パンケーキホットケーキとドーナツチョコファッションが大好物なことは
これまでもお話しましたが、実はワタクシ…
カステラカステラも大好きハート→だからコレステロール高いんだろッあはは。。。


文明堂の前を通ると、そわそわしちゃうし
通販などで見るお徳用の「切れ端カステラ」パックにも
♥♥(*´ω`)激しく萌えてしまうのです。


思うにカステラって、どれを食べても、それなりにオイシイし、

こりゃダメだッ、みたいなものが少ない。


とはいえ1本2~3千円する超有名店の「五三カステラ」と
スーパーで売ってる量産品は、やっぱり違うわけで(´∀`;)


どうせ食べるなら、美味しい方がいいわよね!と
先日の「おめざはなまるマーケットフェア」で、以前から気になっていた
「岩永 梅寿軒」の長崎カステラを購入してみました。


ここのカステラ、知る人ぞ知る!それはもう貴重なカステラなのですよ(≧ω≦)ノ


私は、松任谷由実さんが雑誌で掲載していたコラムを読んで
その存在を知ったのですが、数量限定なため地元の方でも

確実に手に入れたければ予約は必須なのだとか!


「おめざフェア」でも1日30本、おひとり様1本の限定販売。
入荷日も毎日、ではなく一日おき。


実は、実は、初日に張り切って出かけたにも関わらず
購入はしなかったのです。


というのもコレ らや、「中村藤吉本店」の生茶ゼリィも購入したため、

さすがに食べきれないかも…との思いから、出直すことにしたのだ。


しかし、その決断が間違っておった。。(〃_ _)σ∥


次の入荷日に駆け付けたら(もちろんスッピンで!)

既に長蛇の列。




あれも、これも、大好き!



初日は、ほんの数人並んでいただけだったから、思わず

「これは何の列ですか?d(゜∀゜;)・゜∵」

と聞いてしまっただよ。


やはり、物産展等の催事は「初日」が勝負だに。


そして「欲しいモノ、気になったモノは即購入!」
これ鉄則ざます。


案の定、オットに買わなかったことを告げたら、

「今から行ってこ~いッブチッ!!と説教されたツマ。

il||li _| ̄|○ il||li うっうっうっ。


しかもカステラ大好物!とか言っちゃってるくせに

ありえない失態だよ。


でも無事ゲットしてまいりましたぜヾ(*´∀`*)ノ




あれも、これも、大好き!



私の後ろに並んだご婦人も、こちらのカステラ目当てだったようで
一緒に来たオトモダチに、いかに貴重なカステラかを語っていたのだけど


何も知らない連れの方からは「でも聞いたことないわよっ」だの
「だって、ほら、カステラって言えば『福○屋』でしょ!」とか言われて
最後は無言になっておりましたふきだし-無言


がワタシは内心「いいぞいいぞ!」と思ったねヾ(∀´* )


だって、オトモダチが触発され「ワタシも買うわ!」なんて言われたら
ただでさえ、この大行列、数量限定なのに、競争率が増えてまうやないかヾ(*`Д´*)ノ


こやつらの番で終わったら、、って、賢明な皆さんなら、お気づきですよね。


そうなんです。
彼女たちがいるのは、ワタシの後ろ。


私が買えなきゃ彼女たちも買えないのだ!って、あまりにテンションあがりすぎて
思考回路がすっかり、ぶち壊れてたもやもやヨ。


黙って並びましょう、ハイ。


15分くらいですかね、カステラが無事かどうかの確認もできぬまま、

やきもきしつつ並んでおりましたが、ようやくゴールが見えてまいりました!


か、カステラはいかに!┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ


あ、ありました~!しかも大量にっっo(^Д^*)(*^Д^)o


思わず自分の番までの人数数えて、全員がカステラ買っても
大丈夫!って確認しちまったわ。


が、見ている限りカステラ頼んでいる人はおらず、、
みなさん大阪「松竹堂」さんのフルーツ餅なるものを
こぞって買われておりました。


そ、それはウマイのかぃ?

ひとつぶ、わしにくれてみないかね(・∀・)


ひときわ目立つピカピカキラキラしたシール




あれも、これも、大好き!



「長崎カステラ認定証」


なお「梅寿軒」は長崎以外には出店しておらず、
地元に根付いたお店でございます。


「カステラ」じゃなくて「かすてぃら」




あれも、これも、大好き!



「アイスクリーム」じゃなくて「あいすくりんバニラアイス」みたいな感じ?


いつものお約束の効果音
「ど~ん♪」




あれも、これも、大好き!



これ全貌であります。
サイズは1号と呼ばれるもの。


つやつやのてかてか。




あれも、これも、大好き!



た、たまりませんっっ5うっとり

はじめからスライスしてあるタイプではないので
自分の好みで切り分けます。




あれも、これも、大好き!



こ、このくらい?も、もうちっと?とか言いながら
味見のつもりが、どんどん分厚く、完全に「おやつ」タイム突入♪


しっかりとした焼き色と、きめこまかく、しっとりした生地。




あれも、これも、大好き!



もってかれ感なんて、微塵もございません。


そして、ビックリなのが、カステラのおしり猫のおしり部分。




あれも、これも、大好き!



ざらめがびっしり!です ゚+.(◕∀◕)゚+. 


こちらがオモテで「ざらめ焼き」とか呼んでもいいくらい。


これまでにも、ザラメを使ったカステラを食べたことはあるけど
ここまではっきり分かるのは初めて!


口に入れたら、じゃりじゃり、ゴリゴリ、いいました( *´艸`)

はがした紙にも、ざらめちゃん♪




あれも、これも、大好き!



で、肝心のお味ですが、もうね、これがね、ほんとにっっ
うますぎです!6ごちそー!


作り立てより、日にちを置くほど、しっとりどっちりと
風味も食感も増すカステラ。


あんなに沢山ついてたザラメも、最後の一切れになる頃には
すっかり生地に染み込んで、溶けておりました。


これがまた、うまくてなっっ12ステキ!


母もカステラが大好き!なので、ふつうの感覚じゃ、ありえないけど7目が点…。
半分にスパッと切ったものをラップラップして♪ジップジップロックして♪
宅急便クロネコで送ってさしあげました。


本当は1箱送りたかったけど、一人一本限りだったのよぅ・゚・(ノД`;)・゚・


でも、このカステラは久々に送料¥払ってでも

取り寄せたいと思ったですよ。


母さん!今度は1本送りますっ(・∀・)