比寿のガラス窓を叩きつける雨粒に、絶望感を隠しきれず。
あ、オワッタ…
急いで帰ってどうなる距離ではないので、もう諦めました。
帰宅しておそるおそる触ってみたら(我が家のベランダ、外にせり出す感じで屋根がある&内側に干していったので)「やだ、そんな濡れてないぃ〜♪」と思ったが、それは内側に干したモノだけの話で、はしっちょに干した洗濯物は絞れるくらい、びっちょり
でした。
雨にはホコリやチリがついているし、オットのYシャツや淡い色のおよふくは砂粒も貼りついてたから、そのまま洗濯機送りに。
さらに乾きそうな時間帯でもなかったので、乾燥機の使用を余儀なくされまひた
こんなことならさぁ、最初っからさ〜乾燥機入れたわよ。
そしたらさぁ、帰宅後たためばいいだけだったのにさぁ。
ちきしょーーーーーーーーーーっ
みなさまも、お気をつけあそばせ♪てへぺろ
そんなわけで(どんなわけ?)本日は洗濯ネタです。
ブログを始めた頃は「ハウスキーピング祭り☆」と称して、洗剤や柔軟剤の記事を書いていたのですが(いまだに10年くらい前のレノアハピネスの記事が読まれていてビックリするもうそれ売ってないよ…)最近はとんとご無沙汰で、買ってないのかと言うとそんなことはなく、新製品ほぼ!買っていると申しても過言ではありまてん。
しかし、ただでさえブログ更新しないのに「一度使ったら、もういいかな」を書く必要ないかなと、それっきりになっておりました。
でも、昔…ワタシの香りのセンスに絶大な信頼を置いている!とおっしゃってくれた方がいらして(もう読んでらっしゃらないと思うけど)たまには「真夏のハウスキーピング祭り☆」やってみようかと思うのでした。
とはいえ、多分全然関係ない話、ばんばん出てきます。いつものことだけど
6月下旬に「いい香リン、ランドリン♪」でおなじみの「Laundrin」から8月1日に「GOOD TEA TIME」シリーズがデビューすると知るや否や「即買う、絶対買う、全部欲しい
」となりまして、少しずつ披露される新情報に目を光らせていたところ、公式ストアにて全国販売に先駆け7月14日から先行販売されるというではないか。
2週間くらい待つのはどってことないけど近所のショボいドラッグストアに全種類並ぶか不明だし、それ以前に新製品並ぶかもビミョウ。。
ショボいんで
→レフィルあるけど本体置いてないとかザラなのよ。
パッケージデザインも、これまでの「Laundrin」シリーズとは一線を画す感じ
今年10周年を迎え、新たなシリーズとして登場した「GOOD TEA TIME」シリーズ。
4種全て「お茶の香り」がコンセプトとなっており、お茶好きさんにはたまらないラインナップです。
しかし「数量限定」なので、このままずっと定番として販売するわけではなさそう。
売れ行きがいい香り、だけが残るのかもしれませんな
では1本ずつご紹介♪
ゆったり
くつろぎタイム。
心満たしたい
「ダージリンレモンティーの香り」
TOP:ベルガモット/レモン
MIDDLE:ティー/ローズ
LAST:ウッディ/アンバー/ムスク
フタを外して、鼻の近くでふりふりすると「おぉ!レモンティ♪じゃないか」と感動します。
再現レベルがスゴイ!
原液をふんふん、すると柑橘系の爽やかな香り&遠くの方でローズやムスクなどが手招きしている
→想像力は豊かにね!
とっても美味しそうな匂いであります。
レモンはクセのある人工的な香り(トイレの芳香剤系)ではなく、高級感
漂う感じ。
基本的に「外干し・直射日光当てまくり」「すすぎ2回」なので「室内干し&乾燥機」に比べると、かなり香りは飛んで
いってしまってると思いますが、あまりキツいのも困りますし、ふんわりほのかでよござんす
4本中のランキングとしましては(あくまでるりお判定)3位となりました。
はい、次〜☆
日曜日は
とくにはなやかに。
気持ち上げる
「アールグレイティーの香り」
TOP:ベルガモット/オレンジ/マスカット
MIDDLE:ティー/ローズ/オレンジフラワー
LAST:ウッディ/アンバー
紅茶の中でも特に好きなのが「アールグレイ」
コレ、本当に期待して一番欲しかった1本です
が…
「自腹なので忌憚のない意見を!」いってみよ〜♪
※ひそかにこのコーナー人気なんすよ。
えっと、、
すいません、、
「ベルガモット、どこ・・?」
であります。
どの辺がアールグレイなんだろ。
ぶどうの香り…に思えるのワタシだけかしら。
香り構成見ると「マスカット」とあるから、ぶどう間違ってはいないと思うけど、うーん…
4本中4位です(王冠なし!)
ごめんちゃい
その清潔感は
もはやスタンダード。
きゅんとときめく
「ホワイトティーの香り」
TOP:ベルガモット/レモン/クラリセージ/ナツメグ
MIDDLE:ホワイトティー/ローズ/オリス
LAST:パチョリ/セダーウッド/ガイヤックウッド/サンダルウッド/ムスク
4本中、これが1番好みでした
じっくり香り構成見たら
ベルガモット、レモン、ホワイトティー、セダー?シダーウッドだと思ってた(調べたらどちらでも良いみたい)サンダルウッド、そしてパチョリ、好きな系統満載でした。
一言でいうと「清潔なせっけんの香り」
そしてちょっと懐かしい感じもします
最後はこちら。
背すじ伸ばして
深呼吸。
スーッと爽やかに
「ウーロンティーの香り」
TOP:ウーロンティー/オレンジ/マンダリン/グレープフルーツ
MIDDLE:ジャスミン/クラリセージ/ローズ
LAST:ムスク/セダーウッド/アンバー/モス
鼻の近くで、フタくるくるすると、コレも「レモンティー」のような感じがしてしまうのですが、比べると「あ、烏龍茶だ
」ってなります。ふしぎふしぎ。
トップノートに「ウーロンティー」がくることから、ほろ苦い烏龍茶の香りを感じ、その後にオレンジ、マンダリン、グレープフルーツの爽やかさがやってきます。
うん、好きだわ
4本中2位ざんす。
ボトルデザインも好き
と、好き勝手に感想述べてみましたが、どの香りも「香害」と呼ばれるような、強さはなく老若男女問わず好まれそうだなと思いました。
が、やはりワタシが一番好きなのはコレですね。
「Laundrin」定番の香りである「クラシックフローラル」
「GOOD TEA TIME」シリーズじゃないんかいっ
ないんですっ。はい
発売当時からずーっと愛用していて、これが家にない時はありません。
本体も何度か買い替え、レフィルも数えきれないくらい。
この香り、とにかく好きで寝具の洗濯は必ずコレ、と決めています。
そして柔軟剤に合わせる「洗剤」にも、かなり!こだわっておりまして…
「ファーファファインフレグランス レイヤリングウォッシュ」
「香りを重ねる洗剤」とのことですが、これ単体でも、もんのすご〜くいいにほいです
永遠にふんふんしていられるくらい、好みだす
そして、もう1つ最強に好きな組み合わせがありまして…
「P-sha フローラルローズの香り」と「ニュービーズ ピュアクラフト」の組み合わせ。
Nissy(AAAの西島隆弘さん)プロデュースの「ぴーしゃ」ではなく「パーシャ」(全6種類)
お店でテスターふんふんして気に入った、3種類を購入。
どれも良い香りでしたが、特に気に入ったのがこのピンクのしましまボトル。
原液の香りが「Laundrin」のクラシックフローラルとそっくり!?
なのですが、それぞれ「ニュービーズ」と組み合わせると、洗濯後の香りが異なるので「似てはいるものの同じではない」モヨウ(でも似てるよ)
他に「Attack ZERO」と「ボールド ジェルボール 4D」も常備しております。
話戻してっと。
今回、公式サイトで購入したのですが柔軟剤4本では「送料無料」にならなかったので、日常的に愛用しているモノも一緒に注文しました。
「ペーパーフレグランス」と「エアーリフレッシャー」
オットの衣類を入れている引き出しに、忍ばせております。
2ヶ月毎くらいに交換するのですが、お役目果たした「使用済み」も最後のチカラ振り絞って香っているので捨てるの惜しくなってしまう
エアーリフレッシャーはおトイレに。
そして今回購入はしなかったものの、めっちゃ愛用している「ルームディフューザー」が。
定番の「クラシックフローラル」
香り二の次、ボトルの色に惹かれて買った「ブルー66」
家じゅうのいたるところに、リードディフューザーを置いているのですが「Laundrin」は玄関の定番となっております。
「Laundrin」公式サイトでお買い物すると、必ず!おまけがもらえます。
今回は「エレガントフローラル」の柔軟剤試供品でした。
基本的にサンプルいらない人ですが、好きなもの、愛用しているもの、だと嬉しがってもらいます♪ふふふ
さてさて「Laundrin」の話は、ここで終わりなのですがもう少し香りの話をしたいので、次回に続きますっ。