前回の長崎たび、しれっとブログに書いたけど「こんなの読んでくれる人いらっしゃるのかしら不安」と若干不安でしたが、お友達が「一緒に旅してるみたいで楽しかった」と言ってくれて、さらにエルモ様の顔ハメ写真を喜んでくれて、涙ちょちょぎれる思いでしたわ泣き笑い泣

いつも心温まるメッセージをありがと〜スター


本日も我が家のエルモさん、大活躍ですので楽しみにしててくださいましよっ。

さてさて、昨日3話目が放送された「海に眠るダイヤモンドダイヤモンド


(今、何も見ずに「海に沈む」「海に浮かぶ」じゃなかった、なんだっけ?真顔となったことを報告しておきます)→いらぬ情報。

番宣や事前情報、何もなく見たので「あ、こういうお話だったのね…滝汗と若干戸惑いがございました。

てっきり、端島(軍艦島)の栄枯盛衰&人間模様を描くヒューマンドラマだと思っていたので(いや、それはそうなのだけど)

 

1955年の端島と、現代の東京の2つの時代を交互に物語は進む「70年に渡る愛と友情、そして家族の物語」ということらしい…。

両方に出演(1人二役)しているのは神木隆之介さん(役柄は違います)

 

そして現代編に出てくる「いづみ」(と名乗る宮本信子さん演じる素敵な老婦人)が「端島編」に出演している杉咲花&土屋太鳳&池田エライザさん、の誰か…という設定らしく、早くもSNSでは「伏線」や「匂わせ」を元に考察が始まっておりました。

ちなみにワタシは杉咲花ちゃんが、いづみさんなのではないかな…と思っているのですが。

そして日曜劇場といえば、潤沢な資金コインたちで有名(ふぉっふぉっふぉっニヤニヤ


当時の端島を再現したCGや、群馬に作ったオープンセットなんぞもめっちゃ豪華で、軍艦島を訪れたり興味がある身としては、見ているだけで楽しくガイドさんの説明を思い出しては「そうそう、そんなこと言ってたよね!」ってウフウフしておりますチュー

ウフウフ…と言えば…出演者も豪華ですが、神木くんのお兄さんを演じている斎藤工がめっちゃエエです爆  笑(興奮しすぎて呼び捨てっ)

本気を出した、斎藤工は色気むんむん酔っ払いだぜ。


ありゃエライザ恋に落ちるの至極当然だな。
(あんなこけしみたいな髪型が似合うの、エライザさんだけねデレデレ

そして、絶妙なタイミングで流れる King Gnu!

ドラマって「曲」がかなり重要、大切だと思うのですが、いつもながら常田さんの作る曲は期待を裏切らず、ものすご〜くいいねぇゲラゲラ


(「カメレオン」も、すごく良かったっっ!でも「白日」は「しろめ」って読み違えました、ファンの皆さまごめんなさい笑い泣き

出だしはピアノとストリングス(弦楽器)そして時計の秒針の音(過去と未来とか表してるのかしら)


Aメロ、Bメロ、鳥肌立っちゃう転調しまくりのラスト部分は、実声と裏声をぽんぽん使い分けて歌う井口さん。

 

どの目線で言ってんの?って突っ込まれそうだけど「お歌、お上手ですよね、ほんとに目がハート

ではでは本題へ♪

船内ではガイドさんの説明が一通り終わった頃「まもなく上陸です!」のアナウンスが。

 

 

天気にも恵まれ、波の高さもクリア(0.5m以下じゃないと上陸不可)見学できて本当にラッキーでしたっっおねがい

 


船は「ドルフィン桟橋」に到着。

堤防のない沖合に杭を打ち込んで作られた係留施設で、波の上下、潮の干満に合わせてタラップが上下する日本初の構造を兼ね備えているそうな。

初代は1954年に完成するも2年後の大型台風で壊れてしまい、さらにその2年後の1958年に強固に改造した2代目が完成!

するも…翌年の台風で破損。。ネガティブ

練りに練られて作られた3代目が、その4年後に完成。


現在の桟橋は、この3代目を(桟橋の中央部分を階段状に削り、潮の干満に合わせて上陸する段を選択する構造に)改造され頑張っておられるわけです物申す

 

 

まずは第1見学広場へ。

 

 

「やぁやぁどうも、本日レポーターを務めさせていただきます『エルモ』です。」


るーちゃん見てるぅ?いひひハート

(めっちゃカメラ目線やな)

 

 

エルモさんの後ろに見える、高い建物が「3号棟」(三菱の幹部社員が住んでいた高級キラキラ住宅)です。


軍艦島の炭鉱員さんもかなりの高給取りお札でしたが、幹部社員はその倍以上札束貰っていたとのこと。

現在の価格に換算すると炭鉱員は月収70万前後、幹部社員は130万くらい…と聞くと一瞬「うらやま…よだれ」と思いますが、常に危険と隣り合わせ、命の保証も定かではない驚きことを思えば「そりゃ当然よのうネガティブ」と思うのでした。

しかし当時の主要エネルギーであった石炭採掘という必要不可欠、誰かがやらねばならない仕事を島外の人からは、差別的な視線を投げかけられていたことが「海に眠るダイヤモンド」で描かれていました。うっうっ泣くうさぎ

そして右側の白い建物が「端島小中学校」

 

 

その隣の「65号棟」は軍艦島で1番大きい「コの字型」の9階建て。


1階には美容院や歯科医院、屋上には保育園と幼稚園があり、建物の正面には児童公園があったのだとか。

 

 

他のツアー会社のお客さんも来ており、かなりごった返しておりました。

なお、日差しを遮るものがないため夏場は、帽子キャップやサンバイザーが必須!

(「雨傘・日傘傘」は使用禁止)


見学コースは基本的に舗装されているけど、動きやすく歩きやすい恰好、履物スニーカーがベスト。

 

ハイヒールハイヒールやサンダルなどもNGです。

 

 

そして第2見学広場へ。

 

 

島内の「高い位置」に作られた貯水槽。

前回のブログでも触れましたが、軍艦島には川や池はもちろん湧き水なんてものもないため、本土から1日2回約600tの水アセアセを3隻の船船で運んでいました。

悪天候雷の日は船が出航できないので、5日分は貯水できるようにしてあったのだとか。

 

 

この高さに貯水タンクを設置し、落差圧で各アパートに送られる仕組み。

それを毎朝、各家庭の主婦たちが木桶に組んで自宅まで運ぶのですが、水って重たいしペットボトルに蓋しっかり…とは違い木桶を天秤棒で肩に担ぐ、、とこぼれることもあるだろうし(でも一滴たりとも無駄にできんわけで)かなりしんどかったろうなぁ不安

そんな重労働かつ「常に節水」を強いられていた島民にとって、1957年に完成した「端島海底水道」はこの上ない喜びだったでしょうね泣き笑い

貯水槽から直接各部屋に送水され、蛇口をひねれば水が出る…今では当たり前のことが当たり前じゃなかったのだから。

 

 

後ろに見えますレンガ作りの建物が、鉱山の中枢であった「総合事務所」でございます。


この中に事務棟や会議室、炭鉱員のための共同入浴場があり、最初に汚れを落とすために入る浴槽は常に真っ黒だったそうな(ドラマでもその辺りは描かれておりましたね)

もちろんお湯は「海水」


真水はあがり湯だけにしか使えなかったとのこと(これまでの水事情を鑑みれば当然ちゃー当然だがねー

 

 

これは「第二竪坑口桟橋」があった場所で、ここから炭鉱員たちは仕事場である炭鉱へ降りて行くのです。


その深さ、地下600m.気温30℃湿度95%

真っ暗闇の中ヘッドライトの明かり電球だけを頼りに、常にガス爆発の危険を感じながら作業するというね、もうこの方たちの活躍なしでは日本の経済発展は臨めなかったわけでありますっっ物申す

ちなみに600mを具体的に示すと「東京スカイツリー」と同じくらいの高さ!


よくテレビで富士急ハイランドのフリーホールの映像が流れたりするけど、あれで52m.

600mって…滝汗

しかも、ココはゴールではなく…600m地点がスタート。


そこから海面下1,000m以上の地点まで採掘作業は及ぶため、各自持ち場となる場所までトロッコで傾斜21度という急な坂道を「後ろ向き」で下っていくそうなゲッソリ
→前のめりになっちゃうから後ろ向き。

鉱内で交わされる「ご安全に」という挨拶は「絶対に事故を起こさない」という気持ちが込められていたそうです。


一般的に社内での挨拶って「お疲れ様」ですもんね。どのくらい過酷だったか想像に難くなく…真顔

それを365日休みなく(24時間3交代)来る日も来る日も続け、1891年から1974年の閉山まで約1,570万tもの石炭を採掘した「ヤマの男」たち、なのでした。

もう尊敬の念しかないわ悲しい泣

そして「第3見学広場」へ。

 

 

いつ崩れてもおかしくない状態なので、立ち入り禁止なのは当然だけど心のどこかで「中に入ってみたい」気持ちも抱いてしまうイヒ

 

 

右側の建物が軍艦島を語る上で外せない「30号棟」(日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造の高層アパート)

そうそう、この場所でB'zの「My Lonely Town」МV撮影が行われ、「進撃の巨人」実写版では立ち入り禁止区域がロケ地になっておりました。

 

 

その左側が「31号棟社宅」


地階に一般用の共同浴場、1階には郵便局や理髪店も設置されていました。

 

 

ふと足元を見て「実際にここで生活していたんだなぁうーん」と、なんとも言えない感慨深い気持ちになりました。

そして来た道を戻る時に衝撃的な風景を目撃!

 

 

これ、先ほどの総合事務所なのですが…


正面から見たら崩壊が進んでいるものの、レンガだし丈夫なんだなとか思っておりましたが…

横から見たら、ペラッペラゲッソリ


下の矢印くらいの厚みがあった建物が…こんなに薄く。

そりゃそうですよね、年中潮風にさらされ、台風やら悪天候では波がざっば〜んっ波と押し寄せたり、この状態で留まっていることが奇跡なわけで。。


それでも世界遺産に登録が決まり、色々な方が訪れるため少しでも長く「見学が可能なように」と裏側から補強されている様子を見て胸が熱くなるのであった。ぽわ〜んっ照れ

なお「30号棟」に至っては「保存が困難(2022年の時点で余命半年と診断)」という理由から現在は補修の対象から外れており、見学できなくなるのもそう遠くない未来かもしれません。

最後に…

ワタシが軍艦島のエピソードで、一番強烈かつ衝撃的おーっ!だった「トイレ事情」についてお話したいと思います笑い泣き

一部の高級社宅を除き、鉱員さんたちの社宅には個別のトイレとお風呂はなく「共同」で使用しておりました(のちに内風呂やトイレが設置された部屋も建設されますがっっ)

時代的に「水洗トイレ」ではなく、いわゆるぼっとん、と呼ばれるものが共同トイレに5〜6個設置され、その真ん中に最上階から大きな配管が地下の溜耕まで通っておりました。


「木」で例えると大きな幹が排水管、斜めに伸びている枝の先っちょがトイレに繋がってるようなイメージです。

軍艦島には水道がないため下水処理もなく、トイレの排水管は海と直結。


そのため台風などがくると、排水管を逆流した海水がトイレから噴き出す波こともあったそうで想像するだけでヒィィィ!ってなりますな不安

 

 

これがその「排水管」であります。

とある日、この排水管が設置されている屋上で子供たちが遊んでいたそうです。

もう何を言いたいか分かったかもしれません…悲しい

先程説明したように、この排水管は地下(海)まで一直線となっていて、途中で「ひっかかる」場所がありません。


木の幹状態なので。

そこに子供が落ちてしまう事件が起こったと驚き


普段は排水管に蓋はされているし、誤って落ちるなんてことはないのだろうけど。

そしてこれが軍艦島じゃなきゃ、助かったろうに…

そのエピソードがとにかく強烈で、今でも鮮明に思い出してしまうほどで…。
軍艦島=トイレ〜!みたいになってしまっているワタシですネガティブ

この話しようか迷ったんですけど、もうしないと終わらないっていうか…もう、ほんとに。。
とほほほほほほほほー泣くうさぎ

 

 

約2時間半の軍艦島上陸ツアーを終え、長崎港常盤ターミナルに戻りましてお土産ショップへ。

 

 

ワタシは出会えなかったのですが「軍艦島のガンショーくん」公式Xではご本人がイベントなんぞの時に登場しているモヨウ。

うぉ〜エルモさんと写真撮ってもらいたいぃぃぃよだれハート

 

 

お土産はお約束♪のクリアファイル。

 

 

勿体なくて基本的に使えないけど、かさばらない、軽い、薄い、記念になる!と重宝なお土産ざんす。

 

 

めちゃめちゃカッコイイやつも!

 

 

最近は収拾つかなくなって買うのは控えめだけど、この時はどこか行くたびに買ってたマスキングテープ。

さて、この後は市内をさくっと観光して「出島」に向かいます♪
 


前回の長崎たび⑤から延々と時が経っておりますが、、
しれっと、何事もなかったかのように続きを書くというねイヒ

と言いますのも、、
今期の日曜劇場「海に眠るダイヤモンドゆめみる宝石乙女のトキメキ

その舞台が端島(軍艦島)なのですチュー

そんな端島がドラマになると知り、この機会に化石レベルに埋もれてしまっている長崎たびの更新をまんまと企てる、るりおなのでした。ふっふっふニヤニヤ

軍艦島には世界文化遺産に登録される前から行ってみたいと思っており、閉山後は長い年月と共にいくつかの建物は倒壊し(それはこの先もどんどん進むでしょう)そう遠くない未来に上陸不可、になる可能性もあるので「行ける時に行っておきたかった」のです。

 

実際に私が訪れた後、台風の影響で見学コースに設置した橋などが破損し、上陸できない状況が4ヶ月近く続いたのですよぼけー

 

では早速本題へ♪

宿泊した島原のホテル「南風楼」を後にし、長崎市内に向かいます。

 

 

軍艦島に上陸するには長崎市(ツアー業者経由)に誓約書の提出が必要なため、個人参加はできず業者が主催するツアーに参加することになります。

現在ツアーの実施が許可されているのは5社あり、事前に予約が必要です。

また、波の高さ波や風速・天候によっては上陸許可がおりず「島の周りをぐるっと周遊船するだけ」になることも(その場合、上陸ツアー料金との差額コインたちは返金されます)

とはいえ何がなんでも上陸したいおーっ!どうか好天に恵まれますように…おーっ!と祈るばかりでありました。なむぅ笑い泣き

 

 

でも心配はご無用!


自称・晴れ女(男)夫婦なので、すっきり!と晴れましたウシシわーいわーい。

 

 

長崎港に引くほどデカい、豪華客船が停泊しておりました。


あまりご趣味のよろしくないデザインですこと真顔

 

 

今回利用したのは「軍艦島コンシェルジュ」


スタンダード(自由席)・プレミアム(2階船内中央)・スーパープレミアム(2階船内窓際)と3種類のコースがありましたが1階自由席で十分でしたねー(早い者勝ちなので並べば窓際ゲットできる!)

全てのチケットに「軍艦島ミュージアム」の入場券が付いているので、出発までコチラを見学して過ごします。

 

 

軍艦島の実寸1/150サイズのジオラマ。

 

 

ミニチュアや模型大好きなので、この段階でテンション上がるわけですよゲラゲラ

 

 

ジオラマの周りには当時の映像や写真などが、プロジェクションマッピングで映し出されておりました。

 

 

閉塞感のある島を出たかった、、置き去りにされないかと不安になる一方で、生まれ育った故郷を離れなければならない相反する気持ちも当然ある。

 

だからと言って自分だけ「残ります」というわけにもいかない。

 

新しい生活・環境への不安は当然あるし、子供たちなんて仲良しだった子とバラバラになり、二度と会えない可能性だってあるし。

 

切ないのぅ…悲しい泣

 

 

軍艦島で働く鉱員たち、その家族が住む住居を再現したコーナー。

 

なお、この間取りは幹部職員が住む高級住宅だそうで、折角なら鉱員さんの住むアパートも見て見たかったわ。そちらの方が断然数が多いわけだし真顔


とはいえ鉱員の給与は、当時の平均水準から考えると1.5〜2倍だったと言われており、三種の神器といわれた「テレビ・洗濯機・冷蔵庫」といった家電の普及率が10〜20%の時代に、端島では多くの家庭が所持していたそうな。

裏を返せば、それだけ「命の危険」と隣り合わせの仕事だったというわけです不安

 

 

お土産売り場なんぞもチラ見して、ミュージアムを後に。


え?このブスいキャラクター気になります?


ふふふふふニヤニヤ

 

 

軍艦島へは、こちらの船で向かいます。

 

 

先のキャラクターは「軍艦島のガンショーくん」


う〇…ではございまてんっ。し、失敬ニコニコ

軍艦島と呼ばれる「端島」は長崎港の南西約18kmに浮かぶ無人の人工島でありました。

 

もともとは岩礁に過ぎなかったこの島で(1810年頃)石炭が発見され、細々採炭していたところ1890(明治23)年に三菱が買収。

先に開坑していた高島炭鉱のノウハウを導入し、小さな島はまたたく間に変貌を遂げました。

つまり、ガンショーくんは「岩礁」頭の上の帽子が「軍艦島」なんですって!チュー

そして、さらに!!!

 

 

真ん中がぽこっと外れてワタシの大好物に変身!ゲラゲラ
 

これはもう何がなんでもあの方をっっ。

 

 

ぱかっ!ラブ

 

 

と言ってるかどうかは不明ですが…滝汗

いざ、乗船!

 

 

早めに並んだので、無事に右側窓際をゲット!
右に座りたい理由があるのです)

ベテランの船内ガイドさん(端島在住だった方)から、軍艦島の説明はもちろん、炭鉱の話、当時の暮らしぶりなど様々な興味深いエピソードが聞けます。

ただ、今思い出しても「うわぁ〜ゲッソリってなるお話も。

 

 

先の下品、なお船が。


これ中国人観光客向け、の客船だそうです。


激しく納得真顔

(やめなさいよ、暴言は…)

 

 

右側に座りたかった理由がコレチュー


「三菱重工長崎造船所」が船から見学できるのです。

日本で初めて建設された電動クレーンである、「ジャイアント・カンチレバークレーン」(世界遺産)


大型船舶用の装備品の吊り上げ荷重に耐えうる、吊り上げ能力はなんと!150t.ガーン


そして、100年以上経つ現在も稼働している「現役さんキラキラです。

とはいえ150tって全然想像つかないですよね。

東京ドーム何個分、みたいな比較をしてみると普通乗用車車が約1.5t.


路線バスバスがだいたい15tくらいなので、路線バスを10台一度に持ち上げるイメージですキラキラ

 

 

「三菱長崎造船所第三船渠」


非公開施設なので関係者以外立ち入りはできませんが、軍艦島ツアーのお客さんはもれなく!海から見学することができます。

訪れた日は海上自衛隊の護衛艦があり、陰に隠れて全景は映ってないけどこの第3ドックのみ、が世界遺産登録されています。

 

 

かっこいい…ラブ


これは護衛艦「あたご」型と呼ばれる「あしがら」(DDG-178)

この後ろには「あきづき」型「あきづき」(DD-115)もありました。

そしてこの「三菱重工長崎造船所」の前身である「長崎造船所」で建造された艦艇80隻の中で、建艦技術の頂点に立つのが有名な「戦艦 武蔵」

(現在は稼働していない)第2ドッグで極秘裏に作られた(当時)世界最大・最強の戦艦でありました。

ちなみに「端島」が「軍艦島」と呼ばれるようになったのは「戦艦 土佐」に似ていたから、というのも超!有名なオハナシですイヒ

 

 

さて、船船はどんどん進みます。

 

 

軍艦島が見えてきましたチュー

 

 

上陸前に島の周りをぐるっと周遊して、全体を見ることができます。

 

 

天気も良く、波も穏やかでほんと、良かったっっ笑い泣き


やはり訪れたからには上陸したいし。

 

 

そしてガイドさんの説明も続いております。


お話も上手だし、実際に住んでいらした方なので話題も豊富でとても面白かったです。

 

 

軍艦島の全景です(雰囲気出るようにモノクロにしてみた)

東京ドームのグラウンド約5個分という小さな島に、最盛期には炭鉱に関わる5,200人もの人が住み、人口密度は世界一と言われました。

 

 

ほとんどのエリアが立ち入り禁止なので、見学できないエリアは船上から眺めます。


見学できる…と言われてもいつ崩れ落ちるか分からないので、丁重にお断りしますけど滝汗まだ死にたくない、、。

 

右上に見えるのは「白い灯台」


とはいえ、当時は24時間採掘が行われていたので、島全体が明るく灯台は必要なし。

(これは閉山後、夜の海上波を照らすために設置された)

 

 

もはや、何があったのか分からないほど跡形もないけど、ここには「昭和館」という映画館がありました。


当時は本土よりも最新作が早く上映されたり、ビリヤード場やパチンコ屋などの娯楽施設も充実していたそうな。

 


左に見える「端島神社」は、危険と隣り合わせの鉱員たちの「心のよりどころ」となっていた場所です。


拝殿と鳥居は壊れてしまい、祠だけ残っています。

そして、むふふふふハートチュー


「3号棟 職員社宅」

端島のど真ん中、そして一番高い場所にあったので眺望が良く(見下ろされる心配皆無!)
 

屋上は開放されており、若者たちのデートスポットラブだったそうな。

なお、この3号棟社宅は三菱の「幹部職員住宅」となっており、いわゆる高級キラキラ住宅。


部屋数も多く、他の島民が銭湯を利用するところ唯一内風呂がある間取りでありました。

炭鉱という場所柄、電気は割と古い時代から通っていたのですが島には川はもちろん、池や湧き水もなかったので「水タラー」の確保は非常に困難だったそうな。

そのため島の生活用水は「製塩工場」から出る蒸留水と給水船から供給されていましたが、悪天候で船が欠航すると配水に制限がかかり、島民はかなりストレスだった模様もやもや

そして1957年、日本初の海底水道が敷設されたのですが軍艦島周辺の海は流れも速く、水深も深いため工事は難航を極めたそうですプンプン

しかし島民の喜びは大変なものだったようで、これまで配給される水をちびちびタラー使う生活だったので、その反動でじゃんじゃんアセアセ水を使ったのだとか爆  笑

モテないやつが大学デビューして、ちょっとあか抜けて、さらにブイブイ言わせて調子にのって、、そんな感じかニヤニヤ

例えをもっとどうにかせぇよ汗うさぎ

でもじゃんじゃん使えるだけの「お金」はあるのです。


ただ、使う場所がないだけでネガティブ

閉山前の昭和47年のお給料は(当時の新卒が約5〜6万円お札)に対し、その4〜5倍にあたる20万円札束以上、かつ社宅なため住居費は全て会社が負担。

お金コインたちは貯まる一方だったようで、テレビはどこの家庭にもあり全盛期は住宅の屋上に約2千世帯分のアンテナが立っていたそうですガーン

 

 

船が島に近付くに連れ、岸壁で釣りをしている人の姿がちらほら。


これ、罰則こそないけど「条例違反」なんだそうです物申す

市の条例で島内への立ち入りを原則禁止としており(だから見学ツアーがある)世界遺産にも認定され保護の目的もあり整備した歩道・広場以外NG.

なので、す、が。。驚き

炭鉱で栄えた時代からこの付近はメジナやマダイが釣れることもあり、昔から瀬渡し船が出ていたり護岸の管理者を「長崎市」の私有財産となっても「長崎県」だと思い込んでいて、釣り人たちの存在を所管外なので…と生温かく傍観しておったこともあり、今さら強く言えない…という裏事情(というか周知の事実)があるのだとか真顔

 

 

軍艦島内の住居は全て高層アパート。

 

もちろんエレベーターなんてものはなく、隣の建物に行きたい時にいちいち階下に降りて…は負担がかかりすぎるため、このような渡り廊下で建物と建物が結ばれていました。

そして当時としては、めちゃめちゃ斬新びっくりなデザインであった「X階段」

 

 

端島病院と65号棟(島内で一番大きいアパートで屋上には保育園と幼稚園)のための「屋外避難階段」として作られたもので、上下階の中間の踊り場と背中合わせに「折り返し階段」が2つにあるデザイン。

言葉では分かりにくいので写真でご説明。

 

 

ただでさえ狭い島内。


隣り合う2つの建物それぞれに作るより、踊り場を共有すればいいんでないの!という、めっちゃ画期的かつ効率的、かつ経済的にも良き!というわけですチュー

凡人には思いつかないアイディアだぜ物申す

 

 

一番左側の建物は「端島小中学校」

 

 

建物に対して、窓が大きいことに気付かれましたか。


軍艦島はコンクリートの建物だらけ(しかも密集しているため)日当たりが悪いところも多く、子供たちは学校にいる間だけでも沢山の陽の光晴れを浴びることができるように、という理由から設計されたそうです。

そして最後はガイドさんからのお話の中で一番衝撃的!かつ、いまだに思い出すと震えるエピソードを。

しかし、めちゃめちゃ長くなってしまったので(多分飽きてきた人も多いかと)それは次回にしますね。

 

もしご興味あれば、また見てくださいましっっねー

 


突然ですけど、オットは伊勢丹がどわぃ好きであるデレデレ
(誰トク情報やねんっ)

生まれも育ちも東京。

 

幼少期は高層ビルが建つ前の住友ビル辺りで草野球をし、聖子ちゃんを一目見ようと友達数人で朝の4時から自転車自転車キコキコ漕いで渋谷公会堂へ(「ザ・トップテン」の観覧整理券をゲットするため)

 

一番乗り!だったのに後から来たおねぃさま方にうま〜く丸め込まれ、先頭を奪われる小学生。

 

親戚の中で唯一の男の子だったので、蝶よ花よデレデレ(ん??)と甘やかされ、休日は伊勢丹に行き好きなモノなんでも買ってもらい…って書いてたらなんか、ムカついてきたわっっムキーフンッ。

そんなクソ(お〜っと失礼!滝汗生意気な子供時代を過ごしや〜がったため、ジジィになった現在も伊勢丹大好きデレデレ何かっつーと伊勢丹に行きたがります。

なお、ツマもツマの母も伊勢丹大好きですが、我らは平日の昼間の比較的空いてる時間に行けるので、特別オットと伊勢丹に行きたいと思わないのですが(独りの方が好きなもの買えるし、ひっひっひっニヤニヤ

オットはブランド品や、高いお金がかかる趣味(ゴルフとか時計)に興味がない代わりに、食料品を買うのが大好きハート(めっちゃ平和な趣味であ〜る)


特にデパ地下とスーパーは言うまでもなく、道の駅やJAなどの産直売り場も例外なく。
 

そしてパンと和菓子(あんこ)に目がありまてんラブ

そのようなわけで、オットを食品売り場(特に伊勢丹)に放つと大変なこと…になります驚き


1個千円の梨に目きらきらキラキラさせるし、さすがのワタシでも買わんわ…みたいな値段のケーキを欲し、やんわりたしなめると「いいよ、るりおいらないんだね、俺だけ買うムキーとか言い出す始末。

子供かっねー

この日のお目当ても、そんなアイテムでございました。

 

 

「SWEETS & DELI」

 

 

どちらのお店かと申しますと…


東京・丸の内にある「パレスホテル東京」のスイーツブティックであります。

なお、パレスホテルのおケーキがホテル外で購入できるのは伊勢丹新宿店のみ、なのでかなり貴重で希少!

なので、す、が…


実は一度も買ったことがございまてん。

なぜなら、、、

ちょ〜お高いから、であります。


ちょっと目の玉飛び出るポーンお値段なのよ。

さすがのオットも「た、高いね、、滝汗という価格帯なので、いつも指くわえて前を通り過ぎるのみでありました。

しかし先日、伊勢丹のクリスマスケーキクリスマスツリー予約ページで、パレスホテルの18cm・ショートケーキホールが16,001円なるのを見てオットが「突然クリスマスケーキ買って失敗しました…ってなりたくないから、ちっこいの買ってみたいイヒ」と言い出した。

注…あくまでオットの脳内計画であり、こんなお高いクリスマスケーキを買う予定はございません。


なお、1サイズ小さい15cmですと7,001円とリーズナブルなお値段になっております照れ→感覚麻痺しとる。

で、満を持して買ってきたよ!

「ミルフィーユ オゥ フレーズ」×2(1つは母に)
「プレミアム ショートケーキ」
「クレームキャラメル」

 

 

ちなみにツマはパレスホテルのケーキ、食べたことありますウシシ


お友達とパレスホテルのアフタヌーンティコーヒースイーツに行きまして、名物の「マロンシャンティ」も頂きました。

しかし「ミルフィーユ」は食べたことがなく…


そう!ワタクシ、ミルフィーユが大好き!

現在の1位は「LENÔTRE」そして2位は「AIGREDOUCE」3位は不在。

ここにパレスホテルが入るか、もしくは順位が入れ替わるか!爆  笑

 

 

いつもは冒険しがち、ですが今回はオーソドックスなラインナップに。

 

 

「オゥ フレーズぽってり苺」の名にふさわしい、おっきないちご〜!が4粒。


すっごい迫力でありますおーっ!

ちなみにお値段、お1つ1,501円なり。

まっ!おっやっすっいっっっおーっ!(嘘&震え)

 


ぱりっぱり、ざくっざくのパイとカスタード(バニラビーンズふんだんに使用)

 

 

そして生クリーム。


横から見たカスタードの美しいことよっラブ

 

 

俯瞰で見て気付いたのですが…


一般的なお店の2切相当ありますよね。

そこそこ有名なパティスリーならミルフィーユ750円くらいするし(こよなく愛するルノートルは972円、エーグルドゥースは500円台と破格なお値段っ!)

この大きさならこのお値段、高くないわっ!おーっ!
(若干震えるけど…)


で、肝心のお味ですが…


もっのすごくオイシカッタですゲラゲラ

また買いたいか、と聞かれたら即答します。

「はい!買いたいですっ」ゲラゲラ

買ってもらいたいですっ!(心の声イヒ


なお1人で食べきれなかった母は翌日、残りを頂いたそうですがそれでも一番下のパイ生地は「ぱりぱり」だったそうな。

 

 

まだシーズンではない「大粒国産いちご」は、固さこそありましたが「ジューシー」で美味でございました。


このミルフィーユは新宿伊勢丹限定。

伊勢丹が三越と経営統合してからは、伊勢丹にしかなかったショップが銀座や日本橋の三越にも出店したり、メリットも沢山あるけど「希少性」が低くなったことも確かで、今後も「伊勢丹でしか買えないアイテム」は死守してほしいなと思うのでありました。

 

しかし「CAFÉ TANAKA」の東京進出は、日本橋三越だけ…滝汗

 

 

オットが選んだ「プレミアム ショートケーキ」

 

 

台紙にもお店のロゴが。

 

 

いちごのスライス1つとっても、端正な佇まいでうっとりチュー


上白糖を使い、しっとりふわふわのジェノワーズ、数種類ブレンドされた生クリーム、そして厳選された大粒のいちご。

実は生クリーム、そんなに得意ではないけど思わずクリームだけ、ぱくっとしたらミルキーでコクはあるのに後味すっきり。

 

ワタシでもぺろっと食べられそうなショートケーキでありました。

これがクリスマスケーキお祝いケーキになるわけ、ね!

よきっ照れ(お値段なりの価値ありますっ)

 

 

「クレーム キャラメル」


昔なつかし、喫茶店の固いプリンプリンが好きなので「これは絶対柔らかいよね、もしやトロトロ系か?真顔」と思ったのだが、そんな心配不要でした。

ジャージー乳を使って作られたしっかり固めプリンに、ほろ苦いカラメルソース。

 

特筆すべきはこの生クリーム。


これがねぇ、もうねぇ、ほんと美味しくて、この生クリームがあることで格別なお味になっておりますよだれ

しっかり甘くて、食べ応えもあるのにスプーンスプーンフォークを持つ手が止まらなくて、モロゾフのプリン3個買えるお値段だけど、これは好き。

毎年検診でコレステロール引っかかるので、ケーキを買う頻度は減っておりますが…今日は食べるぞ♪という時は迷わずパレスホテルのおケーキ♪と思えるくらい美味しかったですニコニコ

その後、これまた伊勢丹にしかない!お店へ。

 

 

パン好きさんなら、びびっと来たかもしれぬ。ふふふピンクハート

 

 

昔はロゴ入りの袋に入れてくれたんだけど悲しい

「HEDIARD」です。

 

 

「クロワッサン」

 

 

フランス産小麦を配合した生地に、フランス産発酵バターを折り込んだ「THE・おふらんす」な正統派クロワッサン。

10月の金・土・日限定で、この6倍サイズの大きさ(直径約30cm超え)の「デカクロワッサン」も販売していました。


お値段1,728円なり。

買おうか迷ったけど、えてしてフツウサイズに軍配が上がるので(色んな意味で)やめておきましたねー


確実にデ部への入部は決定☆しそうだし(いやもう片足突っ込んでるけど)

 

 

「ショソン・ポンム」

 

 

パイ生地にリンゴ煮&アップルクリーム。


そこまで「ぱふぱふ」分厚くもなく、そこそこのボリュームでありますが、個人的には「PAUL」と「MAISON KAYSER」くらいの厚みが好ましいっすイヒ

なお、いつもコレ、頼む時「しょそん、ぽん…」と言いにくくて「アップルパイお願いしますおーっ!と言ってしまう…。


そして店員さんも聞き返すことも、言い返すこともなく「はい!爆  笑と応じてくださいます。

 

 

「バルケットソシスシュークルート」


もちろんこういうの欲しがるのは、オットです。

 

 

クロワッサン生地にシュークルート、粗挽きウインナー、トマト。

オットは酸味があるものが苦手。


シュークルトなんて最たるものじゃないか?と思ったが、いちいち横やり入れると「いいのっ!ムキーて言われるからお口はチャックです。

 

 

「フロマージュミニョン」

バタール生地にプロセスチーズ、スモークチーズ、チェダーチーズを包んだパンざます。


ちなみに「ミニョン」とはフランス語で「小さい、可愛らしい」という意味ざますデレデレ

なお、ワタシは溶けたチーズは好きですが、コロコロした固いチーズは苦手なので、この手のパンは頂きませんっ。


あ、すいません、ちょっと嘘つきましたウシシ


上部のカリッと香ばしい溶けたチーズ部分は、齧ります。


残りはオットが食べます。ふぉっふぉっふぉっウシシ

ひっそりこっそり、殺意を抱かれているかもしれませんが今のところ、御命頂戴されてないのでご安心をウシシ

 

 

もひとつチーズパン。


「バゲットフロマージュ」ハーフサイズなり。

 

 

4種のチーズが入っているのですが、その1つがクリームチーズ。
そしてプレーン・スモーク・エダム。

しかし、どこを切ってもチーズたっぷり!とならないのがこのタイプのパン汗うさぎ


予想通り、端っちょはパン生地オンリー、クリームチーズに至っては真ん中部分にしか入ってなかった泣くうさぎ

ということで、いつもこの手のパンは何も入ってない端から食べることにしてます。

お楽しみは最後に取っとくわけよ。

 

 

「すじ青のりとチーズのリュスティック」

「EAT&MEET SEA VEGETABLE」というイベントが開催されておりまして、そこに出品されているパンなのですが個人的にも「青のり」と「リュスティック」の組み合わせが大好きハートなので、真っ先に注文照れ

 

 

し、、しかし、、自腹なので忌憚のない意見を申しますと…


生地の酸味が結構強くて(天然酵母によくある系)青のり&チーズよりも「生ぃ地、きじきじぃ♪」が口の中に広がり、ちょっと残念な感じでありました。

お、美味しいんだけど、好みでないと言いますかねー

青のりのリュスティックなら「MORETHAN BAKERY」がピカイチであります(あくまで個人的意見)

 

 

「パン・ド・ミー」

食パンパン用小麦粉の原料として世界最高級と称される「カナダ産1CW(No.1 Canada Wheat)」を100%使用して作られた皮が薄く中身が柔らかいパンです。

袋を開けた瞬間から、ふわぁと漂う「あぁこれこれ照れとニタニタしてしまう香り。


薄いきつね色になるまで表面焼いて、バターたっぷりじゅわっと染み込ませて、端っこにいちごジャム載せて食べるのが至福の時ですチュー

うまし爆  笑

「HEDIARD」はいつもお客さんがひっきりなし。

 

高価格な品も多いのに飛ぶように売れて、ほんと人気なんだなっていつも思います、、

 

が。

個人的な感想を言うと「ツウのパン」と言いますか、本場フランスの方が食べても納得されそうな本格的な味(ワタシの中では「MAISON KAYSER」と同じカテゴリー)

何が言いたいんだって?


つまりですねぇ、そのぉ、、

日本っぽいパンがお好きな方だと好み分かれるかなってイヒ

(ワタシはもっと庶民的なやつでもダイジョウブです…ははははは笑

その後、生鮮食品売り場へ。

 

 

ほぼほぼ、オットの買い物です。


どんだけ好きなんだよ、栗ゲラゲラ

 

 

毎年、ふるさと納税の返礼品でも頂く「焼き栗栗」ですが、伊勢丹自家製とのことで買ってみました。

 

 

しかし、ちょっと勘違いしておりました滝汗


いつも食べているのは「笑い栗(焼きポン)」と呼ばれるもので、専用の機械で圧力かけて作る固い皮がパカッと外れて、しっとりほっくりなやつ。

コレは本当に「焼いて」いるだけなので実離れが悪く、結局スプーンでほじほじして食べましたもぐもぐ


味は悪くないけど「コレジャナイ感」もスゴカッタことだけはお伝えしておきます。

 

 

毎年この季節、オットは伊勢丹に通い詰めて栗栗を大量に買います。

 

 

伊勢丹の栗は大粒です。

これを1粒ずつキレイに拭いて、ペーパータオル→新聞紙に包みビニールに入れて、氷結モード雪の結晶のチルド室で寝かせますzzz

1週間毎に取り出し、1つ1つ拭いて(カビないように)1ヶ月くらい熟成させると、めちゃめちゃ甘くなりますチュー

買ってきたばかりの栗と食べ比べると一目瞭然!

 

 

焼き芋焼き芋と梨。


両方とも石川県産です。

 

 

福島県も絶賛応援中〜!ですが、1日も早く元気になってもらえるよう、積極的にお買い物しております。がんばれ〜♪

 

 

あまり外国産のアスパラは買わないのですが、これは太めなのに柔らかくて、とても美味しかったです。

その後、ランチしにまいりまして…


雨が降っていたこともあり、店の外観写真はありませぬ。

 

 

新宿三丁目(伊勢丹の近くです!)で美味しい焼き魚が頂ける「和味 りん」

一般的にランチで焼き魚というと「干物」を想像すると思うのですが、こちらは尾頭付きの新鮮な魚を、捌いて焼いてくれるのです。

ニコニコが魚好きなので一緒に行きたいね、とまずはオットと下見に参りました。

 

 

カウンターとテーブル席があり、ほぼ満席状態でしたが待たずに入れました。

本日のお魚は「島根県産の真あじ」


隣の方が召し上がってらしたけど「え?アジ?」って二度見しちゃうくらい、立派なサイズでした。

それから特選焼き魚として「愛媛 愛南産のかます」

スペシャル焼き魚の「三重産のえぼ鯛」

その他「はも」を使った天丼や新鮮なお魚を使ったお刺身御膳などもありましたが、やはり食べたいのは「塩焼き」

オットいわく「塩焼きで一番美味しいと思うのは、えぼ鯛」だそうで「じゃ、ワタシそれにする!」と横取りウシシ

 

オットは「かます」に。

 

 

「スペシャル焼魚御膳」


茶碗蒸し・小鉢・お椀・ごはん・香の物付き。

 

 

水揚げがとても少なく、えぼ鯛は滅多にランチに登場することはないそうです。

これはもう出会ったらラッキー!ゲラゲラ

 

 

オリジナルの八方出汁を使用した具沢山のお椀は、野菜の皮や切れ端なども利用して「捨てない工夫」をされているのだとか。

 

 

茶碗蒸しにも白身のお魚が入ってました。


温かくて喉をするん、と通って美味しいニコニコ

小鉢(サラダ)のドレッシングや香の物も全て手作りで、野菜がたっぷりでした。

 

 

ピントがお魚じゃなくお椀のフタになってしまってますが…

 

オットが頼んだ「かます」です。

固くて立派な骨が多いけど、美味しいですよねチュー

ごはんorお椀、どちらか一杯おかわり無料!

とても気に入ったので、また伺いたいと思います!

 

 

そして最後のお買い物はコチラへ。


ワタシが子供の頃から食べてる、現在も食べ続けている大好きなパン屋さん「POMPADOUR」

この時期限定のパンを買いに来ました爆  笑
まだパン買うの?って思われましたね?)

 

 

10/1〜11まで「実りの秋フェア」開催中〜♪


数年前は定番商品でいつでも買えたのに、いつの間にかやめてしまったらしく再販すると知って狂喜乱舞でありましたよだれ飛び出すハート

 

 

エコバッグがぱんぱんだったので、袋を買ったら「55周年」デザインになってました。


やだ、めっちゃカワイイラブ

 

 

次、いつ会えるか分からないから他のお客さんに迷惑にならない程度に、買いました。

 

 

「シナモンクルミロール」

しかし、しかし、毎回…超ナミダする事象がございます笑い泣き


それは…

 

 

こんなふうに、あま〜いフォンダンの上に「保護用」セロファンが載っているのです。

でね、このフォンダンがわりと「やわやわ」なんですよ。


もうお分かりですね。はい。。

 

 

「おい、ウソだろっ」滝汗

てくらい、8割方剥がれます。

しかもフォンダンの粘性が高く、セロファンから剥がすのもなかなか困難。

 

 

でも頑張って修復した!(ほめてほめてぇぇぇ)


一滴たりとも無駄死にさせたくない!物申す

 

 

シナモンとくるみと、あま〜いフォンダンの、はーもにーがたまらんっっよだれ


少しずつ大事に食べようと思います。うふっニコニコ


おまけ♪

本日の戒めタイム。

 

 

パンとケーキで渋沢(旧諭吉)飛んでった〜札束

 

野菜類とポンパドウルも入れたら、さらにもう一人〜お札

 


突然どうした?イヒですが、Googleフォトの整理をしていたら、上の方に「あれから10年」というテロップと共に、うぎゃ〜!おーっ!と声が出た写真が表示されたのです。

うぎゃ〜!の理由は2つありまして、単純に「もう10年経ったのかぁねーという月日の流れが早い、の叫び。


そしてもう1つは「うっうっ笑い泣き泣ワタシ、こんなに腹凹んでいたのね」という現在のぷよ腹を嘆く叫びおーっ!ガーン

じゃ、痩せろや!というご意見はスルーさせて頂きますっ、とイヒ

そして当時を思い出し、あの時は言えなかったけど「実は…」だったのよねぇぼけーナドと独り言ちてしまいました。

さらに!戒めのために(やっぱり痩せたいのか?ニヤリここは1つご披露してみようかと。


ってこの写真本邦初!ではなく、10年前のブログで公開しておりますんで秘蔵写真☆でもなんでもないんすけどね。

ただ、最近ワタシのブログご覧になられた方には初めて、ということでウシシ

じゃ〜ん♪

 

 

さて、これはなんの写真か…と言いますと、、

 

 

ベリーダンスの発表会乙女のトキメキであります。


鈍くさくて、リズム感ないワタシがベリーダンスなんちゅーもんをやっていたんですねゲラゲラ

色んな人に「なぜベリーなの?ねーと聞かれたのですが特に深い理由はなく、当時流行っていたヨガ以外で何か!

 

もっと言えばポールダンスをやりたかったんです。

全身運動かつ「インナーマッスル」が鍛えられるので、体脂肪高めのワタシにゃ効果ありそうだなと、気になっていたのです。


しかし経験者の「ポールに接する部分の皮膚が擦れて激痛真顔の声に根性も耐性もないビビリは、断念を余儀なくされたというね。

思い起こせば校庭にあった「のぼり棒」すら満足に出来た試しがないくせに、どのクチが「ポールダンスデレデレだよって話です。

 

ヘソで茶が沸く真顔

冗談は顔だけにしろ。


ちなみに、うちのおねぃちゃんおさるさん猿並みに上手だった(ホメてるのよ!ホメてるわよっ)

それゆえ第二希望のベリーダンスの門をばしばし叩くわけですが、なんともまぁ時期が悪かった。


入門して数ヶ月後に発表会がある、というではないか真顔

はっぴょう、、か、、い。

本番にちょ〜、ちょ〜、弱い身にとって「発表会」という、この3文字は恐怖でしかないネガティブ

習い事ってその成果を「披露」したい人と、したくない人に分かれると思うのだけど、言うまでもなく私は後者。

例えば絵画や工芸のような「納得がいくまでやり直しがきく、直接人前に出ない」なら、モモンガちゃん並みに「見ぃてぇ〜見ぃてぇ〜キラキラってなるけど(もれなく「ほめろっ」も追加)

泣いても笑っても1回限りの本番、多数のギャラリー。

ビビリ、あがり症、そして自他ともに認める「自意識過剰」プラス鈍くさくて、運動音痴。
 

盆踊りくらいなら特訓次第でどうにかなるけど、ダンスよ!むりむりむりむりっ滝汗

即、先生に「あ、ワタシ裏方で。出場は辞退させてくださいねー」と直訴いたしました。

が。

受け入れてもらえるわけもなく、一緒に踊ることになったメンバーおふたりも「披露したい派」だったのでワタシの魂の叫び炎はあっさり却下されたのでありました。

とほほほほー悲しいガーン泣

そんなわけで、しぶしぶ参加することにはなったのですが。

 

まぁ〜大変でした。

いろいろ、と。

まずは衣装。


前半と後半、2曲踊るためそれぞれに必要。


片方は正統派のTHE・ベリーダンスな曲、もう一方は場末の酒場で踊り子さんがくるくる、客にチップ貰って(他に言い方ないのか?)ようするにカジュアルな曲なため、使いまわしもできず。

前者はすぐに決まったのですが(下北沢の専門店に買いに行きました、諭吉7人飛んで行きました昇天


問題は後者。

好みの納得いくものがなかった!とかならまだしも(そんなの幸せな悩み)先生からのOKが出ず「これにしたい」と持参しては「これは色が〜イメージが〜ボリュームが〜華やかさが〜ちゅーとニッコリ笑って突き返される。

スカートの色、腰に巻くヒップスカーフの素材、さらにアクセサリーのデザインまで、何度ダメ出しされたことか。

もちろんタダじゃない!おーっ!


この中から選んで〜って無料で利用できるわけじゃないんです。

全て自腹ぼけー


自分の好み・云々より「先生が気に入る、お眼がねに叶うもの」を探さないといけない。

誰の発表会?誰が踊るの?

心の中にどす黒いものが渦巻きました。
 

やさぐれ度MAXムキーだよ。

ネットショッピングが充実している現代ですから、直接足で探さず済んだのはラッキーでしたが基本的に「手作り」「1点もの」が多く、迷ってるうちに売切れちゃったりするのです。

とりあえずキープできる価格もあれば、使わなかったら悲劇…なレベルまで様々。


念のために先生に画像確認してからにしよう、とメールしても返信遅くて売切れたり、これなら文句ないだろ!先生の要望全て入れ込んだアイテムですら細かい部分をダメだしされてストレス半端なかった泣くうさぎ

 

今だから言えますけど、先生のこと嫌いになりましたからね(冗談抜きで)

そこまで口出すなら、いっそ先生が衣装決めてくれ、これ買えって指定してくれよと喉まで出ましたけど、まぁ言えませんわなぼけー

「金輪際、発表会とか一切出たくない。」


再度、ワタシの心に深く刻まれた瞬間でありました泣くうさぎ泣

それでも同じ悩みを抱えるメンバーたちと、レッスン後にランチして悪口大会に励むというストレス解消法があったからなんとか乗り越えられたのですが。

そして、もう1つ「発表会」に出たくない理由がありました。


それは…

この手の催し物の経験がある方ならピン!とこられたと思いますが、はいそうです!

 

「チケット売らねばならねぇ問題」であります。

会場を押さえ、照明や音楽係、プロのカメラマン要請etc.

費用がかかりますゆえ、出演者自らチケットを捌いて資金を稼がねばなりません。

「売らねば」と前述しましたが実際は「自腹で買い取り、知人友人をご招待」が正解。


ド素人の趣味でやる発表会に、お金を出して見に来てくれるもの好きさんなんて、まぁおらんわけですから汗うさぎ

教室の規模や先生の知名度により、そのノルマは変わってくると思いますが今回は1枚3千円を2枚以上(だったかな、うろ覚え)

そのうち1枚は出演料として自分が負担、なので実質1人分だったので助かりました。。

さて、誰に声を掛けるか。

ひっじょ〜に悩みました。

 

だって、友達多すぎて選べないっおーっ!

とか言ってみたいけど、そんなわきゃーねえ。

単純に「誘われたら断りにくい」じゃないですかぼけー

チケット(金銭)が発生しない個展やワークショップなら「行けたら行きます」→やんわりスルーできるけど、座席の御用意されてます系は適当なこと言えない。

 

後々のお付き合いにも影響しますからね。

 

以前、パートしていた会社の上司がバンドをやっていて、誘われたことあるのです。

 

正直「休日わざわざ出ていくの面倒臭い、休日わざわざ会社の人に会いたくない」を筆頭に「だいたい、どんな顔してこのオッサンが愛デレデレだの恋デレデレだの歌ってるの聞いたらいいの?」「感想求められたらなんて言えばいいの?実体験ですか?現在進行形ですか?とかか?(妻子いたけど)ニヤニヤ

 

行く前から気が重くて頭ん中ぐーるぐるうずまき

 

それでも断れなくて2回ほど顔出しましたよネガティブ

 

今じゃそれも「パワハラ」なんて言われちゃうのかもしれんが、当時はそんなこともなく。

 

地下にあるライブハウスの階段降りてったら、同じように断り切れなかった同僚たちが壁にもたれて死んだ魚のような目凝視をして立っておりました。

 

そのような実体験を踏まえる身としては、とてもじゃないけど他人様に気軽におねだりなんてできんわけよ。

 

さらに!自己満足に自意識過剰がプラスされた姿を晒すわけで。

それでも親友ちゃんには声を掛けました。
もじもじしながら…おーっ!

そしたら二つ返事でOKしてくれまして、さらに「発表会とか行くの大好きニコニコ」とまで仰ってくれるじゃないですか(神だろ!神!ラブ


さらにその10年後、ワタシの推しのライブのために静岡まで一緒に遠征してくれた彼女(神、再び降臨!ラブ

お花ぽってりフラワーと手土産プレゼントまで持参して来てくれました。

ちなみに、もう1人友人を呼んだのですが、これはもうギブ&テイクと申しますか、同じような状況に馳せ参じましたので(しかも3回くらい)強制的に招集かけただよ真顔

話は少し戻りまして…

いやいや、しぶしぶえーん発表会に出ることになり、衣装代・アクセサリー諸々含め最終的に諭吉20人くらいに逃亡された昇天ワタシに、さらなる衝撃的なデキゴトが。

 

それは…

先生のご主人が海外赴任となり、発表会の数日後には日本を発たれるということ。

 

こんな状況なので発表会を断念することも考えたが「皆との思い出、スクールの集大成」としてどうしてもやりたかったと。

さて問題です。

それを聞いて「うううっ先生、ワタシ、頑張るよ!泣き笑い」となったか、それとも「ハァ〜?ムキー何それ。居なくなるならやらなくてもいいじゃんムキーとなったか。

答えは言うまでもありませんね真顔


そして後任の指導者も見付からず、生徒さんたちを別のスクールに紹介することもなく立つ鳥跡濁しまくりで渡米〜☆

 

先生の思い出作りのために大量に課金札束させられた挙句、捨てられるというバッドエンドっぷり。

さらに、別の生徒さんグループから「先生に御礼をしたいので、ひとり〇〇円集めさせてください!」とのお達しが。

えぇ、払いましたよ、払わせて頂きましたわよ。

 

ちゃりん♪ちゃり〜ん♪コインたち
(もうヤケクソ笑い泣き

 

さらに!!!


発表会後は全員で打ち上げをしましょう、店予約しましたから照れと。

さすがのワタシも「そうですか」とはならず、まして親友ちゃんがわざわざ、遠路はるばる来てくれてるのだからワタシは彼女におもてなし&お礼をしたい!

丁重にお断りしてお友達と食事に行きましたが、打ち上げに参加しなかったのワタシだけでした。


いいよ、別にもう二度と会わんし。

知らんがな真顔

 

なお、その後先生は帰国飛行機する度、みんなに声をかけて単発のワークショップ(もちろん有料)を開催(会場押さえも集客も生徒さんに全て丸投げしてた…滝汗エグいって)


「終わりよければ全て良し」なんて言葉がありますが、途中も終わりも最悪ネガティブだったから、すっかりやる気も失せていたのですが、一緒に踊ったメンバーからのお誘いで新たなスクールに通うことにしたワタシ。

前の先生は体育会系・スパルタ式だったのですが今回は、スピリチュアルに傾倒し前職はヨガのインストラクターという経歴の持ち主。


オリエンタルな顔立ち、腰まである長い黒髪ニコニコ話し方も声も、独特な雰囲気を持つ方でありました。

しかし、いまいち「先生」に当たらない宿命なのか、この先生は「究極の自分大好きさん!ひらめき

もうまともなやつ、おらんのか無気力


レッスン後にプライベートの予定があると、はやる心を抑えきれないのか心ここにあらずになり、あとまだ10分残ってますけど…な段階でシメに入るわ、ヨガ大好きすぎて延々とストレッチに費やすわ、床にカード並べて前世占いとかしちゃうわ、うちら一体何やらされてんの状態に驚き

極めつけは「発表会」→ワタクシ不参加決め込んだウシシ

 

出場したお友達によりますと、大トリを飾るは先生のソロダンス。

「皆さんも是非ご一緒に〜」と全員バックダンサーとして参加するも、両手にLEDのミニキャンドル(byダイソー)持たされて、振り付け等一切なくその辺ふらふら歩きまわるのみ。

 

先生の引き立て役(喜び組要員)に徹し、先生の邪魔になるような動きはご法度。

 

立ち位置も細かく指示が入り、友達は不満ぶーぶーで二度と出ない!と激怒してましたムキー

 

だから言うたや〜ん。

 

発表会はダメやってニヤニヤ


その数日後、またしても衝撃的な事実が!

なんと!入会1年経たずして先生が結婚ウエディングドレスすることになり、さらにご主人の都合で京都に移住されると。


もうここまでくると笑うしかない笑い泣き


二度あることは三度ある。

ワタシ、ベリーダンスには縁がないんだわ、ときっぱり決別することができたというね物申す

一番最初の先生に習い続けていたら、今でもやっていた…かは不明ですが(発表会におけるストレス過多でフェードアウトしてた可能性大)ベリーダンス自体はとても好きだったので、残念な気持ちでいっぱいでありました。

 

その後「セクシー田中さん」というドラマでベリーダンスが注目されたりして、もしやブーム来るか!ナドと思いましたが、そんなこともなく(むしろドラマ自体タブーになっちゃったし)

 

もう二度とやることはないけど、大枚はたいて購入した衣装はいまだ処分できず、クローゼットの奥深く眠っております。

 

あははははニコニコ

 

長々読んでくださって、ありがとございまちた。

おまけ♪

以前はちょいちょい見掛けた無印良品の「ぶどうのクッキー」が、最近はとんとご無沙汰で淋しく思っていたのですが、なんとこのたび!大袋で販売されることにチュー

 

 

これ、めちゃめちゃ好きで通年・定番商品として置いてほしい!

 

 

レーズンとココナッツが生地に練り込まれた、ころんとした「かなりもってかれ系」クッキー。


あれ、るりおさんもってかれ系苦手では?汗うさぎ

そうなんですよ、苦手なんですけど!なんだけど、全然気にならん、許すよ!って言えるくらい好みなのです。


というのも、子供の頃母が繰り返し作ってくれたクッキーの味に似ているんですねよだれ

母のクッキーにココナッツは入っていなかったけど(代わりにアーモンドパウダー)香り付けにラム酒を使っているのも一緒で、とても懐かしい味がするのです。

 

 

1つ1つ個包装。


食感はクッキーというよりスコーンに近いです。


スタバとかコストコのアイリッシュスコーンぽい。

かなりしっかり焼かれており、油脂はバターではなくショートニング。


卵は使われているけど日持ちが気になる素材は使われてないから、か賞味期限がとても長い!ある意味保存食にもいけちゃう。

9月23日に購入した商品の賞味期限が来年の7月ですからガーン

 

 

おやつ時間はもちろん、小腹が空いた時なんぞに重宝なので、すぐ手に取れるよう空き箱に入れて保存(フタも閉めません)

 

 

断面図はこんな感じです。


ね!もってかれ系でしょっイヒ

なにげにファンが多い「ぶどうのクッキー」


今回の再販で狂喜乱舞した勢が多い、との声も。

ワタシもその1人なので、喜び勇んで買いに行ったのですが見当たらず。


店員さんに聞いたら「あ、うちでは扱いないんです真顔瞬殺されました悲しい泣

その絶望感たら半端ねぇだよ。

その場で店舗在庫検索したところ、ワタシの行動範囲で売っているお店は新宿三丁目の店舗と有明(随分離れてますけどね)くらい。

ということで、有明まで朝イチで行ってきたよん。


至るところにぽんぽん置いてあるかな?と思ったら(おススメ品てあちこちに陳列されているから)1ヶ所のみ(しかもちょっと分かりにくいところ)補充してないだけだろうけど5袋くらいしか残っておりませんでした。

きっと売り切ったら終了!になると思うので、2袋買って来たけど見付けたら買い足そうと思いますもぐもぐ

実のところ無印フリーク、食品もお菓子もダイスキ…では全くなく、むしろほぼ買わないんですが(成城石井とかカルディも然り)これは別格!なんですよね。

 

だから余計「定番にしてほしい」と思うのでありました。


本日の推し活報告♪

先日、越ヶ谷のレイクタウンにて遭遇したヨックモックの巨大シガールガーン

 

 

おさわり厳禁!だったので、ほぼギャラリーおらずアセアセ


上に乗れます的な土管仕様だったら、我が家のエルモ様寝そべらせて頂きたかったんですがチュー

 

 

ぐるぐるうずまき巻き部分も、丁寧に再現されておりました。

 


る〜ちゃんハート

るりおはゲンキですよぉ(いつもありがと〜☆)

 


前回のブログは8月1日なので、1ヶ月半近く経ってしまいました。


ぎゅふふふふふニヤニヤ(キモい笑いやめろ)

みなさま、ごきげんよう♪るりおですっデレデレ

あまりに久しぶりすぎて、何を書こうか3日くらい悩み…やっとPCの前に座りました。

実はワタクシ8月がお誕生日お祝いケーキでして、毎年やりたいなと思っているのが「記念すべき誕生月乙女のトキメキ」ならではの企画!

 

「推し」をテーマに延々と、好き勝手くっちゃべろうラブと鼻息荒く意気込んでいたのですが、もう8月どころか9月も終わりに近いというね。

計画倒れもいいところ。


仕方ないから来年に回そう。

しょぼーんっ悲しい泣

というのも淋しいので、本日はお誕生日辺りの話をしつつ、溺愛する最推しラブも登場させようと思います。


ぎゅふふふふふふふニヤニヤ

しかし、次にブログを書く時はこんなこと、あんなこと話そうと思っていたけど、1ミリも思い出せん(脳の老化もはげすぃ真顔

そろそろお誕生日、きゃっうれしっ♪て年齢ではなくなりましたが、毎年オットがケーキショートケーキを買ってきてくれます!爆  笑

いや、違うな。

(誤)ツマのためにオットが自ら進んで、甲斐甲斐しく腕まくりし、ねじりハチマキでケーキを買って来るニコニコ

(正)ケーキを買わせるように仕向ける、買ってこいと圧をかける(店は勿論、ケーキの種類と内容も細かく指定物申す

 

 

ここ数年、アタクシのお気に入り「FOUNDRY」


たま〜にハズレもあるけど、基本的には何食っても(失礼!)何を頂いても美味しゅうございます。


特に!タルトの生地が絶品っっよだれ

 

 

「北海道産赤肉メロンと阿寒酪農家の ショートケーキ」

 

 

マリネした赤肉メロン(飾りは南天の葉)ふわふわスポンジ生地には、やはりマリネした赤肉メロンと阿寒酪農家のフレッシュクリームをサンド。

実は、、実は、、去年美味しすぎて悶絶したマンゴーのショートケーキが食べたかったのだが、今年はラインナップになし泣くうさぎ

桃かめどん、の二択だったそうでオットが京王新宿店から、電話してきました。


テンション一気にダダ滑りネガティブになったので「別の店でもいいよ」と言ったら秒で「面倒臭いからイヤだ真顔と言われる、本日の主役まじかるクラウンなのに日本イチ可哀想なツマ…。

しょぼ〜ん悲しい泣

ちなみに自分で買いに行く気は皆無。

 

暑さを理由に1日自宅でゴロゴロしてました。

母に昼飯作らせて→お肉ステーキ焼いてくれたよ〜ゲラゲラ

なお、いまだに…というか、、

この先も作る気はないと思われる「FOUNDRY」の公式ホームページ。


新作はもちろん、今月のケーキすら分からんというね真顔

事前によそ様のSNS検索しまくるも、意外とヒットせず。
日付見ると去年のだったりしてアテにならず(言い方考えろ)

だから淡い期待でマンゴーショートあるかもっ!なんて思ってしまっただよ。

しょぼ〜ん悲しい泣

 

 

「桃と紅茶のタルト」


会社帰りに寄ったので、ほぼ商品残っておらずカットタルトは売切れ。

ツマが「タルトたるとよだれうるせぇので、ホール抱えて帰ってきました。

 

 

これでもか!なボリュームの桃ちゃん(でも心なしか色が薄いのよねぇうーん

 

 

タルトは、ダージリンとアールグレイを使用した紅茶生地&フルーツと相性抜群ハートのカスタードクリームとフレッシュクリーム。

絶対オイシイはず!ラブ

なの、で、す、が…


自腹(じゃないけど)忌憚のない意見を申しますと…

桃がね、薄味で甘くなくて、さらにマリネ?さっとコンポートにしてあるのかな、ちょっと独特の桃の風味が出てしまって(色変わるから仕方ないけど)ちょっと残念な感じでしたねー

しかーも、、、


メロンも桃も、オットはひとくちも食べられないため、全てツマが責任をもって完食するわけで…

最後はフルーツの水分でお腹たぷたぷでござった滝汗

しょぼ〜んっっ悲しい泣


ちなみにオットはところどころ穴ぼこあいた(トムとジェリーのチーズ状態チーズの)残骸ケーキを堪能しておりましたもぐもぐ


彼は生クリームがあれば問題なし、でござるよウシシ

そしてお誕生日と言えばプレゼント!!!!

いきますよっっっっ!準備はよろしいですかっ

 

 

ど〜ん!!

 

 

もひとつ、ど〜ん!!

わたくしの最推しラブ


エルモ様御一行が、にゃんと!ドイツのシュニール織のブランド「FEILER」とコラボ!であります。

きゃっは〜!ゲラゲラ

限定3000枚&販売店は「ジュエリーカミネ」とセサミの公式ホームページのみ(フェイラー直営店での扱いはなし、なんで?えー?

事前にセサミ公式ショップで下見をして、販売時間に訪れたところ「ジェラピケコラボ」でもそんなことなかったのに、秒で売切れておりました(なんで?えー?

予想だにしなかった事態に青くなったワタシガーン万が一ゲットできなかったら推しに申し訳がたたんっ笑い泣き


震える手で「ジュエリーカミネ」に参りましたら、数に余裕がございまして無事購入することができました。

しかし「単品」は売切れ(なんで?えー?

ラッピングした商品、もしくはオリジナルの紙袋との抱き合わせなら残っていたので、そちらをポチりました。

 

 

 「フェイラー セサミストリート エルモ ストロベリーフィールド ハンカチ」

 

 

さすが!フェイラーおーっ!


このクオリティったら、もう感動☆レベルであります。


正直お値段は可愛くないのだけど、エルモ様は超絶かわゆい酔っ払いので問題はございまてんっ。

 

 

もふっとした毛並み、立体的なグラデーションの糸の配置。


こりゃ高いよ、納得のお値段よ。

と、いかにも自腹でやんすちゅー的な言い方をしましたが、実は母からの誕生日プレゼントでありますウシシ

 

 

ヘム(ふち)の部分もエルモ様カラー。


そしてキュートなエルモ様にぴったり!な、すっちょろべり〜ぽってり苺

苺狩りを楽しむエルモ様、なんちって。

 

 

「フェイラー セサミストリート フレンズ ハンカチ」

クッキー、ビッグバード、オスカー、そしてエルモちんチュー

 

 

一度はこのクッキークッキーの食べ方してみたい(屋外限定)

 

 

一度はこのアイメイク付けまつげしてみたい(自宅限定・門外不出)

 

 

一度はこのまゆ、、、げ、、、無気力(あ、やっぱりなんでもないです…)

 

 

かわいいかわいいかわいいかわいい(以下永遠にリピートラブ

 

 

フェイラー公式での扱いはないので、一瞬パチもんか…勝手に作ってしまったのか!と思ったがそんなことはなかった(当たり前だっ)


いや、例えニセモノでもこのクオリティなら買いたいニヤニヤ

そして手元に届くまでは持ち歩こう、使おうと思っていたけど実物目の当たりしたら、とてもじゃないけど勿体なさすぎて使えない!おーっ!

しっかりした厚紙のパッケージに包まれていることもあり、飾ることにしました〜。

 

 

玄関ニッチのスペースは常に!エルモ様専用コーナーとなっておりますんで、迷うことなくコチラへ。

やだ、想像以上に可愛い酔っ払い


しつこいけど、まんまるの枠に入ったエルモちんはワタシが刺繍した物です、ふふふ照れ

定期的に飾るものや並び順は変えております。

 

 

エルモ様のフィギュア・ガチャを集めていますが、なんでもいい!というわけではなく(結構顔の作りが雑、ぶさいくなのも多い笑い泣き気に入る物が少なかったりするのですが、このPOP MARTシリーズはエルモ様は全部欲しい!と思うくらいクオリティーが高く、かつエルモ様のお顔がかわゆいのですチュー

所持していないアイテム、メルカリなどで探していますがなかなか出会えず。


多少高くてもいいから買います!どなたか譲ってくださ〜いっっおーっ!

 

 

ある時はレーサー、ある時は消防士さん、そしてある時は…

 

 

ストリートボーイ!キックボードに乗っとるラブ

 

 

あ!紹介し忘れてた「セサミストリート フレンズ 紙袋」であります。
お値段330円なり。

ハンカチ単品、が売り切れていたので「ハンカチとセット」になっている商品を買いましたが、それぞれ単品価格でしたので、セットにしなくてもよくない?と思いましたが、まあ記念になるしヨイですヨイですイヒ

 

 

みんなたち、が窓から顔出してるデザイン。

 

 

こちらも「ジュエリーカミネ」オリジナル。やはり勿体なくて使えません…泣くうさぎ

はい、次ぃ〜♪

 

 

お友達からのプレゼントニコニコ

 

もふもふ感を実感できる!連れて歩けるエルモ様。

これ「 セサミストリート 」の誕生55周年を記念した展覧会「 Hello!セサミストリートの世界展 」で限定販売されていた「ROOTOTE」とのコラボなのです。

ワタシも銀座で催された展示会で見掛けたのですが、値札見てそっと元に戻したというね驚き

 

それがワタシの元にやってきたぁぁぁぁぁぁ!爆  笑

 

 

内側と外側に2つのポケット。

 

 

ちょっと長めのベルトは、付け替えるとリュックとしても使える優れもの!

 

 

この手触りを拙い写真からしか伝える術がないという、悲しさよ。

しょぼ〜んっ悲しい泣


おまけ、な話ウシシ

毎年お誕生日当日、ファンクラブ会員であるワタシに某事務所から「お祝いメッセージラブレター」が届きます。

1つは3人組のワールドワイド、なダンスボーカルグループ。


去年に引き続き0時ぴったり、にお知らせメールが届き結構長めの動画で祝福されました(さすがタッキー!全てにそつがない!拍手

対する(ワタシが)カネも時間も労力も使いまくった16人グループの事務所からは、朝10時41分というなんともまぁビミョーな時間真顔にメールがきました(なぜ、そんな中途半端な時間なのだ、さらに言うなら去年も同じ時間でした)そういう設定にしているのは分かるけど、せめて00分にするとかさぁ〜ぎゃははゲラゲラ

まぁ、おめでと、言ってもらえるだけで嬉しいし0時丁度にこだわりもないのですが!!

私も人間なので、、

こういう「さりげない」気遣いができる方を、より応援したいなと思ってしまうのですよイヒ

だから、買おうか迷っていた(CDプレーヤー持ってないので聴けない)9月23日発売のアルバム、通常版と初回限定版×2の「3形態まとめ買い」ぽちってやったぜぃウシシ

観賞用!として、いつもの場所に飾りますっ。

 

 

いひっイヒ

16人の方は、生暖かく見守り中〜ねー

 


みなさん、こんにちは。
ちょっと恐ろしいモノをお目にかけましょうニヤリ

ふっふっふ。

 

 

都内某所のコインパーキングのお値段です。

いや、別に某所、隠す必要ないな。
秋葉原でぇす。

ちょいと所用があって車停めてビックリ。

10分440円ですってよ!滝汗


ヒィィィィィィィゲッソリ

でも他に停められる場所なかったから、しぶしぶ払ったぜよ。

10分で戻ってこれず20分超えてしまい、880円払いまちた悲しい泣

1時間停めたら2,640円。


美味しいランチが食べられるではないかぁぁぁぁ悲しい泣


牛丼並、ならたらふく楽しんでも釣りが来るぜっ。

しかし…最大料金が4,840円に設定されていまして、2時間超えると逆にお得になるというね。

じゃ、2時間停めた方が得や〜ん!爆  笑とか、一瞬おかしな思考になるのですが、そもそも2時間で5千円弱って冷静になると高過ぎなわけです。

電車でこ〜い!!笑い泣き

春&秋くらいなら自宅から秋葉原まで、歩くことも。
それなりに距離あるけど、いい運動になりますニヤリ

では本題へ。

金曜ロードショーで3週間連続「キングダム」がやっておりまして、1作目しか見たことなかったので2と3も続けて見ましたら(あらすじはなんとなーく知ってた)オットが先日公開された4作目を見に行きたいと言い出しました。

ちなみにオットは2まで見てましたが3をAmazonプライムで見ようとしたら、課金せにゃあかんと知りそっと画面を閉じたらしい。

ちなみにレンタル料金は400円。
秋葉原で10分停めるよりお安い。。

というわけで早速行ってきたヨ!

と続けたいとこだが、そう簡単ではなく…


何がって、るりお夫妻の「映画館における精神的苦痛の数々ネガティブについての考察だよ。

って誰も興味ないと思うんで、さくっと説明しますと…

わりと映画館で新作を見るのは好きで、一時は月イチで通ってたこともあるのです。


でもここ最近、座席に恵まれないと言いますか(おけつ痛いとかそういう意味ではなく)平たく言うと「隣近所」に恵まれない。

はっきり言おう、DQNしかおらん!!!プンプン

そして、めちゃめちゃイヤな思いをして映画を楽しむどころではなかったえーん


鑑賞中も終わった後も、映画館を出た後もずっとイヤな気持ちでいっぱいで、もう二度と行かなくていいとすら思うほど。

なので見たい作品があっても少し待てば、アマプラで見れるし料金かかるなら、それはそれでいい。


大画面の迫力・音響は楽しめないけど、家でなら好きなタイミング、恰好でOKだし何より他人に邪魔されるストレスはない。

と、思っていたのですが、いたのですが…

どーしてもオットは「キングダム」が見たいモヨウネガティブ

その夜、カレーが食べたくなりまして。


そうだ!ココイチでワタシの大好きな「チキンと夏野菜カレー」が始まった!というわけで「CoCo壱番屋」に行くことに。

我が家から徒歩圏内の店舗は、一番近い西新宿店。
次いで中野坂上、新中野…辺りかしら。

しかし西新宿店ちと狭いし、帰りに寄るスーパーがイオンスタイルかぁ…(テンション2)

中野坂上、、スーパーはオリンピックかぁ…(テンション1)

よし、新中野にしよっと→スーパーはサミット(テンション1.5)

テンション中途半端やないかぁぁぁぁぁぁ物申す(ツッコミ待ち)

テケテケ歩きまして、お店に到着♪

 

 

ドアを開けた途端、めっちゃ涼しくてテンション一気に3ニコニコ


たま〜にエアコン効いてなくて、座った途端汗噴き出す滝汗ところとかあるんよ。

そしてそして、さらにテンションMAXになったのが!!

 

 

壁一面に、漫画がぁぁぁぁぁぁ。

鬼滅が全巻ある〜!!!
しかも1巻からぴしっと並んでおる(店員さんがマメに整列させているんだろうなぁ)

 

 

ONE PIECEもズラッとゲラゲラ


皆さんはどれが好きですか?

 

ワタシはアラバスタ編とエニエス・ロビー編は特に好きですぶちゅー
あ、スリラーバークも好きです、もちろんインペルダウンとマリンフォー(以下略)

そんな中、オットの目が釘付けにっっ。

 

 

「キングダム」が!!!

この背表紙を見て、さらに映画館へGO!の火炎がついたオットなのであった。

で、待ってる間漫画読んだのかって?


巨大な誘惑に駆られつつ…

 

 

目の前のタブレット広告、ずっと見てました。
(漫画読み出しても中途半端に終わってしまうし…)

 

 

毎年必ず!食べてます〜♪照れ
「チキンと夏野菜カレー」

 

 

チキン(胸肉)・ミニトマト・なす・オクラ・アスパラ・いんげん、どの具材もいいけど、特にミニトマトの酸味がたまりません!

これ定番にしてくれないかしら、と願うくらい大好きラブ
 

でもまぁ、年に1回だから有難みもあるというものか。

せめて、チキンとミニトマト、だけでいいからこのタイプ作ってほすぃ。


後はもう、勝手にカツとかソーセージとか足すから。

はっはっはイヒ

そして帰り道…

こんなお店に遭遇。

 

 

「猫の喫茶店」

多分、これを見た人10人中、8人は「にゃんこ様ニコニコカフェ」と思うよね。


もふもふのあんよや、お手々に癒されたり、あわよくばおさわりタイムラブなんぞもっっ。


うひうひうひひひひチュー

しかし、、、

 

 

そんな妄想・空想・むふふタイムへの夢を打ち砕く衝撃的なワードがびっくり!!

 

 

「当店は猫モチーフの喫茶店です!」

ホンモノのネコはいませんが

いませんが〜

いませんが〜


いませんが〜

ドタッ(ショックで失神ガーン

となりませんように、ワタクシめが注意喚起のために、これから行かれる方が誤解されぬようにレポートしておきますぞ!

と鼻息荒く乗り込もうとしましたが、既に閉店してまちたショボーン

やだ、残念っ笑い泣き(まぢで行く気あったのか)

 

 

めぬ〜貼っときますね。


しかし猫もちーふとやらの、にゃんこのクオリティ、これでよろしおすか?汗うさぎ(耳と目だけじゃねえかっっ)

そして帰宅(少しでもカロリー消費するため、遠回りしたよ)

オットが早速明日の空き情報を検索。


「あ、いいとこ空いてる!」

しかし、冒頭の件が頭を過りまして、ツマ渋い顔。

そんなワタシにオットが「歌舞伎町に新しく出来た「109シネマズプレミアム新宿」が、なかなか良さそうだよ。あそこなら隣や後ろ気にならないかも」というではないか。

調べてみると、、ほぉほぉ、そね、ここならまぁ行ってもいいかな凝視

って値段見てビックリ驚き

通常2千円ほどで見られる映画が、ココでは1名4,500円or6,500円の2種類のみ。

子供立ち上がるも大人ニコニコも一律です。

「109(とーきゅー)シネマズ」の新しいブランドとなる「プレミアム」は「映画館の常識を覆す、上質な鑑賞環境とおもてなしで、こころゆくまで映画の世界に没入頂けます。」と自信を持っておススメされとるので、とりあえずお安い方の座席をふたっちゅ、ぽちりました。

きゅ、きゅ、きゅーせんえんっっっ札束

全席「プレミアムシート」ですが、6,500円の「CLASS S」は全シアターの中央列に位置し、電動リクライニングシート&スマホの充電なんぞも出来るサイドテーブル付き。


さらに「プレミアムラウンジ」の利用もできると。

 

 

「CLASS S」
お写真は公式ホームページより拝借。

「CLASS S」シートの割合は、各シアター定員数の1割ほど(真ん中1列に該当)

モノは試しにというか折角なら!贅沢しちまえ、という感じなのでしょうか。


予約状況見たら、ほぼほぼ埋まっておりましたガーン


とはいえとはいえ「CLASS A」でもこのランク。

 

 

お写真は公式ホームページより拝借。

 

言うまでもないけど、ウチは安い方でええで〜すっっねー

そして翌日…

 


いつもはこちらの「TOHOシネマズ」ですが…
今日はここを左折しまして…

 

 

「東急歌舞伎町タワー」へ。


高さ約225m.
映画館・劇場・ライブホール・レストラン、そしてホテルがある複合高層ビルです。

 

 

なお、目の前が超!有名な、、、トー横(新宿東宝ビルの横、の略)であります。


以前通った時は、こんな柵はなかったので…まぁ、色々と予防の意味も含めて「たむろ」できないようにしているんでしょうね。

昔は風俗やホストクラブの呼び込みがすごかったし、中国系のマフィアを見掛けたりもしたけど、最近は警察の取り締まりも厳しいし、明るい時間は「ごく普通の繁華街」であります。

変な時間に通ると、推しのホストに塩対応されギャン泣きする「お嬢さん」や、泥酔して道端に座り込み歌舞伎町の中心で「愛」ではなく担当ホストの名を叫ぶババ…失礼ご婦人を目撃したことも驚き

 

 

エスカレーターで2Fに上がったところにある「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」


「祭り」をテーマに食と音楽と映像が融合した全10店舗の食祭街で、インバウンド喜びそうなギラギラ感キラキラであります。

 

 

「冷やかし」も多いのでしょう、お食事しないで撮影だけしにくるのはダメよって書いてありました。


あたいはエスカレーターから盗撮。にやりっニヤリ

 

 

エレベーターもあるけど折角なので、外の景色堪能しつつエスカレーターで。


しかし、しかし、、、

 

 

昇れどものぼれども、、到着せず。


段々飽きてくる、まだですか…絶望と。

 

 

ようやく到着したでござるよほんわか


エスカレーターで次の階に到着するたび、お店がある、視界が開けているとかではなく、階によっては下りられず壁のみ(結構な閉塞感っぷり。)

 

 

なんかね、なんかね、フロア下りた瞬間オリエンタルな香りが、ふわ〜っとします。


ムスクとかアンバー、香水というより「お香」のテイスト。

気になって調べてみたら「ムスク・アンバー・バニラ」を調合師が製作したオリジナルフレグランスだそうな。

 

これは非売品だけど、スーベニアショップに「和の香り」をテーマにした香水香水が販売されているのだとか。

 

 

そしてこちらが「レセプションカウンター」


紫のがちゃぼこの前歯、みたいなのは「シアターカーテン」だそうな。


こんな長い前歯のやつ、おらんやろとか一人ツッコんでみるゲラゲラ

あらかじめWebでチケットを購入しているので、スマホのQRコードを表示するだけでOK.

 

 

エントランスを抜けた先に広がる「ラウンジ」です。

※実は到着後に撮った写真がブレブレで、帰る時に撮り直しました。

こちらは上映1時間前から利用することができます。

そんな早くから来て何するん?と言いますと、なんとココ、値段が高いだけじゃないのですっ。

 

 

「WELCOME CONCESSION」と呼ばれるドリンクバーにて提供される、ポップコーンとドリンクが無料かつ好きなだけど〜ぞ!チューなのです。

というか利用料金に含まれております。

 

 

ポップコーンは「塩」「キャラメル」「ミックス」と3種類選べ(これは「ミックス」)


サイズもMとLがあります(これは「Mサイズ」)

よ〜く見ると「塩」はバタフライ型「キャラメル」はマッシュルーム型になっておる!爆  笑

さらに「飽きちゃうわ」とか「甘いの大好きさん」用に味変の「チョコレートバレンタインがけ」のオーダーも可能。

これらは上映終了まで利用できるので、鑑賞中取りに来てもOK!(どんだけ食うんだ驚き

我が家はポップコーンはそんなに食べないこと、映画を見ながらモノを食べない派(画面に全集中!)なので二人でMサイズ1つを注文し、上映前に全部平らげました。げぶっ。

Mサイズでも結構な量あります。

 

が…

お隣のお若いカップルは1人1つずつLサイズを注文されとりました。


絶対食べきれんと思う、、、汗うさぎ

現に鑑賞後にラウンジに戻ってきて、座り直してボリボリしてる方何人か見掛けました。

 

 

特筆すべきは、このおしぼり!

 

 

分厚くてふかふかよだれ

 

 

こちらは有料ですが、バーカウンターがありアルコールリキュールロックグラスの注文もできます。

 

 

お椅子全然詳しくないでござるが、多分お高いのでせう。

 

 

着いた時、お客さん2〜3組だったので好きなところに座り放題。


思わずココにしようかと思ったけど、オットに「二人なんだからやめれ」と言われ断念悲しい

 


二人掛けに丁度いいサイズ。

 

 

ゆったりした作りなので、上映時間までのんびり過ごせます。

時間あるので、おトイレなんぞ行ってみる。

 

 

しかし、このトイレが遠かった、、


この突き当りにあると思ったら…

 

 

さらに右に曲がるというね爆  笑

 

 

うわわわわ、カワイイ〜ラブ

 

 

男性用と女性用、それぞれお帽子で表現。

 

 

パウダールームの可愛さったらっっチュー

 

 

大正・昭和初期のモダンガール♪を彷彿とさせるようなお帽子。

 

 

反対側もこれまたステキ照れ

 

 

めがね拭きや脂とり紙、綿棒…痒いところに手が届くラインナップ。

 

 

おトイレは個室の数も十分!

 

 

マウスウォッシュに「OSAJI」のハンドクリーム!!


普段ハンドクリームなんて塗らんのだが、ぬりぬりしときました、ぐふニコニコ

 

 

そんなこんなしてたら(こんなにトイレの写真撮ったの初めてゲラゲラ)あっという間に時間がきてしまった。

146分というそこそこ、長い映画でしたが座席の座り心地がサイコォよだれだったので、おけつ痛くなることもなく快適に過ごすことができました。

両隣にお客さんは来なかったけど、立派な肘掛があるので干渉することはないし、後ろの方の気配や話し声は聞こえるものの、そこまで気にならず。

まぁ、この値段払って見に来る客層なので、そこまでマナー悪い人もいないような気も…

というわけで、次回も見たい映画がコチラで上映するなら、来たいなと思う満足度でしたにっこり

しかし帰り際のラウンジは結構混んでいたので、それこそ定員数ぴっちり満席だったら座る場所ない可能性もありますよね驚き

ど〜するんだろ、、真顔
(まさかこの値段だから、満席になるとは考えてないのだろうか…)

え〜それでは自腹なので忌憚のない意見を!!

はい!4,500円、高くないですニヤニヤ

ってオマエ払っとらんやろ〜!byオット。



おまけ♪

帰りは、お約束ぅの伊勢丹パトロールパトカー

 

 

東京・小平市にあるスウェーデンのパンを中心に販売している「torpet」が出店していたので、シナモンロール買いましたぁ。

ちなみに「torpet」とはスウェーデン語で「サマーハウス」という意味だそうな。

 

 

「シナモンロール」


こちらのお店を代表するパン!であります。

もう1つ「カルダモンロール」もあったのですが、より甘い方が好きなので「シナモンロール」を。

でもこちらのシナモンロールにはカルダモンも入っているのです。


しかも、パウダーではなく種をお店の石臼で挽くという本格派!

ちなみに母は「山椒」が入っているの?と思ったようで、この本格的なスパイス感は好み分かれるかと→オットもダメでした。ワタシもそんなに得意では…ねー

 

 

「チーズパン」


言うまでもなく選んだのはチーズ大好きオット、です。


でもこういう柔らかいパン、食べやすくて美味しいですよねぇもぐもぐ

 

 

「バニラロール」


こういう見た目「揚げパン」ぽい、お砂糖じゃりじゃりしているパンにものすご〜くそそられます。

 

 

「ミルクロール」

 

 

「チョコロール」


えーっと、これは、この焼き色は正しいのでしょうかうーん

焼き過ぎではなかろうか…(真っ黒、、)


しかも1個200円、、結構いいお値段でありましたぼけー

そして大好きなモロゾフでおやつも購入♪

 

 

「レモンのレアチーズケーキ」

 

 

別添えで「はちみつソース」が付いてます。

 

 

トップは「瀬戸内レモンのピールと果汁で仕立てた色鮮やかなゼリー」

 

 

「北海道産クリームチーズとフロマージュブランを合わせた、なめらかな食感でさっぱりとした味わいのレアチーズ」

これね、もう店頭で見た瞬間「絶対オイシイやつだわ!デレデレとびびび、ときましたの。


買って正解♪どころか大正解!

めためた美味しかったど〜☆

 

 

はちみつ大好きなので、このソース個人的にはとっても気に入りました。
濃厚な甘さが、よりチーズとレモンゼリーの酸味を際立たせるのです。

しかし、母とオットは「なくてもいい」と言っていたので、うん、まぁそこは個人の好みよ。ほほほほほねー

なお、このレアチーズケーキは週末限定&期間限定(9/1まで)であります。


あと2〜3回は買いに行きたい!

それから。。

 

デパ地下の催事が「さわやか檸檬に抱かれて…」とのことで、色々なお店のレモンスイーツがた〜くさん!販売されていましたイヒ

 

 

スイーツの中でもクッキーに目がない!ので、西荻窪の「OKASHIYA Karhu」でいくつかお買い物しました。

また、そのうち(いつになるのだよ)ご紹介したいと思います。

おまけ・その2

地下のコンコースで警備員さんが立っておられたので「誰〜?」って近付いたら、ランペだったよ!

 

 

掲示されてるの知らんかったぼけー(最近は推し活停滞中にて、細々応援中〜☆)

 


みなさん、こんにちはニコニコ


先日、母と山Pこと山下智久さんの話になった時のこと。

にっこり「山Pのドラマがさ〜うんたらかんたら〜ほんにゃらかんにゃら〜」

ニコニコ「山Pってあれよねぇ『ドクターイエロー』の人よねぇ」

その瞬間、腹よじれた娘ゲラゲラ

母さん、それを言うなら「ドクターヘリ」だろっっ爆笑
※ちなみに娘は「コード・ブルー」大好きで、大好き過ぎて何度見たか分かりませんっニコニコ

「ドクターイエロー」は新幹線のお医者さんと呼ばれる「線路や電気設備」を点検するために走行する、黄色い新幹線!ですが、むしろ「ドクターイエロー」知っている母、スゴい!ナウいっウシシ

大袈裟にホメたら「知ってて当然でしょチューみたいな顔されたとです。

本や新聞はもちろん、カタログや商品説明についてくるコラムなど…活字は何でも読む母。


漢字や難しい言葉をよく知っているし、現在もかなり勉強家で芸能ネタや流行りの商品なんぞもワタシより詳しいことも。

基本的に娘は、自分に興味あることしか習得しないので→脳みそニワトリ鳥並みなので、キャパないのだよイヒ

そして最近は「〇〇」という言葉が言いたいのに、出てこないこと多発ネガティブ


この前も母に「あれがそれでこれが、、で、ほら、なんだっけ、えっと…」って言ったら、さくっと「〇〇でしょ」と言い当てられたので「それそれ、最近全然言葉が出てこなくてっ」とこぼしたら「帰国子女だもんね!ウインクとナイッス〜なフォローを頂きました。

そうでした、ワタシ、海外生活アメリカ長くて日本語貧相なのよっっっっっ。


オホホホホホホホホホホホホッニヤニヤ

ではでは本題へ〜♪

相変わらずの古ネタ、2月下旬のお話です。


が、、写真だけ見ると最近のことかと見間違うような、それは暑い日炎でした。

 

 

見えますか、うっすら写り込んでいるお客さん半袖Tシャツっす。


2月ですよ、に・が・つっ汗うさぎ季節分類的にはまだ冬と言ってもいい!

話を戻そう〜♪

この日は友達とランチスプーンフォークしよう!ということで、以前から気になっていたお店にやってきました。

 

 

焼肉店歴24年の店主さんが営む、炭焼きハンバーグ専門店の「ハンバーグ嘉」


店舗はこちらの神宮前本店のほかに、ココから徒歩10分くらいの距離にある表参道店があります。

 

 

お店の前にお客さんの行列が出来ていましたが、平日の13時過ぎということもあり15分くらいで入れました。


が、、、並んでいる人ほぼ訪日客。

一昔前なら「ガイドブックに載ってるのかな?」と思うけど、最近はもうSNS見て来られるんでしょうね。


こんなお店にも?キョロキョロってところで遭遇するので。

しかし、しかし、コロナ前までは海外の方見ると「日本楽しんでくださいねぇチュー美味しいもの沢山食べてねぇ照れ」って微笑ましく思っていたけど、すいません、言っていいですか、最近はもう「さっさと帰れよ」って姿見るだけでげんなりすることが増えましたショボーン

そして以前は富裕層が爆買い!(それもどうかと思うが)だったけど、この円安で誰でも彼でも来れるようになって、そういう人ってマナーは悪いし、郷に入れば〜みたいな感覚も皆無。

ここ、日本なんですけど!プンプン


人の家に来たらお行儀良くするって習わなかったんですかね、って言いたくなるくらい図々しい。

21時過ぎにセンター街を通ったら、全面ガラス張りの火鍋の店の壁?窓?部分に、インバウンドがズラッと座ってらした。


最初は「入店待ち」の列かなと思ったけど、店内ガラガラ。

座る場所ないから店の前でもお構いなしに腰かけてる=ベンチ代わり。


これ営業妨害にならんのかしら?他人事ながら心配してもうた驚き

すれ違う人、ほぼインバウンドで友達と「ここどこ?日本?ニヤニヤってうすら笑いしながら駅に向かいました。


路上のポイ捨ても、数年前には見なかった光景。

センター街はボランティアの方たちが清掃してくれるのだけど、ちょっと酷過ぎるよね。


なんかとっても悲しくなってしまうぼけー

「自分たちの国は路上で飲酒できないから」と、日本サイコォうぇ〜い♪みたいに騒いでるヤツらをテレビで見たけど、自分の国で出来ない(迷惑な)ことを他人の国でするって感覚が良く分からない。

 

もちろんマナー良く楽しんでいる方も多いけど、そろそろうんざりしている今日この頃です。

 

都内でこんな状態なのだから、観光地に住まれてる方なんて「うんざり」どころの騒ぎじゃないですよね。ほんとにぼけー

話逸れたわ、モヤモヤが止まらず愚痴ってしまったわ。

 

 

メニューはこちら。
 

一番オーソドックスなのはどれやねん?と思わず探してしまった。


右下の「ハンバーグ定食」だね。

 

ほどなくして店内へ。

 

 

わらわのパーソナルスペースなり。

 

 

ハンバーグの説明から食べ方まで、これ1枚読めばOK!
(でも店員さんが丁寧に説明してくださるよ照れ

 

 

まずは薬味で食べてほしい♪のことで、左から「無肥料無農薬の瀬戸内塩レモン」「北海道名物!青唐辛子の三升漬け」「肉にもご飯にも!生姜酢レモン」そして「卵かけご飯用出汁醤油」

これら全て!自家製ガーン

 

 

シメにおススメ、卵かけご飯用の卵はセルフサービスなり。


もう1個欲しい人は別料金コインたちで。

 

 

目の前のコンロに、焼きたてハンバーグが置かれます。

と思うでしょう。。ウシシ


でも違うんですよ、、ハンバーグじゃないんですよっっっ。
正解はのちほど。

 

 

あれこれ「こだわり」の説明沢山あったのに、漬物に関しては何も触れられてなかったなぁイヒ

 

 

カトラリー類ナイフとフォークはお腹部分にある、自分専用!の引き出しの中に。

 

 

休む間もなく焼かれるハンバーグ。


煙もくもく。真夏は熱くて大変だろうなぁ不安

 

 

羽釜で炊かれるご飯。


本日のお米は「新潟産つきあかり」

 

 

炊き立てご飯はお代わり自由!


「嘉」のお米は五つ星星マイスターさんが選ぶ、お肉にぴったりのお米だそうです。

 

 

ご飯とお味噌汁が置かれまして…ハンバーグの到着もそろそろであります照れ

 

 

ちょっと写真ぶれちゃいましたが、、


焼きたてハンバーグは白米の上に、ばい〜んと置かれます。

ハンバーグは3つですが、冷めないように食べ終わった頃を見計らって次を出してくれます。


常に焼きたて、熱々よ!

 

 

ハンバーグは小ぶりなので、3つでも問題なし。


女子でもペロっとイケますウシシ

ハンバーグに使用するお肉は毎朝お店で挽いたものを提供。


2種類のお肉をそれぞれの特性に合わせて、挽き目と配合を調整しているそうな。

他の調味料と合わせるタイミングや、捏ね時間も細かく設定されている、とにかく「肉にこだわり、米にこだわり、薬味にこだわった渾身のハンバーグ」なのだそうよ。

 

 

そして先程の一人用コンロは…


「黒胡椒香るデミグラスソース」のためのものでした。

こちらも勿論!自家製でありますチュー

一般的なデミグラスソースに比べて、甘すぎず、くど過ぎず、ぴりりとした胡椒の辛みを感じるオトナの味。


デミグラ苦手な人でもこれは大丈夫かも。

そんな人いるんかって?


ワタシの母、デミグラスソースだめなんですよ物申す

 

 

お味の感想ですが、とっても美味しかったですよだれ


特にワタシ、煮込みハンバーグや箸で切れる系の柔らかいのが苦手で、ごつごつぼそぼそした粗挽き好きなので、かなりストライクど真ん中でありました。

なお、みなさん大体ご飯は3杯お代わりするそうです。


お茶碗小ぶりだし、目の前で炊きたてごはんが湯気もくもくしてたら、そりゃ箸が進んで仕方ないですわな。


ふふふよだれ

お腹も満たされ次に向かうは、ワタシが行きたかった企画展ですスター

 

 

キボリノコンノ クイズ型展覧会「どっち?展」


会場は渋谷PARCOの8階「ほぼ日曜日」

ほぼ、、にち、、

そうです!「ほぼ日刊イトイ新聞」が運営するスペースですチュー
→「ほぼ日」は糸井重里さんが主宰するWebサイト

以前からキボリノコンノさんのファンだった糸井さんが、昨年12月に出版したコンノさんのクイズ絵本「どっち?」の帯に

「本物か、木物か?
だまされたくて何度も見ちゃう絵本だよ。」


という言葉を寄せられたのだとか。

そして「ホンモノ」と「キモノ」と表現する糸井さんのセンスに脱帽。


さすが日本を代表するコピーライターぞねっラブ

そんなきっかけもあり「ほぼ日曜日」にてこの展覧会を開くことになったのだとか。

ワタシも以前から、キボリノコンノさんの作品が大好きで拝見しておりましたので、この企画展は絶対に行く!と決めておりましたの。

お友達には当日、それもランチ後テクテク歩きながら「実は行きたいところがあるのっ。んふんふデレデレ」ってな感じで捕獲(逃がさんぜよゲラゲラ

あ、説明しそびれましたが「キボリノコンノさん」とは、食べ物や雑貨などを「木彫り」で製作しているアーティストさんです。

会場はコンノさんの作品が飾られたスペース(前半)と「本物」と「木彫り(ニセモノ)」を並べ、どちらが「本物か」を推理するクイズスペース(後半)に分かれており、前半エリアのみ撮影可となっていました。

 

 

月見のお菓子で有名!な「うなぎパイ」ですぞ。


どちらがホンモノか分かりますか?

 

 

正解は下!です。


右半分が「木」のまんま、になっています。

「うなぎパイのサクサク感を表現するため」に「本物を何度も触って確かめながら」作られたそうです。

 

 

生卵もティッシュも全て、木製!

生卵は1枚の板を掘り出して作られていて「下の板が透けて見える」ように「木目を生かして白身の透明感を表現」したとのこと。

ティッシュペーパーは「シナノキ」を彫って作られていますが、これ厚みが3cmもあるんですよ!

 


「味付けのり」

海苔は木製で作られているのは、もうお分かりですね!


でも、、お気付きですか?

海苔が入っている袋も木彫りなのが…ガーン

この透明感は「土台のプレート」と同じ木を使って「木目部分を残しながら、アクリル絵の具と色鉛筆で光の反射を表現」したそうな。

見る側は「すごい!うひっチュー一瞬ですが、製作過程は気の遠くなるような作業の連続、ですよね。

 

 

「溶けかけの氷」


台座と氷は「ヒノキ」のブロックを切り出し「紙やすりでツヤツヤになるまで磨いてから、絵の具で透明感、ツヤ感、光の反射」を表現されとります。

 

 

「氷」もそうですが、こちらも「完全形」ではなく「つままれ」てたり「のびて」たり、発想も素敵すぎるのでした。

 

 

「かじった」どら焼きとかね!

そしてそして、キボリノコンノさんと言えば!

 

 

ヨックモックの「シガール」です。

 


今にも、ほろほろと崩れそう!

 

そして無造作に開封されたパッケージの質感もお見事っおーっ!

 

 

海老の握りは製作過程も一緒に展示されてました。


「こんなふうに作ってる」を見せてもらえるのも嬉しいニコニコ

 

 

この「鮫肌おろし」もそのまま出されたら気付かず、ワサビすりすりしちゃいそうなクオリティ。

 

 

ほぼ原寸大。


ワタシが子供なら、おままごとして遊びたいっっうさぎのぬいぐるみ

 

 

お皿は木彫りではないモヨウゲラゲラ


って「そりゃそうでしょ〜」ってフツウなら言っちゃうけど、もう「どれも木彫り」言われても信じちゃいます。

 

 

「木彫り」って言われなきゃ分からないよね!

そして後半エリア、カーテンの向こうにあるクイズエリアへ。


こちらは期間中はネタバレや回答をSNSなどで発信するのはNG!でしたので(期間終わったけど)自粛させて頂きますが、コンノさんの木彫り作品が20点、ホンモノと一緒に並べられています。

全然分からないものもあるし、これは絶対そうでしょ!っていうのもあるし、難しいけど「難しすぎない」絶妙な感じが、老若男女問わず楽しめるのだなぁと思いました照れ

ちなみにワタシ、8割くらい正解しましたよん♪
(たまに当てずっぽうで「まぐれ」もアリ)

平日の昼間でしたが、ひっきりなしにお客さんが訪れていてクイズエリアは「じ〜っくり」眺めて考える方も多く、結構な渋滞ぶりでした。

その後、お茶コーヒーをして…


特に何を話すわけでもないけど、話題は尽きず。。

夜ごはんも食べてしまえ〜と言うことになり、百軒店にある「ジョウモン」へ。


渋谷でゴハン、の時はほぼほぼ神泉・円山町エリアにおります。

らぶほちるの隣のイタリアンとか、らぶほちるの隣のおでん屋さんとか、らぶほ、、、(しつこい)

道玄坂から神泉に向かうエリアは、かなり美味しいお店が揃っていて(しかもチェーンではない)使い勝手も良く20年以上通っています。

 

以前は(渋谷駅近辺に比べ)予約なしでもスッと入れたけど、最近は平日夜でも満席のことも多く、あらかじめ予定を決めていくというよりフラッと派なので悲しい泣くうさぎ

もちろん予約必須のお店の場合はしますけど、パンやお菓子も「取り置き」できる!買いそびれない!と分かっていてもしません。はははねー

あれこれ食べたいわりに面倒臭いというか、なきゃしょうがないかな、どうしても欲しかったら開店と同時に行くかな、並ぶのはわりと平気、なので運に任せてしまう。

こんな時代なので、ネットで取り置きOKのお店もあるかもしれんが、営業時間中の忙しいさなか電話するのは気が引けるし、行く予定の日に「それ作りません」言われたら心折れるし(そもそも電話が苦手滝汗

以前、取り置きOKのお店に当日「これから伺うので〜」とお電話したら「週末は取り置きやってないんです真顔」と冷たく言われ「あ、、、う、、、泣とちいかわのようになったことを今、思い出しました。

いわゆる神接客みたいな店より、塩対応の店のが記憶に残っているというね泣くうさぎ

ちなみに急いで駆け付けたら、お目当てのモノは無事買えましたけど、若干もやもやは残りましたな。


決まりだから仕方ないけどっ。

今でもたま〜にそのお店は行くけど、基本的に種類・個数が少ない、対面販売なのでビミョウな時間帯に行くことが多いワタシは、ノー戦利品で帰ります。

もう行かなくてもいいかも真顔

 

(捨てゼリフ吐いてやったぜニヤニヤ


おまけ♪

「ジョウモンで食べたもの」(一部です。。)

 

 

お店の名物「野菜巻き串」


イラスト付きのメニューの他に…

 

 

目の前に実物見本も持ってきてくれます酔っ払い

つい頼み過ぎてしまう。。

 

 

選ぶの面倒だったので(言い方よ…)
 

「おまかせ!!野菜巻き5串盛り」をオーダー爆  笑

昼間肉食ったのに、また食うのかよ〜!というツッコミはさておき…

 

 

左から「〇〇、××、△△」とか言いたいのだが「何だっけ?昇天状態なので、お写真だけ置いてきます。

で、写真はないけど「名物レタス巻き串」も頼みました→それを載せろよと。

基本的に夜ごはんはお酒生ビールも入ることもあり、写真は撮りません真顔


ひたすら食べたいものをワッシワッシと頂きますもぐもぐ

 

 

フライドポテトもれっきとした「お野菜」ウシシ


ヘルスィ〜ヘルスィ〜♪の精神ぶちゅーで「揚げ物+サワークリーム+塩分」というカロリーお化けおばけも、怯まず完食。

こんな世の中、いつどうなるか分からないから食べたい物は食べるだよ。んふんふデレデレ

あ、言いそびれましたが…


ワタクシ、ほぼ、ニッポンから出た事、ございまてんっ(ノット・帰国子女日本〜♪)

 

信じちゃってたらすまぬよ〜チュー

 


「ご出身はどちらですか?」と聞かれたら秒で「横浜です!ニコニコと答える県民性で有名な、神奈川県生まれのるりおです。

突然なんやねん驚きですが、先日の「踊る!さんま御殿!!」のテーマが「神奈川No.1街バトル」

「どこまでが湘南なのか」「横浜は横浜でも『区』によってヒエラルキーが存在する」とか、なかなか面白かったですウシシ

ワタシの中では「鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・逗子」辺りが湘南波ですかね。


横須賀の秋谷海岸なんぞもとても素敵だけど、あそこは葉山エリアかな。


上地雄輔さんが「横須賀も湘南ていう説が〜」とか頑張ってましたけど、ちょっと外れるなねー

「横浜市」に関しては、意外とみなさん横浜=みなとみらい・港の見える丘公園・外人墓地!みたいなおしゃんてぃなイメージキラキラがあるようですが、実際そんなエリアはごくごく一部でござんす。

そもそも横浜市って18区もありまして「横浜カースト」なるホームページを覗いたところ、本当に横浜と言えるのは「西区・中区」のみ、と書かれておりました。

これ、横浜市民なら少なからず頷けるかとゲラゲラ

思わずこのホームページ、じっくり読んでしまいましたがところどころ「ぶふっ」て笑えます。

なお、ワタシは、、

生まれは「中区」で育ちは「西区」ですが、密かに憧れていたのが「戸塚区」キラキラ

なぜか、というと駅前にマルイがあるし「カナール」(地元で有名な洋菓子店)はあるし、鎌倉も近い。

何より高校時代、仲良い友達数名が戸塚に住んでいたし(ワタシだけ帰る方向反対)イイナニコニコと憧れた男の子も戸塚だった。

実家は、横浜駅から電車で1駅の距離だが「各停」しか停まらず、下車してもなーんもない。
せいぜいコンビニ程度ぼけー

学校の帰りに「ソニプラ(当時の名称ね!)寄って〜」とか聞くと、めっちゃ羨ましかった泣

その反動で、今でもPLAZA行くと大量にあれこれ買ってしまうイヒ

ってそれ関係ないだろうが。

なんてことを思い出した夜星なのであった。

ではでは本題へ〜♪

毎年、この時期にとっても楽しみにしているフルーツがあります!


それはもう、大・大・大好物な赤くて可愛いあの子です。

はい、エルモ様〜!チュー


と言いたいところですが、正解は!

 

 

貼られたシールで中身バレとるな。

 

 

山形のさくらんぼさくらんぼ「紅秀峰」です!

 

 

毎年可愛くてニタニタ照れしてしまう、さくらんぼさくらんぼデザイン。


基本的に無地が多いと思うのですが「絵描いちまおうぜ!チューって誰が言いだしたんだろ。

よきっ!スター

 

 

ぷりっとつやっと、なんて美人乙女のトキメキさんなんでしょデレデレ

 

 

一般的に「佐藤錦」が大人気ですが、ワタシは「紅秀峰」が好きですニコニコ


とはいえ「紅秀峰」の御両親は「佐藤錦」と「天香錦」

おとーさんに比べて大粒・果肉がしっかりしていて硬め、酸味が少なく糖度が高いであります。

「佐藤錦」は酸味と甘みのバランスが良く、果肉も柔らかめなのでニッポン日本のさくらんぼ〜♪という感じですが「紅秀峰」はアメリカンチェリーのような歯ごたえがあるんですよね。

なお収穫時期は「佐藤錦」が先で、終わり次第せっせと収穫されるモヨウ。

しかし、今年は「さくらんぼ」ダメかもしれん…と心配しておりましたネガティブ


連日の暑さで「さくらんぼ」の生育に大きな被害がでており、収穫量が激減。

さくらんぼは雨に弱いためビニールハウスで大切に育てられるのですが、6月に30℃以上の真夏日が続きハウス内の温度は40℃を超える日もおーっ!

※説明省きますが、露地物のさくらんぼさくらんぼもありま〜す!


あまりの暑さで、果肉が電子レンジで温めたような「ぶよぶよ」の状態になる「うるみ果」が発生。

もちろん商品にはならず出荷はできないので廃棄するしかなく、作れば作るほどマイナスになり、苦渋の決断で辞めてしまう農家さんも増えてきているのだとか。

工業製品と違い農作物は、自然の天候が何より左右するし重要ですよね。


特に1kg1万円を超えるような高級フルーツを作るには、それなりの設備や生産体制が必要でお金もかかる。


愛情込めて、手間暇かけて育てた子供たちが日の目を見ることなく、自分たちの手で処分しなければならない、こんな切なく辛いことってないですよねぐすん

多少形や色が悪い程度なら「訳あり品」として販売するなり、ジャムやシロップ漬けなど二次加工品に回せると思うけど、ニュースで見たさくらんぼは、ドライフルーツのようなシワシワ状態で商品として成り立たない姿でした。

だから、今年はもしかしてダメかな。届けられないってお知らせくるかなと心配していたのですが、数日後無事我が家にやってきてくれました。

お〜いおいおいおいおいおいっ泣
(嬉しくてむせび泣き笑い泣き

 


今年注文したのは「高橋フルーツランド」 紅秀峰「優・秀混L玉(バラ詰)」1kg


かなり食べ応えのある量で、うひうひ酔っ払いでござる。

さて、取り出しますのは〜

 

 

ワタシのさくらんぼライフに欠かせない「OXO」チェリーピッター。

とにかく便利!これがあるとないとじゃ、さくらんぼの美味しさ変わりますぜっイヒ

 

 

使い方はめちゃめちゃ簡単!


茎を取ったさくらんぼちゃんを乗せます。

そしてグリップを握ると…

 

 

すぽっと、種が抜けます。

 

 

便利なだけじゃなく、楽しさ無限大♪


やり過ぎ注意!であります。

まぁね、なくても問題ないんだけどさっ。


でも種がないと、そのままお口にポイポイ入れられるし、見た目もスマート。

実はワタシ、梅干しの種とかさくらんぼの種とか、一度口の中に入れて出すという行為が苦手なのです。


するのは勿論、誰かがやってるのを見るのも…おーっ!

だから梅干し食べる時は、果肉を箸で「ほじほじ」して取り出します。
※なので、ほじれないカリカリ梅は食べません。

なぜ苦手かというと、子供の頃のトラウマですね。はい。


あまり美しい話ではないのでここでは省略しますけど、、

そしてさくらんぼの保存法♪

 

 

箱のままだと冷蔵庫で場所を取るので、野田琺瑯の「レクタングル浅型」に詰め替えます。

 

 

これ野田琺瑯とminä perhonenコラボのレクタングルで、ミナの"choucho"が大好きなワタシにお友達が色々なサイズをプレゼントプレゼントしてくれたうちの1つなのですが、とっても気に入っていて大事に大事に使っています。

 

 

これだけ量があると何粒かは、傷ついているものがあるので「先に食べるコース」の選別を。

 

 

入りきらない分は「Zip Top」に入れて母上へ。


こんなに沢山あるのに、これだけか〜!と思われたアナタ。


安心してください、第二弾も時間差でお届けしておりますニヤリ

バラ詰めなためサイズこそ、大小さまざまですがお味はもう、甘くてあまくてジューシーラブ


歯ごたえある果肉と濃厚な甘さで(酸味ほぼなし)途中からさくらんぼなのか、シャインマスカットか分からなくなっておりました(いやそれはないだろう、でもホントそのくらい甘いの)

なお、山形県はシャインマスカットの生産地としても有名です!

でもワタシが好きなのは、待ち焦がれているのは…ラブ

貴陽でぇぇぇぇす。

高級プラム・すももです。

生産地としては山梨県が有名ですが、ワタシが初めて食べた「貴陽」が山形産だったので、それ以来山形さん♪にこだわっております。

一般的にプラムというとキリッとした酸味があって、ガリッと固いイメージですが貴陽はねぇ、もうねぇ、うふふふふふふふふふふ酔っ払い(ご想像におまかせ)

7月下旬頃から売り場に並び始めるので、今からとっても楽しみです!

折角なので、我がふるさと〜♪神奈川県からもオイシイものをおひとつ。

 

 

「はねっ娘豆」

 

 

数年前に初めて食べて以来、ワタシ史上一番オイシイよだれと思う枝豆に出会いました。


山形のね、だだ茶豆もね、美味しいんだけど、好きだけど、大好きですけど!


でも、もし見掛けたら食べてみてほしい!三浦の枝豆っ。

ただ、ひとつ、難点を、、申すと…バラバラではなく小枝のまま入ってますので、自分でぱちんぱちんする必要あり!

え?袋の中、バラバラじゃないかって?


実は写真撮り損ねたの気付いて、ぱちんぱちんした後詰め直しました→偽造ってやつよ物申す

 


オットが無類の豆好きなため空豆の終わりと共に、枝豆ととうもろこしが頻繁に食卓に上ります。


塩の消費量が半端ねぇぜ。

おまけ♪

ここ数日の猛暑→もはや酷暑で、ちべたい(冷たい)飲み物の消費量も半端ねぇでござる。


まぁ1年中「水出しのお茶」は作っているのですが、最近ドハマりしているのがコレ。

あまりのハマり具合にヨドバシさんでリピート買いしております(スーパーとかで見掛けないのよ悲しい

 

 

「POMPADOUR」 COOL SENSATIONS

ハーブティーで有名な「ポンパドール」の水出しハーブティーシリーズ。

実はじつは…ハーブティー自体そんなに好きではなく、これも「フレーバーアイスティー(紅茶)」と間違えて購入してしまったのです。

あ、もちろん1箱だけね。

で、作ってみたら鮮やかな赤色のお茶が出来上がりましてね、一瞬「え?滝汗となったのです。


ひとくち飲んでみたら「うわ、これ苦手なやつ。しかもハイビスカスにローズヒップとかハーブティーの中で最もダメなやつっっゲッソリ」と慌てたのですが、ビタミンCは豊富だしとりあえず1杯だけ飲んでみたのです。

そしたら意外と美味しかった、、ねー

これ、ほんのり甘いのです(砂糖は不使用!)
そして酸味控えめ「すっぱい」ではなく「爽やか」

帰宅後エアコンぴっと付けて、冷蔵庫からコレを取り出しゴクゴク。


基本的には無糖茶しか飲みませんが、汗アセアセかいて疲れたカラダにこの甘さが染みわたるのです。

甘さの秘密(隠されてもないけど)はステビアリーフ。


「ショ糖の100倍以上の強い甘さを持つ」砂糖の代わりに使われるハーブで、1杯あたりのカロリーは5kcalほど。

ノンカフェインなので昼夜問わず飲めます。
(ワタシはめっちゃカフェイン強いので、寝る前のコーヒーもOKOK

 

 

フレーバーは全部で3種類。


ワタシが間違えて買ったのが、この「パイナップル&マンゴー」

しかしこれが思いのほか美味しくて他のフレーバーかつ、大容量入りを購入するきっかけになりました。

 

 

箱の大きさは2種類あり、小さい方は8袋、大きい方は18袋入でお得。

 

 

「ストロベリー&オレンジ」


この中では1番甘さを感じます!

 

 

「ベリーモヒート」


モヒートの名前通り、ミント感しっかり!

3種類ともハイビスカス、ローズヒップがベースとなっているのに、それが気にならないくらい美味しい!


500mlの容器で作るとティーバックが2袋必要。

多い時は1日2回とか作るので、あっという間になくなります不安


1箱あたり約700円(1袋40円弱)1回分80円

(きっとコレを見た母は「アンタの金銭感覚、ほんと分からない真顔」って思ってるかと)

 

 

というわけで、最近はちびちびと、がぶがぶ飲むと勿体ないのでねー


そして無糖に慣れているせいか、甘い飲み物は罪悪感をちょっぴり感じてしまいます。
※ステビアに毒性や発がん性はなく、添加物とはいえ安全です!

そして無糖で大好きなお茶をもう1つ。

 

 

「amsu tea」 ANGEL JASMINE

もうね、これが好きで好きで好き過ぎて〜っっっ酔っ払い

 

 

熱湯&気軽に入れるティーバッグと。。。

 

 

水出し用に「リーフ 600g」を常備しております。

 

 

しかし、結構大きくて場所取る600gなのであった。

 

 

750ml入るHARIOの「フィルターインボトル」が我が家の水出し茶専用となっておりまして、かなり多め贅沢に、茶葉は10g使います。
※本来750mlだと7.5gでいいのだけど、8gで作ったら結構薄かった、、。

「フィルターインボトル」大のお気に入りチューで割れた時の予備に…と2個ほど買い置きしてます。

 

 

メッシュフィルターがついているので、そのまま茶葉を入れられるのですが後片付けが面倒なので、お茶パック愛用。

 

 

ジャスミンにベルガモットとサワーサップの香りが特徴的な、なんとも言えぬ風味のお茶であります。


とはいえ「万人受け」するかというと、好き嫌いはありそうな感じイヒ

でも紅茶好きな、るみしゃんにはおススメしたいわっ(突然ぶっこむ私用メッセージハート

 

 

ふち(注ぎ口)のあるカップに入れると、お茶パックに入れやすいです。

 

 

時間のある時、まとめて作ります。


こういう黙々と!粛々と!ボーッとしながらする作業が大好きでありますキラキラ
 


ほぼ、タイトルで完結するっていうねゲラゲラ

みなさんこんにちは。


本日は、ごほんっっ「ほうこく」がございまして…


もじもじもじもじもじ…ニコニコ

あのですね、先日我が家のアナベルが。。

え?あなべる?凝視と拍子抜けしたアナタ、すいません。思わせぶりな書き出しで。

そう、アナベルが花付きは良いけど全体的に「こぶり」と申したのですが…3日ほど家を空けて戻ってきたら、なんとなんとなんと!!

じゃーん♪

 

 

一回り成長しておりました!笑い泣き

 

 

嬉しすぎて、涙ちょちょぎれる〜笑い泣き

毎日眺めてはニタニタデレデレしております。


そして、結構わしわししてきたので…

一番大きく育った子を間引く意味もかねて、お部屋に飾ることにしました〜!チュー

 

 

じゃじゃ〜ん♪


嬉しいうれしい(むせび泣き)笑い泣き

我が家のアナベルです!

うぉーーーーーーんっアセアセ

好きなお花は色々あるけど、紫陽花やっぱり大好きハート


嬉しいなぁ、うれしいなぁ、こんな日が来るなんてよだれ

欲を言えば、この前買ってきたような紫陽花たちもお庭で育てたいっっ

(一度失敗してるので戒めのため我慢赤ちゃん泣き

ではでは本題へ〜♪

ちょっと前の話なのですが…ゴールデンウィークに吉祥寺に出掛けて散財札束してきたハナシです。

今年は「10連休」という超ろんぐほりで〜だった我が家。


しかしどこに行っても混むため、ほぼ近場をうろうろしとりました。

この日は車車のメンテナンスがあり、浜田山のディーラーへ行ったのですが、事前に聞いてた時間より大幅に伸びることが分かり、吉祥寺まで足を延ばすことに。

気温は22℃くらい湿度が低く、絶好のお散歩日より。


とはいえ、若干肌寒い・涼しい日だったので西荻窪で寄り道して、おやつお団子するのもいいかもね!ということで久々コチラのお店に向かいました。

 

 

西荻と言えば!の「甘いっ子」です照れ


1年を通して甘味が楽しめますが、これからの時期は「かき氷カキ氷」目当てに並ぶお客さんで行列必至。

しかし今日は誰も並んでないし、店内ガラガラ!

ラッキ〜♪


そして…この目印!

 

 

「かき氷カキ氷Tシャツ」です。


これが店頭に掲げられると「冷やし中華」ならぬ「かき氷始めました〜♪」の合図なのです。

しかし今日はまだ「かき氷」を食べるほどの気候でもないので、白玉あんみつかなぁ♪

 

 

ぜんっぜんっ!問題ないです。むしろwelcome!→こしあん苦手なの悲しい

 

 

そして店内へのドアを開けた瞬間、熱風が押し寄せてまいりました炎

え、、、真顔

暖房入って、、、る!?

もしや「かき氷」を食べても体が凍えないように、というご配慮か!


なんたるサービス精神!

かは分かりませんが…


こちとら汗っかき夫婦驚き

いくら22℃湿度低めとは言え、浜田山から歩いてまいったのでそれなりに汗ばんではおりました。


そんな中このようなサービス待遇!

涙ちょちょぎれるわけです。

うおーん(本日2回目)アセアセ

なお、オットはドアを開けるまでは「温かいぜんざい」を食べる予定だったようですが、秒で撤回。


ツマはドアを開けるまでは「白玉あんみつ」を食べるようでしたが、秒で撤回。

できたてほやほや、粗熱がとれたほんのり温かい白玉、ぶりんぶりん寒天の絶妙なは〜もにぃ♪よだれを楽しみにしていたのですが、絶対無理。汗止まらなくなるっっ泣

とはいえ、本格的な「かき氷シーズン」に突入したら、甘いっ子に入店するのは並大抵のことではありませんので、このタイミングで頂けるなら「食っとけ物申すの一語に尽きるのでした。

 

 

迷うコトなく「いつものやつ〜♪」

 

 

まずは俯瞰でね!

 

 

横からもね!

 

 

そして、つやぴかキラキラの白玉もね!

 

 

あ!注文したのは「いちごぽってり苺ミルク金時白玉」ですぢゃ。

 

 

そしてオットは「宇治ミルク金時白玉」

ふたり揃ってあんこと白玉はお約束よ!

 

 

なお、すべてのかき氷メニューに白玉追加可能!


「カルピス白玉」とかもありなわけよ物申す

そして何が嬉しいって白玉の数。


某甘味処では白玉3粒で150円だったけど、甘いっ子では8粒ですぞ!(中途半端な数っちゃ〜数だけど)

白玉好きにはたまらんっっっ酔っ払い

トッピングできるなら、何にでも白玉つけたいワタシなのであーる。

 

 

しかし食べ進めるオットに異変が。

あ、、あ、、あ、、あまい。。。

(心なしか粘度高め…練乳が固まっとる驚き

甘いっ子だからね!ウインク
(とは口が裂けても言えん雰囲気滝汗

 

全体的に抹茶シロップの量が少なく練乳地獄に突入〜☆

いつもならオットの方が食べ終わるの早いのに、この日はワタシが食べ終わってからもかき氷、こねくりまわしてました。。。


わりと甘党なオットだけど、かなりキツかったモヨウ。

自腹なので忌憚のない意見を言ってしまうと…

「かき氷」こんなお味だったけなうーんというのが率直な感想。


以前はよく訪れていたけど、行列がすごくて何年かぶりにきたのだけど、以前はもう少し酸味があったりサラサラッと食べられたような気も。

気のせいかなうーん


でも、このお皿に添えた手がベッタベタになるのは以前と変わらずでした。ふふふイヒ

次回はもう少し涼しくなってから、今度こそ「白玉あんみつ」食べよっと。

そして次のお店へ。

 

 

「TAGUCHI BAKERY」


ここの「モーン」という、ケシの実ペーストとクルミが練り込まれているパンが大好物なんですが、出会えず。


時間も遅かったし、常備されているパンではないのかも泣くうさぎ

ということで「ある(残っている)もの」を買いました。

 

 

「食パンパン


かっちり、きっちりした食感のシンプルな食パンです。
きつね色になるまで焼くと「固く」なってしまう系。

以前はこういう「リーン」な食パンが好きだったけど、最近はもう少しだけ「ふんわり」したタイプを好むようになりました。

「超熟」から「ダブルソフト」になったというか。


え?それは変わり過ぎか!

あはははははははゲラゲラ

昔は「ホテル食パン」が苦手で柔らかいパンに胸やけするので、しっかり歯ごたえ、湯種とかね!選んでましたが、最近は「こだわり」もなくなり、見た目の直感で「うまちょ!キラキラ」というのを買います。

帰宅して袋の口を開けて、鼻つっこんで「ふんふん」するのが至福の時ですデレデレ
 

幸せのおすそわけしたいので、母に渡すパンもその場で開封、ふんふんしてもらってます→めっちゃいい迷惑ニヤニヤ

でも多分、パンが好きな人には分かってもらえそうな気がします。


他のパンじゃないの、食パンなの、食パンの香りはね、特別なのよデレデレ

しかし「やらこい」食パンはWelcomeになりましたが、相変わらずデニッシュ食パンはねぇ苦手です。


まだハードル高い、指に脂つくやつがねぇ、苦手でねぇ(食わんでええ真顔という声が聞こえる)

 

 

「クロワッサンジャンボン」


ジャンボン→もも肉のハムとグリュイエールチーズを、ぐるっうずまきと巻いたクロワッサンです。


溶けたチーズ、はみ出たカリカリチーズがうまし。

 

 

「サンクナッツ」


マカダミア、アーモンド、くるみなどなどナッツごろごろ入ったハード系のパンです。


パン生地とナッツ、それぞれの香ばしさがたまらんっ。

 

 

「ソフトフランス」


固すぎず、柔らかすぎず、ほどよい噛み応えのフランスパン。


あまり固いと口の中破損するのよね。オイシイんだけどね、かったいバゲットもね。


バゲットはVIRONが好き。ふふふ(ちょいちょい、いらぬ情報挟むわけよイヒ

そして最終目的地である吉祥寺へ。

実は、、YOUは何しに?と言いますと、枕をね、買いに行ったんです。

数日前、突然オットに「るりお、新しい枕買えば?」って言われたのです。

「枕っすか?(なぜに突然…ねー)」

なんでも、その一週間くらい前に枕を新調したオット。

ワタシの枕が古いことが気になったらしい。

とはいえ、オットはめっちゃ枕ジプシーなんです。
逆に言うと、何を使ってもしっくりこない、合わないぼけー

そのため気になるものがあると、とりあえず買ってみる、使ってみるのです。

「いっそオーダーメイドで作ってもらったら?」と言ったことがあるのですが「高いからいいっ」て言うんす。

でもオットがこれまで買った枕の値段合計したら、確実に2〜3個は作れていると思います→つまりワタシの分もね真顔

オットは、フレンドリーな店員さんが苦手。

(こちらから声掛けるまで、そっとしておいてほしい)


「〇〇の枕を試してみたい」と思ってお店に出向いても「らっしゃいませぇぇぇぇデレデレ本日はどのような?」と揉み手されると「ダイジョウブデス滝汗とか言って即退散。

まぁね、そこそこお値段する枕だし売る方もきちんと説明したい、勝手に試していいよ!とはならないわけです。


買う気満々でいくなら、多少へばりつかれてもいいやんねーとワタシなんかは思うんですけどね。

話逸れましたわ。

そんなわけでオットおススメの枕を買いに、東急デパートへ。


買う気で来たけど、勝手に見せてほしい、触らせてほしいので店員さんの視界に入らぬよう、怪しげな動き歩くハイハイ立ち上がるをする我が夫婦。

即バレましたけど。

で、お目当ての商品試させてもらい3分後には購入してました(長居はしない真顔


めちゃめちゃ気に入った、しっくりくるというより「悪くはないかな」程度でしたが、こればっかりは何日か使用してみないと分からないし、自分の使っているマットとの相性もあるし5万も10万もするなら考えるけど、枕なんざ消耗品だしくらいの気持ちで決めました。

先に結論言うと、めっちゃ快適です!買ってヨカッタですウシシ

 

 

浅田真央ちゃんのCMでお馴染みの「airweave」です。


以前愛用していた「LOFTY」の枕もエアウィーブの系列だったので、期待するというよりは無難であるなと。

 

 

「airweave pillow slim」

 

 

”ちょっとの高さでいい、そんな私好みの枕”がコンセプト。


この枕、田中のみな実さんコラボなのです。

「ストレートネックの方や、枕は使わないけれどちょっと高さが欲しい方に、 通常の枕より薄めで、仰向けで寝たとき首や肩への負担が少ない設計」

だそうで、まーさーに、ワタシにどんぴしゃ☆でやんす。

整形外科でレントゲン撮った時、特に気になる点は指摘されぬもの「しいて言うならストレートネックですね」と言われ、数年前から少しでも高さがある枕は首が疲れてしまい、旅先では枕なしで寝るように。


寝入りばなは枕使ってても朝起きると、床に落ちてます。
どかす、じゃなくて落としてる、、ってどんだけイヤなんだよゲラゲラ

理想的な枕の高さは「仰向けの状態」で頭を乗せた時に「額より顎の先が5度程度下がっている」状態だそうな。

 

 

実物写真だと分かりにくいので、公式ホームページのお写真お借りしてご説明すると、こんなふうに硬めと柔らかめのシートが2枚入っていて、自分好みにカスタマイズできます。

お店で試した時点で「硬め」を抜いた「柔らかめ」1枚のみ、がしっくりきたので帰宅後すぐ抜いてしまいました。


とことん低めが好きなようです、ワタシのおつむは。

 

 

これはちょっと愚痴?なのですが…


購入時「カバーはどうされますか?」ではなく「カバーはこれとこれになります」と2種類持ってこられまして、一瞬「えっと無料なんですか?ガーンと勘違いしそうになりました。

そんなはずはないので、即座に打ち消しましたが。はははははねー


「買うのが当たり前」のような雰囲気でしたが断りたい人もいますよね。


手持ちのタオルかけてもいいわけだし。。

ちなみに、商品自体にも「カバー」はついています。


なのでこれで十分だけど、まぁ汚れるよね。

 

なので一般的にはこれの上にさらにかける、、っとイヒ

で、他の枕は何種類か選べたけど、この枕は長さが80cmもあるためダッサイ(言ってしまったぼけー)メッシュ(それもベージュ)、もしくはシルクタッチのみ。

ちなみにメッシュは3,850円(たけぇな)


シルクタッチは13,200円ゲッソリ

いるか〜そんなもんっっ!ムキー

でも、ちっと心は揺れました。

シルク大好き、大好物っっ酔っ払い

でも「シルクタッチ」というのが気になる。

タッチ、、あれか、、シルク風味、なんちゃってみたいな感じか?実はサテンか!

と説明見たら「再生繊維」を配合しているとのこと。


シルク100%には間違いなく、通常のシルク100に比べて、ネットに入れてお洗濯ができるくらい耐性が向上しているとのこと。

ほんのりシルク風味に心は揺れるが隣に立つオットの「まさか買う気じゃねえだろうなムキーッの視線をびりびり浴びて、やむなく断念。

ちっおーっ!

ひとりだったら買ったかもしれん。
いや買ってたな、勢いでニヤニヤ

しかし、この買わなかった事がのちのち功を奏すわけです(ちょっと日本語変だな)

 

 

おねむの相棒、あさりちゃん。と一緒にぱちり☆

左は年季が入り過ぎて、ぺさんこになっとる西川のフワリーヌ枕→ワタだよ。


新入りさんは横幅があって、ぎっちぎちになりましたがワタシ、寝返りの回数尋常じゃないのでこのくらい幅があると安心です。

 

先日も旅行先で、オットから「起きてるのかと思った」言われました(安心してください!熟睡してます)

なお、ベッドはWサイズ。


マットはオオタニサンも愛用の「AiR」ですっ。


おそらくマットもエアウィーブの方が相性良いんでしょうけど、、ワタシは「AiR」が好き。


分不相応なくらい高かったんですけど。。

で、もちろん「ひとり」で大の字になって寝ます。
隣に人の気配があると眠れないので。

そう、デリケートでナイーヴッッなわけよ。ふふふウシシ

で、快適〜♪に安眠しておりましたらね、オットがですね、突然「この前買った枕合わないっムキー俺もエアウィーブ買う!」とか言い出したんす。

ちなみにね、この前買った枕とエアウィーブとほぼ同額だったんですよ。それ即ポイしたんすよ。あんにゃろ〜ムキー

で、買いに行く時付き合いましたんでね「よし、ついでだ!シルク風味買ってやる!チューとか鼻息荒くなったんすよ。


もうね、売り場着くまで買う気満々ですよ。


お会計の時しれっと後ろから出してやれニヤリと、シミュレーションも万全ですよ。

でもなんか改めて13,200円の文字見たら、しゅるるるるると萎えてもうた不安

もうこのダサいメッシュでイイ!洗濯もラクだし!と。

そんなある日、夜中にぱちっと目が覚めて「そうだ!Amazonでシルクの枕カバーないかしら」と閃いたんです。


ただこれ80cmなので一般的なカバーじゃ合わないなと。

しかし、そんな、節約に励む!ワタシを神は見捨てなかった!!!!

 

 

あったのです!!!


その名も「COCO SILK」

 

 

「エアウィーブ ピロースリム対応サイズ」


しかも「シルク風味」ではなく「シルク100%」
※あちらも100%ですけどねっ

そして特筆すべきはお値段ですよ!


本家風味は(そろそろ苦情きそうだな滝汗13,200円ですが、こちらは4,480円。

半額以下、です。

 

 

洗い替え用に2枚買ってもお釣りがくるぜ。

なぜそこまでお安いかというと、本家は両面シルクですがこちらは片面のみ。

 

 

でもまったく問題ありません。むしろその方が枕が滑らなくてイイ!


シルクつるつるしてますからねっ。

さらに!嬉しいことがもう1つ。

本家のカバーは「封筒型」と言われるタイプ。

 

 

裏表ないので装着はラクですが、個人的には裏表あっていいので内側に折り込みたい。


もしくはファスナー付き、ぴったりずれないタイプ希望。

朝起きたら風通しを良くするために枕を立て掛けるので「封筒型」は、端っちょがピロピロしてストレス。

 

 

こちらは内側にぴっ!と折り込むタイプ。

 

 

角もぴったり、立て掛けてもズレてこず見映えもイイニコニコ

 

 

シルクの密度は25匁。


「もんめ」とはシルク生地の重さの単位で1匁は約3.75g


匁数が高いほど密度が高く、厚みがあります。

ただ、厚きゃいいってわけではなくシーツなどは耐久性を考え22匁以上、逆に布団カバーは軽めの19匁が合うなど用途によって選びます。

パジャマや寝具をシルクにする!のは憧れだけど、さすがにサイフと相談だ♪なので今のところは「枕カバー」だけですが(あ、もうひとつ持ってる被るとツタンカーメンみたいになるナイトキャップ、その姿は誰にも見せられん汗うさぎやはりAmazonで買いました)

とはいえシルクより「リネン」が好きなので、もしリネンverがあったらそちらにしたと思います。


りねんらぶデレデレ

 

 

あさりちゃん再び!

 

ちなみに左側の枕カバーはリネン100%です。
右側がシルク。

見た目はサテンぽいけど、吸水性と通気性に優れているシルクはここ数日の寝苦しい夜でも、べたついたり蒸れることがなく本当に快適です。

そしてシルクは髪の毛と枕の摩擦によるダメージを軽減してくれることも有名で、サラサラな髪の毛!で目覚めることができ、、ま、、

ん・・?これはどうなんだろ。いまいちそんな実感ないなイヒ

 

 

1つだけ難点を言うと…


洗濯機でガラガラ洗えません。

完全手洗い&専用洗剤が必須。
→長持ちさせたければ大切に扱うこと!

で同ブランドの洗剤も一緒に注文しました。

市販のおしゃれ着用(中性)洗剤でもOKと思いますが、カタチから入りたい人なので。ふふふイヒ

でも専用の洗剤って、それだけのことはある!と思います。


長年愛用しているこちらの洗剤。

 

 

冬しか使わないけど、カシミア専用シャンプー。


これがあるとニットやストールなども手洗いできます。


型崩れ気になるものはクリーニング屋さんにお願いするけど日常使いなら、十分!な仕上がりレベルです。


丸洗いできるからさっぱり、すっきりしますし。

おまけ♪

枕カバーの色味、ですがワタクシ…乾燥対策でめちゃめちゃ顔にクリーム塗るので枕カバーにつくんですね。


で、白い方は問題ないけどシャンパンゴールドの方は、油脂の後がくっきりついております。

洗えば落ちるのかしら…落ちてくれないと困るけど、次回買うことがあれば「白」一択!にしようと思いますウシシ

 


またまた随分ごぶさたしてしまいました。
特に何もないけど、あったと言えばあった(どういうことよっ笑い泣き

うまく説明できないけど、心がひりひりするような、いらいらとも違うのだけど、心穏やかではない憂鬱な日々が続いておりました悲しい


母いわく「五月病よ!」

自分で言うのもナンだけど、私、とにかくせっかちで神経質。


ナイーブで繊細♪なんてカッチョイイものではない。

嫌だと思うと、とことんイヤだしコレと決めたらもう絶対。


それでも若い頃に比べると、多少緩和されてきたと思うけど、でもそうそう性格なんて変わらない。

おおらか、ゆったり、どっしり構えることができる人、心底尊敬します。
自分には無理だけど悲しい

先日、美容院で頭皮をじっくり見てもらったら、ちっこいハゲが3つくらいあって(でも回復期にあり、ほよほよ髪の毛生えてるモヨウ)数年前に結構大きめの円形脱毛症になったけど、それ以降自覚がなかったので「一過性のものだったのね!」と安心したけど、皮膚科医に「再発しますよ」と「明日晴れますよニコニコ!」くらいのテンションで言われたこと思い出した。

どうやら、定期的に穴ぼこあいてるみたいよ、ワタシのおつむ泣き笑いガーン

幸い、後頭部の内側なので気付かれることもなく、良かったけど。


よかったけどさ、おーいおいおいおいおい(号泣)

人間、一番カラダの弱い部分にストレスかかると影響が出るそうです。


胃が痛くなる、お腹くだす、頭痛が止まらない、蕁麻疹多発、、

 

どれもツライだろうけど、ハゲもしんどいわよぉぉぉネガティブ

でも、ゲンキなのでご心配不要です、はいウインク


さて…本日は、そんなワタシの唯一の癒しのお話をしようかと照れ

まずは今年2年目になりました、お庭のアナベルさん。

 

 

4月初旬はこんな可愛らしい大きさでしたが。。

 

 

一ヶ月も経つと、葉っぱがわしわし生えてきました!


ちなみに右奥に見えるのは、例のくっさいハマヒサカキですムキー

(GWに剪定しましたが、その時点で花芽がついてるのに気付き大慌てでしたアセアセ

 

 

スカスカのブロッコリーみたいなお姿ウシシ

ちなみに去年の写真がこちら。

 

 

かなり大ぶり、立派に成長チュー

 

 

ワタシの手の平バイバイより大きい。

というわけで、今年もめちゃめちゃ楽しみ爆  笑にしておりましたところ…

 

 

日当たりと天候の良さで予想以上に、にょきにょき育ちまして…驚き

 

 

花数は多いものの、全体的に小ぶりサイズになってしまいました。


くすん泣くうさぎ

いや、納得の上なんですけどね。


去年の冬、強剪定(バッサリ切って花数少なめ→花大きい)にするか弱剪定(弱めにいって花数多め、花小さい)と悩み後者にしたのです。

1つの枝の養分は決まっているわけで、それを1人で堪能するか5人で分けるか考えるも、まだ2年目だし花付き悪かったらどうしようと不安になったんですよねうーん

しかしもう少しバッサリいっても良かったかも。

ということで今年の冬は、ちと大胆にいこうと思います!


YouTube先生に教えを乞うてっっイヒ

将来的には育てたアナベルをお部屋に飾りたい!

 

でもまだ無理なので、今年も買ってまいりました!

 

 

お庭に紫陽花が沢山あるお宅は、こんなふうに飾れるんだろうな〜。

羨ましいぜよチュー

 

 

とても立派な紫陽花だったので、花瓶に挿すと頭がだらん、と下がっちゃってキャーキャーおーっ!言いながら整えました。

最近は色々な種類の紫陽花があって、見掛けるたびにニタニタしちゃいますが個人的には「てまり型」という、このタイプの紫陽花が好きです照れ

色も白、淡いブルー、薄いグリーン、まさにこの色味が好き。
赤紫のシックな紫陽花も好きですけど(正反対やないかい)

 

 

右側の枝物はSiKiTOさんから届いた「灯台躑躅(どうだんつつじ)」です。


え?なんかショボイ?滝汗

あ、あ、あぅ。。

実はじつは…

 

 

届いた時は、こんなに立派キラキラだったのです。

 

 

結構ボリュームがあって、真下に座ると屋内なのに「自然の中」にいるような雰囲気が味わえる癒しスポット!デレデレ(思うのは自由!)

 

 

ぽってりフラワーがついてる枝物がイイと思っていたけど、飾ってみたら「花なくてもイイ!ゲラゲラにソッコー心変わり(華やかだが、花びらぽろぽろして掃除大変&日持ち短し)

たまには葉っぱ全体に水浴びさせるとイイヨ!とのアドバイスを受け、霧吹きでシュパ〜ッとやってみました。

 

 

床が水浸しになるのが嫌で、玄関まで運びました(あちこち葉がぶつかり何枚か負傷…すまぬ汗うさぎ

 

 

買い替えた霧吹きが、めっちゃ優秀で楽しすぎてシュパシュパやりすぎましたゲラゲラ
もれなく玄関びちゃびちゃ驚き

 

 

しかし!心なしか、いきいきしてる気が!爆  笑

と、ここまでは良かったんですよ。はい。

で、元の位置に置いたら葉先が壁に、あちこちすってぶつかるので、ちょっとカットしたんですね。

ちょ、ちょ、っとの予定が、もう少しいこうかしらといってるうちに…真顔

 

 

こうなりましたよぉ〜無気力


ちなみにこの写真、最初の方に出てきたやつとは別物です。
(ほぼ一緒なんだけど撮影日は違うのだ)

でも日々、ちょっとずつにょきにょきしておりますので、現在また壁にくっつくようになってきました。


でももうこのままにしとく物申す

カットセンスないんで。
美容師さんには一生なれないわ。

ついでに5月に届いた枝物もご紹介。

 

 

田無躑躅(たなしつつじ)


東京都の田無地区で栽培される、ツツジ科ツツジ属の落葉低木です。

 

 

つぼみがいっぱいついていて、開花が楽しみ♪

 

 

キレイだなぁってうっとりしていましたデレデレ

この頃は…

 

 

鮮やかなぴんくの花が可愛くて、部屋がぱ〜っと明るくなって、春だなぁ、うふふふふ酔っ払い

と思ったのは一瞬のこと。。

 

 

落ちる〜おちる〜葉が落ちる〜♪

「開花の頃に葉が落ちやすく」と聞いていたものの、予想を遥かに超える量に驚きを隠せずゲッソリ


生け花では花を際立たせるために、葉をすべて取り除くこともあるそうな。

ちょっと触れただけでも、ばらばらばらばらばらばら〜真顔


床やワタシの頭上にもばらばらばら〜真顔

 

 

極めつけは「水換え」ぼけー

毎回、この量落ちます。


そんなわけで1週間後には、ハゲ丸に(持ち主と一緒じゃねえかおーっ!


花も縮れた感じに萎れてきて、あまりキレイな状態じゃないので頃合いを見計らって処分しました。

というわけで、花なし!葉っぱだけ!でもイイかも。

 

 

でも、咲くとカワイイな、やっぱりデレデレ

可愛いと言えば…千葉の某ホームセンターで出会った可憐なお花。

 

 

「プルメリア」ですぅぅぅぅ。

何を隠そう(隠さんが)ワタシはプルメリアがどわぃ好きラブ


日本で実物見るのは初めてかも!とかなりテンションが上がりまして、めっちゃ持って帰りたかったのだけど

 

「日当たりよく風通しがいい〜冬の寒さは厳禁、室内で」

「冬は虫が発生しやすい」の説明を見て、そっと別れを告げたのでした悲しい

千葉は気候が温暖だし、すくすく育つよねぇ。いいないいな。

仕方ないからコレで我慢する泣き笑い

 

 

以前から気になっていたコストコで販売している「alba botanica」シャンプー&コンディショナー。

 

 

たまたま訪れた店舗でプロモーション中で全種類ふんふん口笛できたので(しなくてもプルメリア一択!だけど)香り確かめて購入。

コストコオンラインでは1本2,500円くらい。


コンディショナーも買うと5千円。さらに容量が1リットルもあるので絶対失敗したくなかったわけよ。


使用感もさることながら香り大切。

プルメリア名ばかりで「ん?何これ?」の可能性もなきにしもあらずなので、実物に出会うまで手が出なかったのだ。

で、香りは本当にプルメリア!そのものチュー


2本かついで帰りましたが、家に着いて気付いた(字がちっこくて裸眼で見えなかったのもあるが)「カラーリングして傷んだ髪」用でした。

こんなの一人じゃ使い切れんので、オットにも強制的に使わせるつもりだったが、オットは髪を染めておらず。

ま、いっか〜。


言わなきゃ分かんないし真顔

使用感ですが泡立ちは良し。ふわふわの泡ですっきり洗い上げる感じで、多少きしみ感はあります。


でもコンディショナーが濃厚なので、仕上がりはつるっとさらっとしっとりしてます。

香りも使用感も好きだけど、リピートするかと言われたら、400ml出してくださ〜い!であります。


基本的に2〜3種類のシャンプーをその日の気分で使い分けたい人なので、1リットルもあると途中で飽きそうです(既に飽きてたりして…ニヤニヤ

そしてもうひとつ。


最近気に入っている柔軟剤。

 

 

「LAVOIR」Frangipani & Gaiac

なんでも、、自然由来の天然界面活性剤を使用している「ヴィーガン」な製品らしい。


容器も生分解されるエコ素材とやらで、ま、人にも環境にも優しいってやつですね。

500ml入で25回分使えます。
1本2,500円くらいなので1回100円。

柔軟剤はワタシにとって「嗜好品」イヒなので、安いのか高いのか、いまいちわからん。

香りはプルメリア強めでココナッツっぽさも感じます(表記としてココナッツ書かれてないけど)要するに南国やしの木の香りですね。

好き嫌い分かれるってほど個性的でもないが、万人受けするかと言われると、うーん。ですがワタシは好きです。


なくなったらまた買おうかと思いますが、計量カップは自分で用意しないといけない&使用後ゆすぐ必要あり、なのが忙しい朝には手間です。

あ、ニートなんですけどね。

時間たっぷりあるんですけどね真顔

はい、次〜☆

 

 

芍薬です!


毎年買うのですが、今年はちょっと張り込んでしまいました!キラキラ

というのもコレ、母の日用にオーダーした芍薬ブーケなのです。


同じものを自分にも購入したのですが、大きさも質も文句なし!で来年も絶対買うわ!と勢い余って販売先に感謝感激☆来年のリクエストもしてしまいました。

 

ひとつだけ、難点を言うと…


母の日ギフト商品プレゼントだったので、配送日が選べず5月7日に届いたのです。


母の日は12日。

なんだかんだ暖かい日が続いてしまい、母の日待たずに咲き誇り〜、母の日にはしおれか、、、(以下想像にお任せ)

 

 

届いた2日後にはコレよ〜。


母の日のプレゼントなのに母の日には枯れてるっていうね、、でも仕方ないわ、めちゃめちゃ注文殺到するし届くだけ有難いっ笑い泣き


それにしても、なかなかブログ更新しないけど、書けばかくでアレコレ話したいことが山盛りよだれ


先月から始めたSiKiTOの「香り定期便」の話も、そのうちしたいと思います。

 

 

コレなんですけどねっ。

 

今、玄関のアロマキャンドルの火炎をつけに行って「あ、そうそうねー」と思い出し、写真も撮ってきたよ。


夕方以降は玄関開けていると言うと驚かれますが、道路に面しているわけではない、他人がまず入ってくることはないので全開です。
 

覗かれることも、ほぼないけど同じ高さのマンションからは丸見えかもしれんので、明かり煌々と点けるのはやめとくわけでした。