今日は風も冷たくまだ寒い日でしたが、久々に京都の実家に顔を出しました~ニコニコ


昼前に行って、軽くお昼を食べて、それから父は趣味の社交ダンスのレッスンで夕方までいないのでゆっくり1人でパソコンでも見てよう~と思ってました。


そしたら、3つ上の兄が突然やってきました(笑)


お昼は、私の希望でお餅を2個焼いてもらって、砂糖しょうゆで食べてにひひ


それから父をレッスンの場所まで兄の車で送るのですが、次に迎えに行くのは2時間後なので。


中途半端なので、兄と私でぶらぶらしてようか~ということになって。


何となく伏見でも行くか、ということになり、父を送ったその足で伏見へ行きました~車


伏見稲荷大社でも行くのかなと思ったけど、少し離れたところに車を止めて、てくてくと歩いて向かった先は、伏見史跡である坂本竜馬のかの有名な歴史的事件の舞台となった、寺田屋音譜


私はそんなに兄とおしゃべりするわけでないので、「しーん」が多いながらもぽつぽつと話す程度の会話でした(^^;)


寺田屋のある場所へ向かう途中には、竜馬通りという小さな商店街があり、昔風な感じで何だかよかったですニコニコ


もっとCafeがあればよさそうかなとも思ったけど。


寺田屋の正面ですラブラブ


続々と、途切れることなく人が集まってきていましたラブラブ


正面の眺めだけでも、とっても貫禄があるというか、時代を感じさせますね~ドキドキ


拝観料を払って、中へ。


すると、最初は何人かで一ヶ所に固まって座り、ガイドさんが簡単に伏見という場所の歴史や坂本竜馬の歴史的事件と寺田屋のことなどを説明してくれて、勉強になりました~目


そのあとは、1階と2階を自由に見学できますラブラブ


その寺田屋は旅館としても営業していますので泊まりに来てくださいね、とガイドさんは言っていたんですが、二階とかたくさんある部屋は見学者が来るし、実際に泊まる部屋はどこなのかしら?って気になりました(笑)


部屋もたくさんあって、弾や刀の跡も残ってました目


家の中も撮影OKだったのですが、兄は結構写真を撮ってて、お竜(りょう)さんが襲撃される直前に浸かっていたというお風呂までも撮っていた(笑)


私は、昔の家とか中を見るのが好きなので、案外とても楽しめましたラブラブ!


1426314772282.jpg

拝観券音譜


当時のお金を再現したものだそうです♪







当たり前だけど、坂本竜馬の写真やポスターだらけ(笑)


1426314818442.jpg

案外楽しめました~♪


いい時間つぶしになって、また父を迎えに行きました。


少し早い晩御飯で、3人ですき焼きの鍋を囲んでおいしく食べましたニコニコ


たまたま兄も休みが重なったから来れたので、やっぱりたまにはこんな風に家族そろって食べるのもいいものですねニコニコ


おなかいっぱいになりました~DASH!


本当はパソコンで色々とやろうと思っていたので計算外でしたが、かえって楽しい1日になれましたドキドキ





ペタしてね