みなさん、こんにちは。

先週末は「カステラとちゃんぽん」の旅を堪能した、るりおです照れ

 

自称・晴れ女のワタシ。
今回も幾度かあやうい瞬間はありましたが、ここぞ!という時は雨が上がったり、晴れ間が射すので「ね!ワタシ晴れ女でしょっっ、スゴイでしょ!ニヤリ」と得意げな顔をしたところ、オットから「(晴れ男は)俺かもしれねぇじゃんグラサンという、まさかの返しに言葉を失うツマでありました。

でもさ、やっぱり晴れパワーが強いのはワタシだと思うよ!→なんの説得力もない思い込みチュー

 

さてさて、前回の続きにまいりましょう~☆

 

 

山陰自動車道下り線にある「宍道湖サービスエリア」に立ち寄りました。

 


駐車場から「宍道湖」が一望できるのですが、いまいち空と山と境が分かりにくいので、矢印ひっぱってみた。
しじみで有名な湖です。

 


山陰地方の代表銘菓である「どじょう掬い饅頭」
饅頭だけでは飽き足らず、グッズも販売してはります爆  笑

 


いかにも吉田くんが言いそうなセリフです。
実際ワタシも…島根か鳥取か分からないけど…(失礼すぎるので自粛)

 


またまた登場キティさん。たまにはエルモ様と(以下省略)

 


スタバはないけど「スナバ」はあるよ!で有名な「すなば珈琲」
※スタバできちゃいましたね笑い泣き(2018年現在4店舗)

 


鳥取砂丘の砂で焙煎した「砂コーヒーコーヒー」使用
なんと3ヶ月で20万本突破したらしい。すごい売れ行き!

 


昔は使いもしない、食べもしない目先だけが欲しい雑多なモノを買いまくってましたが、近年は「クリアファイル・そえぶみ箋・マスキングテープ・箸置き」に限定。
※しかしそれらもすごい数になり収拾つかなくなっとりますてへぺろ

 

 

これから松江の市街地へ向かいます。

 


まずは「島根県立美術館」に。

 


てへへ、美術館にある作品ではなくコレが目当て→無料で観覧できますチュー

 


「宍道湖うさぎ」

 

 

うさぎうさぎにシジミの殻を供えると願いが叶うらしいっす。
食べた殻をわざわざ、ここまで持ってくる…ということかびっくり

 

出雲大社でも、こちらでもウサギ可愛さにシャッター押しまくりだったのだが、パソコンに取り込んで唖然となりました。
どれも同じようなアングルで焼き増ししたかのよう…。そのわりにコレや!という作品がなく、ほぼほぼボツ。フィルムじゃなくて良かったわぁキョロキョロ

 


そして松江城へ。

 


わわわっ!立体ソフトクリーム。

 


しまねっこさんがお出迎え。
頭の屋根は「出雲大社」だけに限らず、島根県にある神社の象徴だそうな。

 

 

神在月に行われる松江城の周辺をライトアップする光のイベント「松江水燈路」のあんどんが飾られていました。
右上のテキスタイルあんどんは「出雲の布工房・ミツトリヒトギ」さんの作品だそうな。
スタイリッシュでとっても素敵ざますラブ

 


公認キャラクターではないけど、島根を応援している「しまねもん」
LINEスタンプもあるぜよ。

 


松江城の天守は全国に現存する「12天守」のひとつ。

 

 

入母屋破風の三角屋根が羽を広げた姿のように見えることから「千鳥城」とも呼ばれています。姫路城でいうところの白鷺城みたいなもんよチュー

 


ありがとうございます。では遠慮なくっっニコニコ

 


写真だと分かりにくいけど、とても深い(24m)です。落ちたらあの世行きっすガーン


現存天守では唯一の井戸がある松江城。籠城時にも飲料水が得られるようになっていたのだとか。

 


松江城の鯱鉾は高さ2.08m.
これは日本に現存する木造鯱鉾では最大級上矢印

 


「日本人独特の美意識が染み出るように1つ1つ全て手作り」の兜。
左側のはめっちゃきらびやかだが、鴨居に頭ぶつけたりしないのかしら…キョロキョロ
で、部下が笑っちゃったりしたら即切腹とか…いやすぎるわ。

 


松江城に限った話ではないのだが、積んでは繰り返し崩落する天守台の石垣工事に人柱を立てればうまくいくのではないか、と現代では考えられない発想・思想がまかり通ったこの時代。


若き美しく踊りの上手な娘が盆踊りの最中に連れ去られ、理由も聞かされず生き埋めにされた…ガーンという伝説が松江城にはあります。


その後石垣は無事に完成したけど、城下で盆踊りをすると天守が揺れるという怪異が発生し、これは人柱にされた娘の祟りだ!と松江では盆踊りを踊らなくなったという…。

 

容姿いまいち、踊りもド下手なら選ばれずにすんだのに…。


しかし最近の研究では、人柱自体が証明されたケースがなく実際は「人形やお札」などで代用されたとも言われています。
本当にそうだったらよいのだけど。

 


嘉永年間・旧藩時代の松江市街。
宍道湖と中海にはさまれ、川が縦横に走る水の都と呼ぶにふさわしい立地ですな。

 


どこのお城でもお約束!の「石落し」


外部から発見しにくいところに作るのだろうけど「うちの城にもあっぺ」ってことでその存在はなんとなーく知られていたでしょうなウインク

 


掘出し物を探しに行ってまいります♪

 

 

もちろん、お邪魔しますラブ

 


しまねっこさんてば、意外とド派手キラキラ好みなんすね。
目がチカチカするぜよ。

 


それは、贅沢ですなぁ。

 


ココでも見付けた「どじょう掬いまんじゅう」グッズ。

そろそろ1つ買うべきか!

 


北陸・山陰地方の名産である「のどぐろ」


美味しいですよねぇチュー大好きです♪

クッキーも大好物ですが、両者がコラボしたこの商品、いったいどんなお味なのでしょうか~!!!


と期待させてみましたが、すいません買いませんでした。求む、感想!

 


しじみ製品、大量でございます。

で、何を買ったか…というと…。

 


パンだよ!パン。
※島根ぜんっぜん関係ありません、こちらのメーカーの所在地は福岡県。


どういうわけか、このサイズ・形の食パンに目がありませんラブ
しかも大好きなキャラメルに、あんこ…悩みまくった挙句。。

 

 

あんトースト連れて帰ってきたぁぁぁ爆  笑


もう片方は出雲大社近くのAelで買った「しろうさぎ食パン」です。

旅行に行っても「パン」を買わずにはいられない我が夫婦。
しかも「ここじゃなきゃ!」というわけでもなく…ここまでくるとビョーキだな。

 


この後は、本日の宿泊先である「皆生温泉」に向かいます車