みなさん、こんにちはイヒ


ニュースやワイドショーで「オレオレ詐欺」の話題を見聞きする度「これだけ巷に色々なパターンが溢れていて、気をつけろの喚起がされてるにも関わらず、引っかかる人はいて手口も巧妙になっている」んだなと思ってはいたけど、自分が引っかかりそうになるとは…ネガティブ

先日、携帯アドレス宛に差出人「NHK放送受信料」72時間以内にご登録いただければ、12ヶ月間NHKプラスが無料でお楽しみ頂けます」と1通のメールが届いたんす。

「え、えぬえちけい??驚き

諸事情により、その3文字に拒絶感…いや嫌悪感しかないムキーのですが、とりあえず開いたら「このメールは、放送受信料に関するお手続きをされた方へNHK「受信料の窓口」のコンピューターが自動返信しています。」と前置きされ「NHK」が「NHKプラス」にアップグレードされたので以下のURLをクリックして契約を完了させてくれ、と書いてありました。

NHKプラスだと〜???
聞いたことねぇわムキー

 

と思いつつ説明文読むと「パソコンやタブレットで総合テレビやEテレを放送と同時に視聴できる」「1週間いつでも視聴できる」「見逃し番組をキーワードで探すことができる」らしい。

しかも文頭では「無料で、追加の負担はない」と記しているにも関わらず文末には「(72時間以内に登録すれば)12ヶ月手数料を免除する」とのこと。

言ってることちぐはぐやーんっ真顔

NHKの「見逃し配信」は「NHKオンデマンド」しかないし、NHK本体とは別事業なため受信料を納めていても月々の料金がかかる。

逆に受信料払ってなくてもオンデマンドの視聴ができる(でも絶対におススメしない。情報筒抜け、ソッコーで仕事人がドアをバンバン叩いて契約しろとやってくるよ真顔

話戻って。

普段なら、全然こんなメール無視ですよ!見向きもしませんよ。


でも、我ながらすごいタイミング!と思ったのですが、先日ちょっとしたやりとりをNHKとしたので、折り返しの連絡が来てもおかしくない状況にあったのです。

ただ、連絡先として記したのは携帯ではなく「パソコン」のメールアドレス。
冷静になってみるとこちらに届くわけ、はないのですえー?

で、ワタシ「無料になります」「キャッシュバックします」って言葉、大嫌いなのです。

 

殺意抱くレベルムキー

先日もクレジットカード会社から「今月の支払いをリボ払いに変えれば、3千円キャッシュバックします」と電話が来たけど丁重にお断りしました。

だってリボ払いって、要するに「借金」でしょ滝汗

例え今月だけ、一度きりだとしてもイヤですよ。

スマホ機種交換の時に、すぐ解約していいので「〇〇と××に加入すると3千円割り引きます」っていうのも即座に断ります。

解約忘れがちというのもあるけど、とにかくとにく面倒なのです。そういうの。
美味しい話にゃ裏がある!騙されませんよ、個人情報そんなところで公開しませんよッおーっ!

だから届くはずのないアドレスにメールが来たことより「手数料免除」に違和感を覚え、ググッたら案の定「NHKはそんなことやってない、それフィッシング詐欺だからね!」とのこと。

まぁクリックする気はないし、まして必要以上に関わりたくもないNHK殿に「詳細を記載」して…なんてお願いされてもイヤですしねニヤ

ちなみに我が家はNHKの受信契約は義父の名前のまま、なのでるりお家の情報はあちらに渡ってないと思われますけど(まぁ、きちんと払ってるから何も言われることないけどねっっっ!)

さっき母と話して「もしや!」と思ったのですが4月から「未契約」でNHK受信料を支払わない人は割増金を請求される制度が施行されるじゃないですか。


だから「我が家も、、滝汗と震えて契約した方が一定数おられると思うのですが、そういう人がこのメール見たら「この前契約したよね!」と自分にピンポイントに届いたと勘違いして詐欺に遭うを狙ってるのかなと思ってしまいました。

お心当たりのある方!くれぐれもお気をつけあそばせっですわよ。


ではでは本題へ。

先日、お世話になっている方から某ホテルメイドのマカロンピンクマカロンを頂いたんですね。


事前にワタシが「マカロン好きハートでも高いから自分では買わない、貰うと嬉しい〜チュー」みたいな話をしたからなんですけど。

こんな言い方するとワタクシが「催促デレデレしたような形に聞こえますが、ワタクシの名誉の為に申しますと「バレンタインにお友達に「PIERRE HERMÉ PARIS-」のマカロンマカロンをプレゼントした、こういうのって自分では買わないけど〜」って話の流れだったわけです。

え?そんなコトどうでもいい?話先に進めろってか。

ほい、了解汗うさぎ

で、頂いたマカロン、とても可愛くて色もカラフルで、形も良くて、箱も立派でデザインも良くて、それはもう…(何が言いたいか察してくれ、味のコトに一切触れないことから想像してくれ真顔

よーするに、、、気持ちが「消化不良」だったんすね(お口もお腹も、だけど)

それで「美味しいマカロン食べたしよだれ」となりましたん。

目下、ワタシのベスト1まじかるクラウンは「JEAN-PAUL HEVIN」
特にフランボワーズのマカロンは、右に出る者がいないぜってくらい絶品酔っ払い

伊勢丹行こうかなと思いつつ、最近は「新宿西口」からほぼ出ないため「小田急エース北館」に昨年オープンした「SHINJUKU DELISH PARK」をふらふらしていた時に「GODIVA」で、めっちゃ気になるマカロンを発見したとです。

 

 

画像は公式ホームページから拝借

しかし、その可憐なお姿からは想像もできないお値段に、3歩くらい後ずさりガーン

3ちゅぶ、2,500円!?
1個800円ってことですか?驚き

マカロンひとつ、はっぴゃくえーん!(しつこい)

いやいや、無理絶対無理驚き

でも、6個買うと600円と、ちょびっと割安。
これは6個買うしかないな!キラーンッ乙女のトキメキ

いや、まてまてまてまて。
どちらにしてもニートが口にできるシロモノではない!

家に帰って、頂いたマカロン食いなはれおいで

そっすねねー

と、しば〜し時は経ったのですが、あのマカロンがどーにもこーにも忘れられない。
しかも、常時販売ではなく2023年ホワイトデー商品&販売店舗も限定。

ワタシは新宿で見掛けたので、都内は結構あるのかなと調べたら「アトレ秋葉原」「ルミネエスト新宿」そして「SHINJUKU DELISH PARK」の3ヶ所のみ。

なぜ新宿は2ヶ所(西口と東口)で売るんだろ…と思ったけど、これが後々功を奏すキラキラのであった。

ちなみにGODIVAには4個入1,998円のリーズナブルなマカロンもございます。

 

 

いや…こちらも1個500円だから全然お手頃価格ではない、、な汗うさぎ

頭の部分はチョコレート、お尻はマカロン生地でガナッシュをサンド。
これはあんまりそそられんかった。

やっぱりマカロンは、むちっとねちっとしたアーモンドパウダーを感じられる生地が必須なのだよ。

話を戻そう〜。

ワタシが所望していた「ゴディバマカロン」は3月15日までの販売。


行くチャンスは何度もあったけど元来の出不精さが前面に出てしまい、本気で買いたくなったのは15日の朝。

しかし、めちゃめちゃ晴天&花粉が飛びまくっていて朝から体調悪し。

で、どうしたかというと、新宿経由で通勤するオットに「これが欲しいニヤニヤと写真付きのメールを送りました。


いちお、遠慮して3個入りの方にしときましたが「6個入りもあるウシシ」と圧をかけることは忘れなかったぞね。

お店の場所もバス停近くの「デリッシュパークやで、この前トップスでケーキ買った、あそこやで」と念を押したところ電話がきまして「何時まで?」と。

ソッコー調べて「20時まで」と答えたら「難しいかも。18時から会議あるから間に合わないかも」と言うじゃないですか。

ガーーーンッ。
しかし、仕事じゃ仕方ない悲しいガーン

「会議を巻け、20時までに新宿に滑り込めムキーとはさすがに言えないので「じゃ、いいよ」と答えたものの「ちなみにルミネエストにも店舗あって、そっちは21時までやってるよ、無理しなくてもいいけどね!」と再度、圧をかけることは忘れなかったぞねウシシ

そして2時間後、オットから「今日用事なくなった」とメールが。

ひゃっほーーーー!ゲラゲラ神はワタシに味方してくれたぜぃルンルン

さて、定時に会社を出たオット。


「SHINJUKU DELISH PARK」の店舗に行くも、なんと売切れ。
というか既に販売終了していて見る影もなかったそうな。

ガーーーンッ不安
花粉だなんだと家でぬくぬくしとったワタシに、最後の最後で神は試練を与えるというのか悲しい

その数分後「ルミネエストでGET!」というメールがきまして、狂喜乱舞のツマでしたゲラゲラ
 

新宿に2店舗も扱いがあってラッキーでしたっっ。

 

 

わぁいわぁい♪君を待っていたよ。
と袋を開けて、しばし沈黙…真顔

 

 

一番上にレシート乗っかっとる無気力
 

えーっとコレをどう受け取ればいいかね、ワトソン君凝視


というのも、オットはレシートの類はぐしゃぐしゃっと丸めポケットに突っ込むのが常でして、こんなふうに「領収書でございまつ」ということはしない人間なのだ。

もしやコレは「払えよ、色つけて支払えよ物申すというオットからの無言の圧なのか!!


先ほどの「圧返し」か!ガーン

と一瞬どんびいたんですが、とりあえずしれっと「ありがとー」で済ませたツマなのであった真顔

 

 

ぎゅふふふふふニヤニヤ(キモい笑い方するなや)

 


おぉぉぉぉぉぉぉぉ!ラブ

そうだ、個数は指定しなかったが(圧はかけた!)ちゃんと「6個入り」買ってきてくれました。

GODIVAがチョコレートの味わいにこだわって作った「チョコレートを楽しめる」マカロン。
外はサクサク、中はしっとりとした食感のマカロン生地で生ショコラをサンド。

 

 

「生ショコラ」

 

 

「ラズベリー&生ショコラ」

 


「抹茶&生ショコラ」

1口で、がぶっといくのは勿体なかったので、写真撮りがてら小さくカットして食べたのですが「甘さ」が前面に来て、いまいちよく分からず→バカ舌ですいませんネガティブ

あ、美味しいんですよ、オイシイんですけどねおいで

そんなわけで2周目は、丸ごとがぶっといきましたところ(3口で完食したけど)マカロン生地のさくっとしっとり食感に香ばしさ、生ショコラのコクとふにゅっとした柔らかさがバランス良く楽しめました。

ラズベリー大好きなこともあり1位はラズベリー、2位は生ショコラ、3位が抹茶という順位になりました。

で、例のレシートの件ですが早々理由が分かりました笑い泣き

 

 

本日のお買い物からポイントが付く、そうなのです。


面倒臭いから「いらない」って断ろうとしたけど、店員さんがとても丁寧に説明してくださったので頂いてきたとのこと。

 

 

スマホにアプリを入れて登録すると翌日以降ポイントが加算される、ためむしろレシートが必要だった!!


というわけなのでした。

 

 

翌日確認したら、きちんとポイントついてました!


オットよ、あらぬ疑いをかけてすまなかった!ねー
ブログで「るりおさんのだんなさん、ケチねぇニヤニヤって言われなくて良かったぞね。

そして…

 

 

このクッキー缶も気になってしまい、購入したとです。

 


電化製品の説明書は、ほぼ読まないくせにお菓子の「説明」は一字一句もらさず読みます照れ

 

 

お友達4人くらい、の集まりなら1回で食べきりサイズのクッキー缶です。


封を開けると、どんどん味が変わってしまうので個包装じゃないクッキーは早めに食べきりたい。

自腹なので忌憚のない意見を申しますと…


オイシイけど、甘い&ワタシにはちょっとミルキー過ぎましたぼけー
クッキーは全体的に「さくっとほろっと」タイプです。

そうそう「GODIVA」ってなんと発音しますか?
日本では「ゴディバ」ですよね。

でも海外で「ゴディバ」と言っても通じないそうです。
じゃあなんて言うかって?

「ゴダイヴァ」

だそうです。

おまけ♪

本日のおやっつぅもぐもぐ

 

 

左:「鈴懸」 いちご大福
右:「仙太郎」 よもぎふと餅

 

 

福岡県産のフレッシュな「あまおう」と皮むき小豆のこしあんを柔らかい求肥で包んだ、いちごの季節限定の大福です。

とーにーかーく、これ大好きでシーズン中に何度か買いに行きます。

フルーツ大福のお店が人気の一方で「大福にフルーツなんて邪道ぢゃ」という根強い意見もまだまだありそうですが「いちごぽってり苺が好き!」な方に是非召し上がっていただきたい!おススメのスイーツですチュー

というのも小豆も求肥も「いちご」を引き立てるため!と言っても過言ではないくらい、裏方に徹していて潔いとすら思えるほど。

日持ちはしないし、食べ応えある小腹満たすタイプではないけど、老若男女問わず好まれそうな「いちご大福」です。

 

 

対する「よもぎふと餅」は、餅皮が分厚く「歯ごたえ」しっかり。


丹波大納言で作った「つぶあん」と「よもぎ」の風味、もうね、これね、毎日食べても飽きないくらい好きな味ですラブ

草大福、草餅、草だんご、よもぎを使った餅菓子は沢山あるけど「おもち」が大好き!な方に特におススメ。


販売期間も短く今年は4月6日まで、だそうですニコニコ